いきなり追い込まれました……あしゅらが。
もう少しプロレス風味でもいいんじゃないかとは思うのですが、お話はどんどん進みます。
以前のマジンガー観てないんで詳しくは分かりませんが、恐らくあしゅらがリストラ候補に挙がったのはかなり後半だと思われます。
しかしながら真マジンガーでは、かなり早い段階での窓際宣告。
確かにロボ物のフォーマットのように語られる何度も失敗する幹部って普通に考えると存在しにくいんですよね。
失敗続きな訳ですから。
そういう観点からするならば、案外ドクターヘルの判断も間違っていないのかも……と、暴走するあしゅら。
したり顔のヘル。
まさか「計画通り!」だったのか?
あしゅらに発破を掛ける為に敢えて厳しい事を言ったのかもしれません。
親心ってヤツか。
でもそれ以上にピグマンが良いヤツで吹いた。
なんか紳士ですよね……かつては●人風味のキャラクターだったにも関わらず、子爵位を貰ってるだけあってノブレス・オブリージュすら感じさせます。
一方、くろがね屋組は相変わらずというかなんというか。
ジャンゴは特に異様ですが、まともな客は寄りつかなくなるんじゃ……と心配でなりません。
ヤスも暗黒寺をからかうのはいいんですけど、それドライアイスですからね?
素手で触ったら普通はアウトですからね?
そんな一般的なツッコミが通用しないのがこの世界なんですけれども。
そして甲児君は……キタキタキターッ!!!
今川伝統芸能の一つ
自己中心的な主人公モードに入りました。
逆に言えば成長フラグなんですね、これって。
しかしその試練がババアの肩を叩くというシュールさ。
ま、まさか次週ではババアが機械獣を圧倒するというのか!?
少なくともサブタイからしてロボットより人間が大暴れするんだろうなぁ……。
ガミアQも登場しましたが、あそこからどうやって味方になるのだろうか。
そしてジャンゴは一体どうしたんだ(笑)