こんにちは。


ふりーちあかおりです。
 

 

 

 

 

 

早速ですが、

 

私のこのブログには

 

「自立」をテーマにした内容が多いです。

 

 

 

この自立、

 

自立には、三つの側面があると言われます。

 

経済面、健康面、そして精神面での自立です。

 

 

 

どれも重要ですが、

 

自立とは、読んで字の如し、

 

自分の足で立つことです。

 

 

 

「自立していない状況」で

 

マイナスにありがちなのが、

 

自分を支えてくれる他人を問題視して

 

しまう心のありようです。

 

 

 

そして、

 

「支えてくれない」

 

「〇〇してくれない」

 

と、不平不満が多くなるにつれて、

 

 

 

 

精神面、経済面、健康面と

 

どんどん薄弱になり、

 

文字通り、自分の足で立てなくなり、

 

「支えてくれない」

 

「〇〇してくれない」

 

と、不平不満で、自分を支えるようになります。

 

 

 

または、何かへの依存なしでは

 

立てなくなります。

 

 

 

つまり、

 

こうなると、自分の足で立てなくなり、

 

自立とは程遠くなるわけです。

 

 

 

 

じゃあ、どうすればいいの?

 

 

 

ということですが、

 

自分の足にフォーカスする。

 

 

 

 

自分の足を強くする!

 

 

 

 

足というのは

 

ものの例えではありますが、

 

 

 

 

つまりは、


自分の頭で考え、自分の意思で行動する練習をし、

 

自分の、

 

心の筋力をつけるのです。

 

 

 

しかしながら、

 

この自立は、

 

言うはやすしで、結構難しい。

 

 

 

 

長年の教育・社会人としての

 

慣性が身につきすぎているからです。

 

 

 

依存・受け身・学校・試験・会社・・という中で

 

知らずに、

 

ゆっくりと、

 

自分の頭で考え、自分の意思で行動することを、

 

抑制されてきた人も多いからです。

 

 

 

社会のせい、他人のせいと

 

不平不満を重ねてしまうのは

 

まさに、社会や他人に依存してしまっていたということ。

 

 

 

これまでの世界での価値観、慣性、行動パターン等、

 

分かってはいても簡単には変えられないのです。

 

 

 

が、もし

 

経済的自由を得たいのであれば、

 

まずは、精神の自立が必要であるのは、

 

こういう理由があるのです。

 

 

 

「自立していない状況」で

 

マイナスにありがちなのが、

 

自分を支えてくれる他人を問題視してしまう心のありようです。

 

 

コーチングとは

 

自立型人材育成とも言われますね。

 

 

 

コーチ起業を始めるときの参考にしてください。

 

 

 

 

以下も

 

読んでくださいねニヤリ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一緒にワクワクビジネスしましょう〜♪

 

 

 
 
 




ふりーちあかおり

 

 

 

★教育に特化した本質的なコーチングを学びたい方へ!

 



 

 

 



★個性に合った子育てをしたい方へ
認定コーチによる、
ペアレンツコーチング
お試し体験コーチングを受けられます!
>>https://kyouiku-innovation.com/archives/1103