#我が家のヘルシーレシピ | ファンタステック☆Night

#我が家のヘルシーレシピ

今回のブログネタ💡ハンバーグハンバーグ

フォークフォークと🥢お箸どちらで食べるはてなマーク

どちらかと言うとご飯ナイフとフォーク

使ってるので割り箸お箸よりフォーク派ですビックリマーク

お蕎麦やラーメンなど食事フォークで食べる人

居ないしね😅基本、和食箸で洋食は

食事ナイフ&フォークではないでしょうか?

料理人の中にも箸をちゃんと使えない人が

案外多い🙀ぶっちゃけ豆などのお皿に

移し替え1分間チャレンジ惨敗でした😭

サーロインステーキハンバーグハンバーグ

ステーキなど肉を切るならナイフで

切り分け、フォークで食べる!

基本これだと思う、例外で定食割烹や

鉄板焼き屋さん肉系は食べやすく

カットして提供してくれてますから

当然のごとくステーキ一切れお箸で食べますよね👌

ファンタステック☆Night-ハンバーグ

ここで、ご家庭で食べる美味しい

ハンバーグのレシピを紹介したいと思います。

プリンスホテル時代は和牛100%で

提供してた時もありますが、割合としたら

牛肉70%、豚肉30%が一番美味しい

割合と言われています。牛肉が多いと

パサパサし、豚肉が多いと逆に脂っぽく

なります。そこでメモ家自宅で作る時の

バツポイントをいくつか教えてあげたいと思う
ファンタステック☆Night-和風ハンバーグ

※材料は2人前の目安です。

  • 合い挽肉(牛:豚=7:3)…200グラム

  • 塩…2グラム

  • ブラックペッパー…0.5~1グラム

  • ナツメグ…0.2グラム

  • 卵(といたもの)…30グラム

  • 牛脂…5グラム

  • タマネギ…110グラム(1/2個)

  • 生パン粉80g耳たぶ位の柔らかさまで

  • オリーブオイル適量

  • 牛乳…40グラム

  • ケチャップ20グラム

  • 寒天…20グラム(大さじ1と1/2)

<作り方の順序>
1,タマネギを2ミリ角くらいの

   みじん切りにする。

2,タマネギをバター10gで、

  10分ほど半分量になるまで炒め弱火で

  じっくり甘くなるまでソテー

3,冷ました玉ねぎは、スタンバイ!

4,寒天20g粉寒天などでも可能。

5,中ボールに挽肉、塩、黒コショウ、

   ナツメグ、卵、こまかく砕いた牛脂を

   入れて空気を入れる様に2分間よく

   捏ねて混ぜる。冷ましたタマネギを

   入れて1分混ぜ合わせる。

6,味を試すに、フライパンに極小の

   ハンバーグを軽く焼いて味を見ます。

   味がOKなら2つに分け形を整える。

   丸くまとめた後、上から押しつぶし

   1.5センチの厚みにします。

   整形はプロがやってる様に上下に握って

   放す。グーパー、グーパーの感じで

  その後、俵型、フットボール型にして

   行くのが高級感が出ていいと思います。

   焼く前、必ず真ん中手で押さえて、

   凹ませる!焼きあがった時には

  (盛り上がる為)仕上げに、市販の

  デミグラスソース 付け合わせ野菜を

  添えて、リッチなディナーのメイン

  完成ですチョキクレソンもあれば添えてあげて音譜

なんんでやねーん赤ワインでも飲みながら、是非お食事ナイフと

   フォークで食べて見てください。('-^*)/

我が家のヘルシーレシピ

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する