#最近作りたいと思った料理 | ファンタステック☆Night

#最近作りたいと思った料理

今回のブログネタ💡とんかつはロース?

とんかつヒレ?自分とんかつヒレカツ派です!!
最近、体調も気にする様になったので<(笑)
ロースは脂が凄くて中々食べないかも汗
後、とんかつヒレカツの方が小さめに作られてるし
ヘルシーで柔らかいヒレの方が好きです。
ロースはやはり脂っぽさとかカロリーが
気になってしまいがちですが、鹿児島産
黒豚の高級ロースなら食べれる気がします
そうそう、ロースとヒレの部位はどこの
部分か知ってますかねひらめき電球こちらでーすダウンダウン
Ж Innocent Sky 都会のカフェログ Ж-部位
皆さんとんかつとんかつの由来は御存じですか?
なんとなく分かる方、全然知らなかった🙏
言う方も多いと思いますので、ここで少し
豆知識をパーとんかつは日本独自の料理ですビックリマーク

大正時代に「カツレツ屋」言う専門店が
現われ昭和初期になって「とんかつ」と
云う看板が上野周辺に掛かったそうです。
とんかつの名前の起こりはフランス国旗フランス語の
とんかつ「コートレット・ド・ポール・パネ」
(骨付き豚肉の揚げ物の意)から由来し
日本に渡って割り箸揚げ物専門の言葉として
とんかつ”カツレツ”となりました。そして日本語の
トン(豚)とカツレツが一緒になって
出来上がった昭和生まれの造語です。
ロースかつの歴史は明治38年上野の
「ぽん多」の店主、島田信二郎氏が
ポークカツの名で売り出したのが始めです。
又、とんかつヒレカツは上野の「蓬莱屋」が
元祖と言われています。とんかつと言えば
切っても切り離せないのが千切りキャベツキャベツ
その千切りキャベツキャベツを付け合わせにと
考案した人が銀座にある「煉瓦亭」の
店主でありました。その多くの先代の
知恵を経て、とんかつは日本の人々に愛され
我国の代表的な食べ物の一つになりました。
割り箸素晴らしいですねチョキとんかつと言えば
とんかつロースのイメージがありますけどとんかつ家で
食べる時はヒレの割合が多いです。
皆さんはどうでしょうか?
ちなみに卵とじのカツ丼はロースですけど…
こちらは、家族全員大好きですо(ж>▽<)
Ж Innocent Sky 都会のカフェログ Ж-ヒレカツ

最近作りたいと思った料理

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する