みつまめブログ -9ページ目

みつまめブログ

ぽやぽやOL日記

みなさんこんばんは、みつまめです。


今夜は台湾旅行の続きを書かせて頂きます。


台湾旅行2日目。

台北市内の観光に出かけます。

まず、総統府へ。

レンガの素敵な建物です。

残念ながら開放日ではなかったので中の見学はできませんでした☆

でも、外から見られただけでも満足です。

http://www.taipeinavi.com/miru/14/


さて。次は、中正紀念堂です。

http://www.tabitabi-taipei.com/html/data/10140.html

真っ白い壁にきれいな青い屋根が印象的です。

まるで青空と雲みたいですね。

蒋介石の銅像は大きかったです♪


次に、永康街へ行きます。

雑貨屋さんをのぞいて、クレープとお好み焼きの中間みたいなのを公園で頂きました♪

ちなみに、ミネラルウォーターは持ってた方がいいですよ。

屋体系のお店でお水は出てこないので( ̄▽+ ̄*)

http://matome.naver.jp/odai/2139046890333839401


そして、「美しい本屋」に選ばれた

好様本事へ。

http://www.taipeinavi.com/shop/403/

雑貨と古い洋書に囲まれて、静かで落ち着く美しい空間でした。

ただ、ちょっとわかりにくいのでたどりつくのが大変かも。

店員さんが優しそうな男性で、明らかに見学だけしているみつまめにも、

目が合うとにっこりしてくれましたヘ(゚∀゚*)ノ


それから「孔子廟」へ。

日本語でも解説されているので、孔子の教えにとぷん、と浸かることができます。

ここには、書道ができるように紙と筆が置いてあり、水で書くことができるようになっていました。

結構な人が手に取るのを見て、日本ではあまり見ない光景だなぁ・・・と思いました。

さすが漢字の国です。

http://www.tabitabi-taipei.com/html/data/10201.html


それからすぐ近くのお寺をお参りして。

夜に京劇を見る予定ですが

まだ時間があったので、さらに移動しました。


続きは、また今度書かせて頂きます。


みなさん、おやすみなさい。

よい夢を。

{9E1F7610-7C44-41FF-AE03-7E462DDC4463:01}

{726576BB-E667-4FB8-B588-AD26727463B1:01}

{7CEE308B-74D4-41A2-AA9C-4C96C9A8AA25:01}

{80E5A1C1-741D-467C-955D-AB6E753E2131:01}

{2F397988-C7A0-484C-B0E4-438C95D1FBCB:01}

{67516E2D-D909-4CC3-973D-34CE6879D1F4:01}





{62DB78FC-A820-4F47-BC0E-7EAD52C95201:01}



{8B64B715-4E66-4B75-A33B-5E0CEA3AA9BE:01}

{3A1DC42A-9600-48F4-BC9E-220D4E5A2F42:01}

{CFBC7C90-26CA-4EB3-B6F0-906A042FF45F:01}

みなさんこんばんは。

みつまめです(*^.^*)


さっそくですが、更新が空いてしまっておりますので

先日の台湾旅行の続きをさせて頂きますラブラブ


台湾のホテルに到着し、すぐに観光へ出発したみつまめ。

まず、国府記念館へ向かいます。


http://www.tabitabi-taipei.com/html/data/10203.html


ここは、孫文の記念館です。

台湾や中国の方はみなさん、写真などを撮影して大変熱心に見学されていました。

みつまめは、中国語が読めないので説明書がわからず。

ちょっと残念でしたが、衛兵交代式が見られてラッキーでした音譜


室内なので声も響くし、きりっとした衛兵さんの立ち居振る舞いがかっこいい。


続いて、「牛乳大王」というお店でパパイヤミルクを飲んで休憩。


そして展望台へ登るため、台北101へ向かいます。

駅から歩いていたら、ものすごくきれいな歌声が響いてきました。

見ると、ショッピングモールの広場で女性が歌っているのです。

お年を召した方だったのですが、とてもきれいで深く透明な歌声でした。

思わずしばし立ち止まって聞き惚れます。

他の方たちも、歌い終わると拍手して箱にお金を入れていましたので、みつまめも入れさせて頂きました。

男性も歌い始めたので、まだまだ聞いていたかったのですが、展望台の外に出られる時間が決まっていましたので、再び歩き出します。

ものすごくいい体験でした。



さて。

台北101展望台・・・に行き着く前に。

めちゃめちゃ人が並んでいました。

たぶん2時間はかかったと思います。

まぁ、wifiが使えたのでずっとスマホを使って観光地を検索しておりましたが。


で、展望台に到着したら。

イヤホンガイドを借りましたが。

これは借りない方が良かったと思います。。。。

ひたすらここから見える景色は・・・・みたいな解説があり、かえって夜景に浸れなかったので

途中で聞くのを止めました。

そして、みつまめは運良くさらに上に登り、91階の屋外展望台へ出ることができました。

天候によっては出られないそうなので、ほんとうにラッキィ♪


http://www.taipeinavi.com/miru/1/


夜景と寒さを堪能して、お土産のパイナップルケーキを買って

ご飯を食べるために地下1階へ下りました。

ひとりなので、フードコートで頂きます。


http://www.taipeinavi.com/food/300/


で、たまたまネットで見つけた

興葉假仔煎】というお店へ。

名物だというビーフンが食べたかっただけなのですが。

牡蠣ビーフン+牡蠣オムレツ+サラダ+汁物

でだいたい400円くらいのセット。

これを食べたら。。。

う~~~ま~~~し~~~~(///∇//)

ビーフンには牡蠣の香りとエキスがたっぷり。

オムレツはトロットロ。

たまりません!!

このあと、ガイドブックに載っているお店にも行きましたが、ここが一番美味しいご飯でした。

101へお立ち寄りの際は、ぜひお試しください♪


さて。ご飯を食べ終わったら、ここで夜9時です。

ううん。

どうしようかな・・・・でも、かわいい雑貨屋さん行きたいな~~。

9時30分までだよな。

と、いうわけで次の目的「好,丘」へ!!



http://tikitiki21.exblog.jp/23154022/


地図を見ながらだし、暗いので見つかるか不安でしたが、

少し歩くと見えて来ました!!

手作り感満載のかわいい雑貨がたくさん。

ここでお茶とお菓子、絵はがきを買いました。

これは、友人のお土産になりますプレゼント


さて、もうお客さんもいなくなったし。

9時30分です。

おいとまして、ホテルへ戻ることにします。


今日はおいしいご飯と素敵な歌とかわいい雑貨と夜景を見られました。

1日目から、素敵な旅の始まりです。


では、本日はこの辺で。

みなさん、おやすみなさい。

よい夜を。


みなさんお久しぶりです。

こんばんは、みつまめです。


台湾ひとり旅に行ってまいりましたので、更新に少し時間が空いてしまいました(^▽^;)

はじめてのひとり旅は、とても楽しかったです。


はじめての、ひとりでできるもん!

は、いくつになってもいいものですね♪

自信にもなるし、新しい大好きがたくさん見つかりました。


ひとり旅準備については・・・


まず、航空券とホテルをネットで予約。

それから、行程表を作りました。

1.台湾のガイドブックを4-5冊読みまくり。

2.ざっくりと行程表を作成し。

3.さらにネットで、実際に行った方が上げて下さっている

  詳しい情報をつかみつつ細かく行程表を修正


やはり、自分で行程を組むと行きたいところだけを回れるので、大変楽しい旅行でした。

そこで台湾の旅行記を書いて行きたいと思います。


よろしかったら、しばしお付き合いくださいませラブラブ


1日目 正午 

日本より台湾出発の航空便が1時間遅れる。

いえ。大丈夫、これぐらいは予測のうちです。

海外の航空便が時間どおりスムーズに飛んだらそっちが驚きます∑ヾ( ̄0 ̄;ノ


1.台湾桃園国際空港へ到着したら、くれぐれもまわりの人とはぐれないように流れにそってみんなの行く  

  方へ向かいます。入国前に空港内でいきなり迷子になったら大変ですので。

2.入国後はまず銀行が空港にありますので両替をします。

  今回は3泊4日ですので、食事とお土産、遊び代含め3万円あれば大丈夫。

3.それから、市内中心部へ向かうバス乗り場へ向かいます。

  ちょっとわかりづらいですが、誰でもいいので職員の方に聞けば教えて下さいます。


ちなみにみつまめは中国語は話せません。

英語も話せません。

頼りは電子辞書とガイドブックのみ。

スマホの中国翻訳が使えるから大丈夫と思ったら圏外でした。。。

そして当然、地図アプリも使用不可能でした。。。。。。

うふふふふ、いきなり地図と言葉が使えないというデンジャラスに事態に。。。( ̄Д ̄;;

みなさま、ご注意ください。スマホに頼るのは危険です・・・・・・。

さて。

みつまめはどうしたか、といいますと。

スマホはカメラと割り切り。

満開の笑顔と、「I WANT TO GO TO THE ~行きたい場所」

のみで台湾の方にさまざまな場所へ案内してもらいました。

台湾の方は皆さん言葉でなく、ジェスチャーで親切に教えて下さいます。おかげで、あとは

「謝謝」(ありがとう)

この2言だけですべての旅の行程は乗り切れました(=⌒▽⌒=)


さて。

無事にバスに乗ったら、あとは1時間近く揺られるだけです。

みつまめは移動しやすいようにMRT台北駅から直結している「シザーパーク台北」というホテルでしたので、到着したらスムーズに行ける・・・かと思いきや。

台北駅も広いので、バスを下りた場所からどう行けばホテルに行けるかわからず、迷子。

駅内地図などはあちこちにあるのでそれを見つつ、とりあえず制服を来た職員の方に聞いてみます。

すると親切にホテルの前の出口まで案内してくださいました(*^ー^)ノ


で、なんとかホテルに到着しましたら。

フロントの方に「デポジットで1000元。チェックアウト時に返すから」と言われます。

は?

は???

は?????

1000元(約4000円弱)

チェックアウトで返されてもそのあとは空港だし。

帰るだけだし。

お金使えないですよ?????

いちおうごねましたが、むりでした。

みなさま、デポジットの事も考えて両替してください・・・・・・(/TДT)/

(冷蔵庫のジュースとか飲んだときにお金を払わないで帰ることがないようにとのことです。

でも、飲まないからいっそ冷蔵庫空でもいいんだけど・・・・・)

さ。気を取り直して。

部屋に到着。

広い。

ダブルベッド・・・・・・。

タオルも2人分。

だから高いのか・・・・・。

・・・・・・・・さて。

さみしい気持ちになっている場合ではありません。

もう3時過ぎです。

急いで今日のスケジュールをこなさねば。

荷ほどきもせず、部屋にあった無料のペットボトルウォーターをつかみ。

いよいよ、台湾の街へ出発!!


続きは、また明日。

みなさまおやすみなさい。

よい夜を。

{B69F32B9-02C9-46FC-8647-B4D06E4C9931:01}

{13295EDD-07F1-4463-A1B5-70CEA4565235:01}

{83142D69-03F9-4380-954F-F6BB2D41099C:01}