みつまめブログ -8ページ目

みつまめブログ

ぽやぽやOL日記

みなさんこんばんは、みつまめです。


私はゲームが苦手で、

おそらく反射神経がほぼほぼないらしく

いつもあっという間に終了してしまいますので、

一人遊びは読書かテレビか家事です。


けれど、知識を増やすのも好きですので

無料で学べる講座などがありましたら、よく顔を出します。

予習・復習しないので、どこまで身についているか不明なのですが(^▽^;)


先日はお茶の講座へ行って参りました。

茶道(抹茶)ではない方の、お茶です。

日本茶・中国茶・紅茶の歴史や淹れ方を、先生が懇切丁寧に教えて下さいます。


お茶の種類により、温度が大切なこと、味がまったく変わることが

よくわかりました。

特に中国茶は、茶器がおままごとのセットのように小さくて

本当にかわいらしいドキドキ

それから、冷茶は水出しより一度湧かしたお湯で淹れたお茶を冷ました方が良いそうです。

水筒で持ち歩くとすぐに傷んでしまうのですってΣ(・ω・ノ)ノ!


これからはおいしいお茶を淹れて、自分と人を癒せるようになれるといいな

と思っておりますヾ(@^▽^@)ノ


・・・・・会社できちんと茶器を温めて淹れたお茶は、

暑いからと飲んで頂けませんでしたが

(; ̄ェ ̄)


へこたれずに熱熱のお茶を淹れて参ります:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

→冷茶にするという時間のかかる方法は選択肢にない


それではみなさま。

おやすみなさい。

お花のお茶をご用意いたしましたので、夜のお供にどうぞ( ´ ▽ ` )ノ

{EC0B38E0-B037-4005-93B4-7E9E46529AEC:01}










旅へ行ってまいりました。

さて。

問題です。


ここ、どこだかわかりますか?

この人たちが、どこの国の人か、わかりますか?

{156BC965-ABB1-46E6-8C9B-626E50D9B59C:01}



{AE93384A-3C04-4523-BB43-18B86360F510:01}

{5C3EC561-6C58-4F78-BC00-79F87B7461F6:01}


あの国は日本の味方だとか。

あの国は日本を嫌っているとか。


そんな言葉を聞くたびに「???」と?マークがたくさん浮かびます。


嫌っているはずの国の人は、旅行者に親切にしてくれます。


「国」ではなく、「そこの土地に住む人」と、「土地を訪れた旅行する人」という感じが、とてもしっくりきます。


同じ舞台を見れば、隣に座った中国の方と一緒に目を合わせて笑います。

韓国に行けば、ガイドさんがとても親切にしてくれて、予定には無いルートへも連れて行ってくれます。

「笑顔」を共有することは、すごく簡単です。

「優しさ」を互いに持ち寄れば、言葉なんか通じなくてもとても楽しい時間が過ごせます。


「国」という言葉を聞くたびに、私にはその国の人の笑顔が浮かびます。

買い物をするときに、「こっちが似合うよ」と日本語で言ってくれて、「ほんとうですね♪」と笑い合った

きれいな店員さんが浮かびます。


「国」ではなく、「人」を見た時に。

もっと明るくて、楽しい世界が待っているような気がするのです。


それではみなさん、

今宵はこのへんで。

おやすみなさい。

明日が、楽しく素敵な日でありますように。













みなさんこんばんは、みつまめです。
先日夜桜を見ましたので、お裾分けさせていただきます。
昼もいいですが
夜は幻想的で美しいですね( ´ ▽ ` )ノ
そして、夜出歩くことになんの心配もいらない日本はとても安全な国だと思いました。
海外では、やはり緊張感がありますのでf^_^;
いつまでも、桜の美しさを愛でることのできる安全で安心な日本であってほしいと思います。
それではみなさん、おやすみなさい
良い夜を。
{5C76AB3A-8DE0-4A18-9499-F23191BCBC62:01}

{5C1B187B-0596-4DCA-A104-CFE25B4A9253:01}



{1E700E88-53FC-478B-8022-C0873EAD5B8A:01}