なかなかうまくいかない育児。



毎日毎日、子どもに
あれしないと、これしないと、と
いい続け、でも、もちろん
さっと言うことを聞くわけもなく。



疲れはてて、
落ち着いて考えて、

「あれこれ言うこと」

を断捨離することに決めた炎


子どもに伝えた。



みんな別人格。
どう生きていくか、
全部自分で決めていくようにして。


これからは、した方がいいことは
一応伝えるけど、強制はしない。


習い事も、こちらがさせたくて
させてるものもあったけど、
それも全部やめたかったらやめてもいい。

やりたかったらしたらいいけど、
その代わり、ちゃんと本気で取り組む。
その姿勢が見えないならやめさせる。


そして、それぞれの習い事が
月々いくらかかってるのかも全部伝えた。


リビングなどみんなが使う部屋に
物を置きっぱなしにしてるのは
かごにどっさり入れることにした。


子どもに何曜日に
かごの中をスッキリさせるか
自分で決めさせて、
週2回はスッキリするようにした。

そしたら、こちらも
ほったらかしのもの、
毎日言わなくてもよくなるし、
かごに放り込んだらスッキリするし。


洗濯物や、食器、ご飯の手伝いなども、
やってほしいことと、
子どもができることを
意見を出しあって決めていった。


そしたら、昨日の話し合い以降、
自分で考えて動いてるように見えるニコニコ



今まで、良かれと思って
あれこれ言ってたけど
自分で考えて行動することを
妨げてたのかもしれない、と反省えーん



せっかく話し合い、
自分も気持ちを新たにしたのだから、
このままお互いイライラせず
気持ちよくいきたい。


そして、テレビもとうとう
断捨離しましたキラキラ


といっても、リビングから
寝室に動かしたんだけど。



ダラダラとテレビを
見続ける習慣を断捨離、と言うべきか。


テレビを置いてた棚は
観葉植物のみで
スペースがたくさんできて、気持ちいい乙女のトキメキ




寝室に持ってきたテレビ。
意外と小さな机で設置できたPC




そして今日はアルバム整理も。
よく似た写真を断捨離。



目に見えるものも、
目に見えないものも断捨離できて
清々しい気分ラブラブ



さて、今回の思考の断捨離と、
テレビの移動はどのような
生活の変化をもたらすのか、
壮大な実験をしているようで
ワクワクしますウインク