最近、気づいたことがある。

学生を連れて大人たち(40代以上の社会人)と会うと、自分がやらないことこそ「○○したほうがいいよ」と学生にアドバイスしたがる大人の何と多いことか。
アドバイスは、些細なことから人生に関わることまで色々だが・・・

 

昔はやる気がなかったが、今じゃ若手経営者の育成もしているS氏。
ずっと、この人は無表情で感情が読めないけど割と面白いこと言うんだな、と思っていた。
そしたらS氏。
学生に、『無表情で何考えているか分からない、若いんだからもっと表現豊かに!』と苦言を呈していたニヤリ

 

ロストジェネレーション世代で大学の頃はパチンコばかりやって過ごした若旦那のK氏。
学生に、『若いころはとにかく何でも色々やった方がいい、絶対やって損することはないから』と、今まさにめきめきと活動活発な学生にアドバイスしていたニヤリ


私もそうじゃないかしらん。
自分がやらなかったことに限って、学生にやれ、と言っているような気がする口笛

 

 

♡カリフラワーとカマンベールのオーブン焼き(失敗の巻)

 

カリフラワーとじゃがいもをワインとビネガーで蒸してほっこりさせ、大好きなアボカドとカマンベールチーズを間に詰めて、オーブンで焼くと・・・
ふっくらとろ~りと全体がクリームグラタンみたいに仕上がる。

予定(頭の中の見積もり)だった。


が、全く想定と違い、見た感じ、ただ具材を並べてオーブンで焼いただけになってしまった。

 

何が悪かったのかハートブレイク・・・こんな日もある。


けれど、それぞれ味は問題ないので良しとして、景気づけに一ぱいやった白ワイン白ワインルンルン