高山で初めて食べたらびっくりするもの。
そ・れ・は!

 

漬物ステーキ。
鉄板(名古屋ならナポリタンスパゲティと玉子を焼くもの)に、白菜の漬物に卵を回しといたものを流して焼くだけの簡単なメニュー。
どの居酒屋に行っても必ずお目にかかる。
やはり雪国、寒い冬をしのぐためか、とても塩味が強くてついついお酒が進む照れ
が、高山に行くと塩分取り過ぎが心配になってしまう・・・。

 

♡長芋のふっくら焼き

今日は漬物ステーキと違って、とってもヘルシーな鉄板焼き。

 

長芋10cmほどすりおろし、アボカド1/4個、パルメジャーノすりおろし大さじ2、卵、白だし大さじ1を混ぜる。

少し寝かせてフライパンにごま油をしいて蒸し焼きするだけ。

大きすぎるとひっくり返せませんニコニコ

長芋は細かく角切りにしたものも少し入れると食感が出ていい。


アボカド、パルメジャーノチーズを入れてイタリアン!?
そもそも長芋は日本特有の食材のようだから、明太子も入れて和とイタリアンコラボの長芋ふっくら焼き。


子どものころ、どうしてもとろろだけは食べられなかったけれど、焼いて出てきたらきっと食べられたんじゃないかなぁ。

完全にお酒のつまみだけどねウインク