久しぶりに娑婆に出たらぐったりしてしまった。
夏休みの大学なのに、道中なぜか身近な学生に出会ったり、少し話したいと思う人がウロウロしていたりして、結構実入りの多い一日だった。

 

40歳頃になったら世の中が上手く回り始める時があるんだよ、と昔お世話になった音楽プロデューサーに言われたことがある。

どうしてこんなに上手くいくのか不思議で調子に乗っちゃうよ、と。

その言葉はかなり強く記憶に残っていて、これまでにも今かな?と思う時があった。
けれども、調子に乗るほどのことはなく、やっぱりこんなレベルじゃない、と次の循環を期待して今に至る。
循環を惹きつけるのは自分しかいないのだけど・・・。

 

さて、最近トマトが高い(前回も書いた)。

でも今日みたいな暑い日にはトマトが食べたい。

トマトは色も赤くて食欲をそそり、利用頻度の高い野菜なのに、トマトが主役の絶品メニューがあまり思いつかない。だいたいソースになってしまう。
サラダも彩り、炒め物も彩りとソース、トマトが主役にならないものかプンプン
そこで、本日はひたすらトマトを主役にすることだけを考えたところ・・・

 

♡トマトのオーブン焼き

 

トマトとチーズだけびっくり!?


中には何か入っているのびっくり!?

 

 

 

夏野菜のオクラとナス、かぼちゃと玉ねぎ。味つけにベーコン。
先に夏野菜(好きなもの)とベーコンを炒めて塩胡椒して、オーブン皿に入れる。
トマトは生のまま、スライスして敷き詰め、上にレモンペッパーなど少しふりかけて、チーズをたんまり載せてオーブンで焼く。
トマトの果汁が落ちていくのでバルサミコ酢は使わないこと。

夏野菜が引き立て役、トマトが主役になったことは確か。

 

失敗か成功か・・・・やった人にしか分からないニヤリ


人生も同じ。