アニメ 響け!ユーフォニアム3 

     第5話「ふたりでトワイライト」を観ました。

 

 

響け!ユーフォニアム3 
「部長=黄前久美子、副部長=塚本秀一、ドラムメジャー=高坂麗奈の新体制で新年度を迎えた新・北宇治高校吹奏楽部。
またもや少々クセのある新入部員に加え、今年は強豪・清良女子高校からの転入生である黒江真由が入部したことにより、部内に再び波乱が巻き起こる。
はたして久美子たちは、悲願の「全国大会金賞」を成し遂げることができるのか」
 

オープニングテーマ「ReCoda」TRUE

 

エンディングテーマ「音色の彼方」北宇治カルテット


響け!ユーフォニアム3 声優

黄前久美子:黒沢ともよ - 担当楽器はユーフォニアム。3年生の代では部長

加藤葉月:朝井彩加 - 担当楽器はチューバ。高校から吹奏楽を始めた。久美子が3年生の代では新入生指導係

川島緑輝:豊田萌絵 - 担当楽器はコントラバス。前向きな性格。自分の名前を気に入っておらず、「みどり」と自称

高坂麗奈:安済知佳 - 担当楽器はトランペット。久美子と同じく「北中」の吹奏楽部に所属していた。3年生の代ではドラムメジャー

黒江真由:戸松遥 - 担当楽器はユーフォニアム。3年生から福岡の吹奏楽の強豪校「清良女子高校」より転校してきた

塚本秀一:石谷春貴 - 担当楽器はトロンボーン。久美子とは幼なじみ。「北中」時代にも吹奏楽部に所属しており、ホルンを担当。3年生の代では副部長

釜屋つばめ:大橋彩香 - 担当楽器はパーカッション

久石 奏:雨宮天 - 担当楽器はユーフォニアム

鈴木美玲:七瀬彩夏 - 担当楽器はチューバ

鈴木さつき:久野美咲 - 担当楽器はチューバ

月永求:土屋神葉 - 担当楽器はコントラバス。苗字で呼ばれることを好んでいない

剣崎梨々花:杉浦しおり - 担当楽器はオーボエ。3年生の代では新入生指導係

釜屋すずめ:夏川椎菜 - 担当楽器はチューバ。吹奏楽初心者。つばめの妹で、姉のことが大好き

上石弥生:松田彩音 - 担当楽器はチューバ。吹奏楽初心者。バンダナがトレードマークで、ギャグを言うのが好き

針谷佳穂:寺澤百花 - 担当楽器はユーフォニアム。吹奏楽初心者。弥生・すずめ・沙里と一緒に入部を決める。笑いの沸点は低め

義井沙里:陶山恵実里 - 担当楽器はクラリネット。吹奏楽経験者。美玲と同じ中学校出身で、演奏技術も高い。

滝昇:櫻井孝宏 - 北宇治高校に赴任してきた音楽教師で吹奏楽部顧問

教頭先生:西村太佑

松本美知恵:久川綾 ‐ 久美子たち1年3組の担任で、吹奏楽部の副顧問

黄前健太郎:中博史

黄前明子:七緒はるひ



京都アニメーション製作の人気作品
           響け!ユーフォニアム3。



第5話「ふたりでトワイライト」
「サンフェスも無事に終わり、8月のコンクールに向けての練習が本格化。
部の目標である「全国大会金賞」を達成するためにオーディションの形式を変えることにした久美子たち。
初めてのコンクール、最後のコンクール、それぞれの想いを胸にチャンスをものにしようと意気込む部員たちだが、真由はひとり浮かない顔をしていて。」

 

松本美知恵「つまり、将来のビジョンが描けていないということだな」
黄前久美子「はい。 昔から流されがちというか」
松本美知恵「実際、そういう生徒は少なくない。 なれるものの選択肢を、早くから捨てる必要はない」

・・・黄前久美子:黒沢ともよ - 担当楽器はユーフォニアム。3年生の代では部長


松本美知恵「だがな 迷いを怠けの言い訳にするなよ。 やらない理由を探す癖がつくと、いつか身動きがとれなくなるぞ」

・・・松本美知恵:久川綾 ‐ 久美子たち1年3組の担任で、吹奏楽部の副顧問


黄前久美子「もしかして、今叱られてます?」

・・・あくまでも指導です!


松本美知恵「大学の資料だ。 目を通してみるといい」


黄前久美子「美知恵先生は、どうして学校の先生になろうと思ったんですか」

・・・こういう質問は良いと思う!


松本美知恵「安定した職業に就きたかったからだな」

・・・教師になれるのであれば、なりたいよね!


黄前久美子「それだけですか?」
松本美知恵「ああそれだけだ。 が今では、この仕事が一番だと思っている」

・・・松本先生、立派だね!


松本美知恵「目標を立てて頑張るのももちろんいいが、大抵全て設計図どおりにはいかないものだ。 考え過ぎもよくないぞ」

・・・まったくもって、人生って そうなんですよ!


黄前久美子「ですよね。 でも、本当に目標もなく決めていいのかなって」


松本美知恵「ふふっ」
黄前久美子「おかしいですか」


松本美知恵「いや、少なくとも、今の言葉は流されがちな生徒の言葉ではないと思ってな」

・・・確かに!





黄前久美子「ああ~」

・・・進路を決める面談って、疲れるよね!


釜屋すずめ「あ~、久美子せんぱ~い!」
黄前久美子「あっ、え?」
釜屋すずめ「久美子先輩も行きますよね! あがた祭り!」

・・・釜屋すずめ:夏川椎菜 - 担当楽器はチューバ。吹奏楽初心者。つばめの妹で、姉のことが大好き


上石弥生「トランペットの子たちが、みんなで行くって聞いて!」

・・・上石弥生:松田彩音 - 担当楽器はチューバ。吹奏楽初心者。バンダナがトレードマークで、ギャグを言うのが好き


釜屋すずめ「低音もみんなでって!」
黄前久美子「そうなんだ」

・・・1年生は元気だね!

 


上石弥生「さっきママ先輩に聞いたら、つばめ先輩と行く予定だから、つばめ先輩がよければ一緒でもいいよ~って」

・・・真由ちゃんは、つばめちゃんと行く事にしたんだね!


針谷佳穂「わっ、古いカメラ!」

・・・京セラ製コンタックスT2!


黒江真由「うん、フィルムカメラだよ。 写真好きなんだ」
針谷佳穂「ステキですね。 じゃあ、おしゃれして行きます」

・・・黒江真由:戸松遥 - 担当楽器はユーフォニアム。3年生から福岡の吹奏楽の強豪校「清良女子高校」より転校してきた

・・・針谷佳穂:寺澤百花 - 担当楽器はユーフォニアム。吹奏楽初心者。弥生・すずめ・沙里と一緒に入部を決める。笑いの沸点は低め


釜屋すずめ「きますよね!」
黄前久美子「あ~ごめん。 私は、ちょっと先約が」


釜屋すずめ&上石弥生「え~!」


黒江真由「はは」


釜屋すずめ「シューイチですかあ?」
黄前久美子「違うわ!」

・・・塚本くん、可哀そう!


釜屋すずめ「求パイセンは~?」
月永求「俺も悪いけど、副部長とか男子部員で行くことになってるから」
久石 奏「へえ~珍しいね。 月永くんが、みんなと一緒なんて」

・・・久石 奏:雨宮天 - 担当楽器はユーフォニアム

・・・月永求:土屋神葉 - 担当楽器はコントラバス。苗字で呼ばれることを好んでいない


月永求「久石も来る? 先輩に言ってあげるよ」

・・・おっ!


久石 奏「なっ!」

・・・奏ちゃん、時には男の子たちに混ざるとモテるかも!


久石 奏「残念。 私は梨々花と約束してるから」

・・・剣崎梨々花:杉浦しおり - 担当楽器はオーボエ。3年生の代では新入生指導係


釜屋すずめ&上石弥生「え~! 奏先輩も~!」


釜屋すずめ「誰が一緒に行ってくれるんですか~!」

・・・1年生の女の子たちは、男の子たちに混ざると喜ばれるぞ!


黄前久美子<そんなお祭り特有のどこか浮ついた空気を感じながら、あがた祭り当日を迎えた>




高坂麗奈「久美子~! ハァ、お待たせ。 迷わなかった?」
黄前久美子「うん、お祭りはいいの?」


高坂麗奈「久美子は行きたい?」
黄前久美子「ううん。 できたら、みんなと違うことしたかったから」
高坂麗奈「私も」

・・・お祭りに行かなくって良かったのかなぁ!

・・・高坂麗奈:安済知佳 - 担当楽器はトランペット。久美子と同じく「北中」の吹奏楽部に所属していた。3年生の代ではドラムメジャー


黄前久美子「はぁっ!」


黄前久美子「すご」

・・・豪邸だぁ!




黄前久美子「広い!」

・・・掃除が大変そうだ!


高坂麗奈「今日は、お父さんいないから」
黄前久美子「仕事?」
高坂麗奈「うん、今はオーストリアかな」

・・・海外出張中なのか!


高坂奈穂美「久美子ちゃん、いらっしゃい」

・・・高坂 奈穂美:井上喜久子


高坂奈穂美「演奏会以来かしら?」
黄前久美子「は、はい。 おやじゃしゃす!」
高坂麗奈「緊張しすぎ」

・・・久美子ちゃん、滑舌悪い!


黒江真由「は~い、こっち向いて~。 笑顔で~」

・・・このカメラ、若い時に使っていました。フィルムのコンパクトカメラと考えると名機なのですが、一眼レフではないのでファインダーに不満を持っていました。撮影した写真はそれなりに綺麗に上がっていましたね!


吹奏楽部員たち「イエーイ!」
黒江真由「は~い、OK」


川島緑輝「雨じゃなくて、よかったですね」
月永求「あっ、緑先輩」

・・・川島緑輝:豊田萌絵 - 担当楽器はコントラバス。前向きな性格。自分の名前を気に入っておらず、「みどり」と自称


加藤葉月「お~い! 一緒に写真撮らな~い?」

・・・加藤葉月:朝井彩加 - 担当楽器はチューバ。高校から吹奏楽を始めた。久美子が3年生の代では新入生指導係


吹奏楽男子部員たち「えっ」

・・・チャンスだぞ!


黒江真由「は~い! じゃあ、こっち向いて~!」



・・・求くん、はみ出ているぞ!


加藤葉月「あ」


加藤葉月「久美子は来てないよ」
塚本秀一「あ、おう」

・・・塚本秀一:石谷春貴 - 担当楽器はトロンボーン。久美子とは幼なじみ。「北中」時代にも吹奏楽部に所属しており、ホルンを担当。3年生の代では副部長


黒江真由「もう少し寄って~。 もう少し。 もう少し」

・・・求くん、がっつりと寄りな!


黒江真由「はい、それじゃあ撮りますよ~」

・・・緑ちゃん、浴衣だもんあぁ!


黒江真由「はいチーズ!」
 

 

「いいね」を頂くと幸せます。

観に来てもろうて、ありがとあんした。

 

 

一番好きな和食は何? - お寿司だね。

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

あなたもスタンプをGETしよう