加藤葉月「はい、じゃあ次やるよー」
黄前久美子「そういえば、奏ちゃんは?」

・・・加藤葉月:朝井彩加 - 担当楽器はチューバ。高校から吹奏楽を始めた。久美子が3年生の代では新入生指導係

・・・黄前久美子:黒沢ともよ - 担当楽器はユーフォニアム。3年生の代では部長
 

 

 

 

アニメ 響け!ユーフォニアム3 

 第2話「さんかくシンコペーション」を 観ました。

 

 

響け!ユーフォニアム3 
「部長=黄前久美子、副部長=塚本秀一、ドラムメジャー=高坂麗奈の新体制で新年度を迎えた新・北宇治高校吹奏楽部。
またもや少々クセのある新入部員に加え、今年は強豪・清良女子高校からの転入生である黒江真由が入部したことにより、部内に再び波乱が巻き起こる。
はたして久美子たちは、悲願の「全国大会金賞」を成し遂げることができるのか」
 

オープニングテーマ「ReCoda」TRUE

 

エンディングテーマ「音色の彼方」北宇治カルテット


響け!ユーフォニアム3 声優

黄前久美子:黒沢ともよ - 担当楽器はユーフォニアム。3年生の代では部長

加藤葉月:朝井彩加 - 担当楽器はチューバ。高校から吹奏楽を始めた。久美子が3年生の代では新入生指導係

川島緑輝:豊田萌絵 - 担当楽器はコントラバス。前向きな性格。自分の名前を気に入っておらず、「みどり」と自称

高坂麗奈:安済知佳 - 担当楽器はトランペット。久美子と同じく「北中」の吹奏楽部に所属していた。3年生の代ではドラムメジャー

黒江真由:戸松遥 - 担当楽器はユーフォニアム。3年生から福岡の吹奏楽の強豪校「清良女子高校」より転校してきた

塚本秀一:石谷春貴 - 担当楽器はトロンボーン。久美子とは幼なじみ。「北中」時代にも吹奏楽部に所属しており、ホルンを担当。3年生の代では副部長

釜屋つばめ:大橋彩香 - 担当楽器はパーカッション

久石 奏:雨宮天 - 担当楽器はユーフォニアム

鈴木美玲:七瀬彩夏 - 担当楽器はチューバ

鈴木さつき:久野美咲 - 担当楽器はチューバ

月永求:土屋神葉 - 担当楽器はコントラバス。苗字で呼ばれることを好んでいない

剣崎梨々花:杉浦しおり - 担当楽器はオーボエ。3年生の代では新入生指導係

釜屋すずめ:夏川椎菜 - 担当楽器はチューバ。吹奏楽初心者。つばめの妹で、姉のことが大好き

上石弥生:松田彩音 - 担当楽器はチューバ。吹奏楽初心者。バンダナがトレードマークで、ギャグを言うのが好き

針谷佳穂:寺澤百花 - 担当楽器はユーフォニアム。吹奏楽初心者。弥生・すずめ・沙里と一緒に入部を決める。笑いの沸点は低め

義井沙里:陶山恵実里 - 担当楽器はクラリネット。吹奏楽経験者。美玲と同じ中学校出身で、演奏技術も高い。

滝昇:櫻井孝宏 - 北宇治高校に赴任してきた音楽教師で吹奏楽部顧問

教頭先生:西村太佑

松本美知恵:久川綾 ‐ 久美子たち1年3組の担任で、吹奏楽部の副顧問

黄前健太郎:中博史

黄前明子:七緒はるひ



京都アニメーション製作の人気作品
           響け!ユーフォニアム3。



第2話「さんかくシンコペーション」
「ユーフォニアムを吹いていた少女は強豪・清良女子からの転校生・黒江真由だった。
葉月が吹奏楽部に入部するのか確認するが、真由は迷っているという。
3年生の自分が入ることで部のバランスを崩してしまわないか心配している真由を久美子が励ます。
結果、真由は吹奏楽部へ入部。
そして吹奏楽部ではサンライズフェスティバルに向けての練習が始まろうとしていた。」


鈴木美玲「奏なら黒江先輩と隣の教室です」
鈴木さつき「じっくり、お話ししたいって」

・・・鈴木さつき:久野美咲 - 担当楽器はチューバ

・・・鈴木美玲:七瀬彩夏 - 担当楽器はチューバ


久石 奏「どうして北宇治を選ばれたんです?」

・・・久石 奏:雨宮天 - 担当楽器はユーフォニアム


黒江真由「ここら辺では、一番吹奏楽が強かったからかなあ」


久石 奏「では、やはり最初から吹部狙いで?」
黒江真由「そうとも言い切れないけど、やるんならうまいところの方がいいかと思って。 私、合奏が好きだから」

・・・黒江真由:戸松遥 - 担当楽器はユーフォニアム。3年生から福岡の吹奏楽の強豪校「清良女子高校」より転校してきた


黄前久美子「そろそろ、みんなで練習しない?」
黒江真由「久美子ちゃん」


久石 奏「ご心配なく。 丸裸にしておきましたので」

・・・おいおい!


黒江真由「低音、みんな仲良しそうで安心した」
黄前久美子「でしょ、いい子が多いから」

・・・みんな良い子とは言えなさそう!


久石 奏「ですよね。 私を筆頭に」

・・・はい?


黄前久美子「そうだね。 奏ちゃんは、ホントいい性格してると思うよ」
黒江真由「うふふ」
久石 奏「お褒め頂き光栄です」


久石 奏「黒江先輩も、もちろん私のこと好きですよね」

・・・意地悪だって言えるわけない!


黒江真由「もちろん」


久石 奏「でしたら、よかったです。 これからも、黒江先輩とお呼びしても?」
黒江真由「んー、どっちかっていうと真由の方がいいかな」


黄前久美子「前の学校で、あだ名とかなかったの?」
黒江真由「あだ名かー。 あーちょっと恥ずかしいな」

・・・とまっちゃんとか!


黒江真由「小学校の頃は、ママって呼ばれてました!」
黄前久美子「ママ?」


黒江真由「ほら、学校の先生を間違えて、お母さんって呼んじゃったりするじゃない」

・・・やったのか!


黄前久美子「真由ちゃんを、ママって呼んじゃったと」
黒江真由「それで、そのまま」
久石 奏「ありますね、そういうの」

・・・真由ちゃんは、他の子に呼ばれた側なのか!


滝昇「あー黄前さん」
黄前久美子「ハイ!」
滝昇「今日の練習後、少し相談したいことがあるんですがいいですか」
黄前久美子「はい」

・・・滝昇:櫻井孝宏 - 北宇治高校に赴任してきた音楽教師で吹奏楽部顧問


滝昇「じゃあ、高坂さんと塚本くんと、3人で職員室までお願いします」
黄前久美子「分かりました」


黄前久美子「コンクールの自由曲ですか」
滝昇「はい。 今年はできたら早めに決定して、楽譜を配っておきたいと思いまして」
塚本秀一「候補曲はあるんですか」
滝昇「3曲ありまして」

・・・塚本秀一:石谷春貴 - 担当楽器はトロンボーン。久美子とは幼なじみ。「北中」時代にも吹奏楽部に所属しており、ホルンを担当。3年生の代では副部長


 

滝昇「今流れている雨夜の月。 それと一年の詩~吹奏楽のための。 蜻蛉奇譚」


黄前久美子「麗奈、知ってる?」
高坂麗奈「うん、一年の詩以外は」

・・・高坂麗奈:安済知佳 - 担当楽器はトランペット。久美子と同じく「北中」の吹奏楽部に所属していた。3年生の代ではドラムメジャー


滝昇「一度聴いて、意見をもらえませんか」
黄前久美子「私たちのですか」
滝昇「はい」


黄前久美子「あの。 それは、どうして」
滝昇「いえ、特に大きな理由はありません。 ただこういうことは、いろいろ試してみた方がいいかと思いまして」


滝昇「それと3人のことは、入学した頃から知っているということも大きいかもしれません」

・・・滝先生の三人への信頼の大きさが分かるね!


黄前久美子「本当に、私たちで決めていいのかな」
高坂麗奈「求められたのは意見よ。 最終的に決めるのは、滝先生」
黄前久美子「でも滝先生、私たちが決めたことに反対したことって、今まで一度もなかった気がするんだよね」

・・・部員たちの自主性も尊重されているんだね!


塚本秀一「確かにな。 この間の方針決める時もアンコンの時も。 こっちに決めさせる時ってそれに従う前提だったもんな」


高坂麗奈「今回も、そうだとは限らない。 滝先生には、滝先生の考えがあると思う」

・・・麗奈ちゃんは、滝先生にぞっこん過ぎる!



黄前久美子「それは、そうだけど」


塚本秀一「まあ滝先生に、それだけ信頼されてるってことなんじゃないのか。 部長として」

・・・二対一だったら別だけど三人の意見が割れたら、最終的に部長の久美子ちゃんの選んだものになるだろうね!


塚本秀一「じゃあ、俺コンビニ寄ってくから」
高坂麗奈「私も、今日はここで」


黄前久美子「うん、お疲れー」






高坂麗奈「塚本」
塚本秀一「高坂、どうした?」
高坂麗奈「何であんな言い方したの、さっき」

・・・麗奈ちゃん、どした!


塚本秀一「何が?」
高坂麗奈「気付いてないの? 久美子にプレッシャーかけることにしかならないの。 部長として信頼されてるなんて」
塚本秀一「それが何でプレッシャーになるんだよ」


高坂麗奈「信頼されているのは久美子なんだから、久美子が全部決めればいいって言ってるように聞こえる」

・・・やや深読みしているようにも思えるが、たしかに麗奈ちゃんの言っている事も分かる!


塚本秀一「そんなこと」

・・・塚本くんの発言に、深い意味は無かったよね!


塚本秀一「いや、そう聞こえたなら悪かった」
高坂麗奈「部の中で久美子が弱音吐いたり相談できるのは幹部といる時だけだし、副部長引き受けたなら変な意地張るのはやめてちゃんと協力してあげて」

・・・塚本くんは意地を張っているつもりは無いだろうが!


高坂麗奈「それだけ」
塚本秀一「待てよ、送ってくぞ」
高坂麗奈「はあ、なんで?」
塚本秀一「もう遅いだろ。 何かあったら俺が部長、久美子に怒られる」
高坂麗奈「怒られるのは私でしょ」

・・・やれやれ!


塚本秀一「なんで?」
高坂麗奈「いいから、アンタは久美子のこと泣かさないようにして」
塚本秀一「何だよ急に」

・・・確かに、久美子ちゃんと塚本くんって微妙な距離感なんだよなぁ!


塚本秀一「じゃあ、そこまでならいいだろ」


高坂麗奈「気が利くんだか、利かないんだか」


黄前久美子「滝先生が迷うのも分かるなぁ」


黄前久美子「どれも、いい曲」


久美子の母「久美子ー。 起きてるのー?」

・・・黄前 明子:七緒はるひ - 久美子と麻美子の母。




 

 

釜屋すずめ「あ、部長!おはようございます!」

・・・釜屋すずめ:夏川椎菜 - 担当楽器はチューバ。吹奏楽初心者。つばめの妹で、姉のことが大好き


黄前久美子「2人とも早いね」
釜屋すずめ「はい! 少しでも早く上達したくて」

・・・立派だね!


黄前久美子「廊下で聞いてたけど、すずめちゃんは安定して音出るようになってきたね」
釜屋すずめ「私、チューバ向いてるんだと思います! もともとでっかいもん好きですし」


黄前久美子「義井さんは、つきあいで?」
義井沙里「いえ、私がつきあってもらってるんです。 北宇治のクラは、レベルが高いので足を引っ張らないようにと思って」

・・・義井沙里:陶山恵実里 - 担当楽器はクラリネット。吹奏楽経験者。美玲と同じ中学校出身で、演奏技術も高い。


釜屋すずめ「サリーが足引っ張るなんて、天地がひっくり返ってもないと思うけど。 真面目だし」
義井沙里「そんなことないよ」


黄前久美子「1年の中では、群を抜いてうまいって梨々花ちゃんも言ってたよ」


義井沙里「りりりん先輩がですか。うれしいです」

・・・剣崎 梨々花(けんざき りりか):杉浦しおり - 久美子3年生時の2年生。担当楽器はオーボエ。久美子が3年生の代では新入生指導係


釜屋すずめ「あ、部長!」
黄前久美子「何?」
釜屋すずめ「あ~ああ、やっぱりいいです。 もうちょっと練習したいんで」

・・・すずめちゃんは、何か言いたかったみたいだね!


黄前久美子「そう?」

・・・久美子ちゃんは、ここで すずめちゃんと話しをしておくべきだったように感じます!



「いいね」を頂くと幸せます。
観に来てもろうて、ありがとあんした。


 

おすすめのヘアケアを教えて! - 出掛ける前に、ヘア・ムースを付けるだけ。

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

あなたもスタンプをGETしよう