映画 窓ぎわのトットちゃん を 観に行ってきました。

 

「落ち着きがないことを理由に、小学校を退学になってしまったトットちゃん。 
新しく通うことになったトモエ学園の校長先生は、 出会ったばかりのトットちゃんに優しく語りかけた。 
「君は、ほんとうは、いい子なんだよ。」 
トットちゃんの元気いっぱい、 すべてが初めてだらけの日々が始まる。」

映画 窓ぎわのトットちゃん
「黒柳徹子が自身の子ども時代をつづった世界的ベストセラー「窓ぎわのトットちゃん」をアニメーション映画化。

好奇心旺盛でお話好きな小学1年生のトットちゃんは、落ち着きがないことを理由に学校を退学させられてしまう。
東京・自由が丘にあるトモエ学園に通うことになったトットちゃんは、恩師となる小林校長先生と出会い、子どもの自主性を大切にする自由でユニークな校風のもとでのびのびと成長していく。

主人公トットちゃん役で子役の大野りりあな、トモエ学園の校長・小林先生役で役所広司、バイオリン奏者であるトットちゃんのパパ役で小栗旬、ママ役で杏、担任の大石先生役で滝沢カレンが声の出演。
「ドラえもん」「クレヨンしんちゃん」シリーズなどの国民的アニメを世に送り出してきたシンエイ動画がアニメーション制作を手がけ、「映画ドラえもん」シリーズの八鍬新之介が監督を務める。」

114分

 

「あのね」 あいみょん


トットちゃん:大野りりあな
小林先生:役所広司
トットちゃんのパパ:小栗旬
トットちゃんのママ:杏
大石先生:滝沢カレン

泰明ちゃん(山本泰明):松野晃士
自由が丘の駅員:石川浩司
ローゼンシュトック:ダニエル・ケルン
齋藤秀雄:駒田航
赤松小学校の先生:園崎未恵
泰明ちゃんの母:加納千秋

 

 

 

黒柳徹子さんの幼少時の自叙伝作品

        映画 窓ぎわのトットちゃん。

 

 

 

「映画 窓ぎわのトットちゃん」ですが、映画.Comの評価が高くて気になっていました。

 

じつは、もっと感動的だったり メッセージ性が強かったりするのかと想像していましたが、子供ならありがちなエピソードが淡々と描かれていました。

 

ただ、少し現代と少し違うのは、トットちゃんが授業中に落ち着きがなく転校を奨められ、すこし特別な学校へと転校したこと。

 

そして、時代が太平洋戦争へと向かっていたことが挙げられます。

 

じつは、実写映画「トットチャンネル」(1987年)を劇場で観ていますが、それは黒柳徹子さんが放送劇団に入団して以降の内容ですので、今作との関係性は皆無と感じます。

 

さて、転校をした先のトモエ学園の小林校長先生は、まずトットちゃんと「話しをしよう」と言い トットちゃんのあらゆる話しを聞いてくれました。

 

他の生徒に紹介されたのは翌日です。

 

そして、その授業は画一的なものではなく、自分がしたい内容をするというもので オルガンを弾く子もいれば 本を読む子、作文する子など自由です。

 

それでも小林校長先生は「何かする時は皆でしよう」と言い、同時に仲間意識も育てていました。

 

学校の中に小児麻痺の男の子 泰明ちゃんがいて、トットちゃんは「どうして、そういう歩き方をするの?」と尋ねます。

 

泰明ちゃんは「僕は小児麻痺なんだ」と言い 本を読んでいることが多かったのですが トットちゃんは遠慮することなく、泰明ちゃんを外へ連れ出します。

 

二人はどんどん仲良しになっていきます。

 

しかし、悲しいことに 二人に別れがやって来ます。 その内容は書きませんので、ぜひ劇場で観て頂きたい。

 

また、昭和初期ということで太平洋戦争が始まったことがラジオで知らされました。

 

トットちゃんのお父さんは、オーケストラでヴァイオリンを弾いていましたが、軍歌を演奏して欲しいという依頼に対し、食糧難などの事情がありながらも「私のヴァイオリンで軍歌は弾きたくない」と拒んでいます。 この内容は、凄く立派だなぁと感心してしまいました。

 

映画は、トットちゃんとお母さんが青森へ疎開するシーンで終幕します。

 

いくらでもお話しが続きそうな感じがしましたが、黒柳徹子さんが「トモエ学園や泰明ちゃんとの思い出を書きたかった」と言われているので、そこが作品の中心になっています。

 

この続きは「続 窓際のトットちゃん」という本があるそうなので、興味のある人は読んでみると良いかもしれません。

 

映画は、あまり身構えずに素直な気持ちで観れば、非常に良い作品だと感じます。

 

「いいね」を頂くと幸せます。

観に来てもろうて、ありがとあんした。

 

 

 

 

一か八かの勝負したことある? - 豊橋へ越して来た事が最大の勝負だったかな。

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

あなたもスタンプをGETしよう