これが『小粋でお洒落な日本のスタンダード歌謡曲』。由紀さおりさんのヒットで日本の歌謡曲を見直そう | 憂国の魔窟/まつしたまさよの護国道まっしぐら

憂国の魔窟/まつしたまさよの護国道まっしぐら

日本には教育勅語を!自主憲法制定!自虐史観払拭!ギターボーカルで3つのバンドやってます。LED ZEPPELINのコアファン。4人子供。

憂国の魔窟 護国道まっしぐら-人気ブログランキング~流星湘南堂←パソコン・スマートフォンから
人気ブログランキングへ
←ケータイから
ブログランキング←パソコン・スマートフォンから
ブログランキング
←ケータイから
にほんブログ村 政治ブログ 保守へ←パソコン・スマートフォンから
にほんブログ村 政治ブログ
←ケータイから
↑いつもご覧頂きありがとうございます!m(_ _)m
今日もみなさんのクリックに支えられています><♪

============記事はここから==========



由紀さおりさんが、NHKの番組に出演されていた。去年の末には、出されたアルバムがものすごい売り上げを世界で記録し、日本人を驚かせた。彼女自身も大変に驚き喜んだという。
憂国の魔窟/護国道まっしぐら/愛国鬼女の日本再生

彼女がNHKで話されていたことにとても印象的なフレーズがあったので、ここに記しておく。

ペドロ&カプリシャスの「ジョニーへの伝言」を歌う由紀さおりさんの姿を流した後に繋がる言葉だ。

「私たちがデビューした頃の歌謡界では、歌謡曲の歌手はみんな、いろんな歌を歌えて当たり前だった。美空ひばりさんにしても、歌謡曲も、民謡も、男歌も、長唄も歌えて、みんな"ひばり節"にしていた。それが歌謡曲の歌手じゃないかと思うの。」


温かな言葉で語られているけれど、自分たち世代の歌謡曲の歌い手には自負を、しかし同時に今の歌い手(アーティストとか言っちゃってるんだよね)に対しては、自分の歌だけでなく他人の歌を歌っても、自分のスタイルを高品質に転化して欲しいというようなことだと思う。

少なくとも、今の歌手は下手だ。もっと歌が上手くなってからの「歌手」ではないか。

なので、先日の「なかよしテレビ」で韓国人タレントに言われていた「日本の芸能界は草野球レベル」という言葉は、今の芸能界に限っては、悔しいけれど、当たっていると思うのである。だからといって、韓国の芸能界が「プロ野球レベル」であるとはとても言えないのだが。

参考→日本の演歌嫌いという若い人。日本に情念や恨みを込める"演歌"という概念は似合わない
http://ameblo.jp/moody-night/entry-11062913322.html?frm_src=thumb_module


あと、つくづく感じるのは、やはり日本には日本独自の歌謡曲といったものが存在していたことである。

日本の歌謡曲 は 演歌 ではない。

それを思い知らしてくれた、そんな気がする。


何故その区分けがそんなに大事に覚えておいて欲しいかと言うと、
日本のメンタリティーが、演歌を表す『恨み』やこれほどまでにないというくらいの『情念』であると認識されるのは、日本人としては大変に辛いのである。

この由紀さおりさんの歌のように、小粋でお洒落でさっぱりとしているのが、実際の日本人のメンタリティーなのである。

これが書き換えられてしまうと、以後も続く自虐史観の増勢にも力を貸してしまうことになるので、この辺りはきちんと理解してもらいたいのです。


それについては、この記事の最後に転載させて頂く。


『産経web』様のサイトから引用させて頂きました。ありがとうございます。
リンク:http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/111119/ent11111908050004-n1.htm
---引用はじめ-----------------------------------------


歌手の由紀さおり(63)が米ジャズオーケストラと共演し、往年の日本のヒット曲を歌った新作アルバムが、米ネット配信のジャズ部門で1位にランクされ、話題を集めている。
収録曲のほとんどを日本語で歌ったCDが国外で注目されるのは異例で、「1963年の坂本九の『SUKIYAKI』以来の快挙」との声も上がっている。(山上直子、竹中文)

アルバムは、日本で10月12日にリリースされた「1969」(EMIミュージック・ジャパン、3千円)。
由紀が米オレゴン州ポートランドのジャズオーケストラ「ピンク・マルティーニ」と共演し、昭和44(1969)年の大ヒット曲「夜明けのスキャット」のほか、いしだあゆみ(63)の「ブルー・ライト・ヨコハマ」のカバー曲などを歌っている。12曲のうち11曲が日本語で、20カ国以上での発売を予定している。

事務所などによると、今月から欧米で発売されたが、米アップルの音楽配信サイト「アイチューンズ・ストア」では2日のジャズ部門でいきなり1位に躍り出た。

米ビルボードの19日付ジャズ・アルバムチャートでも初登場5位。さらに、カナダのアイチューンズワールドミュージックチャートで1位など、各国のランキングで軒並み上位にランクインしている。

日本人歌手では、1963(昭和38)年に坂本九の「上を向いて歩こう」が「SUKIYAKI」の題名で米ビルボード3週連続1位になったが、今回のヒットはそれを彷彿とさせる快挙だ。

「とにかくびっくり。神様のいたずらとでもいいましょうか、すばらしい出会いをいただき、歌い続けてきて本当によかった」と由紀本人も驚いた様子で話す。

>>2-3あたりに続きます


http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/111119/ent11111908050004-n2.htm


---引用おわり-----------------------------------------







『猫からの警告』様のサイトから引用させて頂きました。ありがとうございます。

リンク:http://lovej.tsukuba.ch/e135915.html


--- 引用はじめ-----------------------------------------

演歌の起源は朝鮮半島?!



56 名前:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[] 投稿日:2011/05/22(日) 12:59:02.96 ID:ntMD+G1sO 

>>34  

演歌の起源は朝鮮半島だよ。日本の民謡・歌謡・雅楽に演歌要素は無い。  

すぎやまこういちも「演歌は朝鮮由来の音楽だから演歌=日本人の心」みたいな権威付けはやめろと言ってる。  



18 名も無き音楽論客[sage]投稿日:2003/01/23 18:17:00 ID:???

演歌って別に古臭いから嫌い、と言うんではなくて、音楽的に嫌いだ。ヨナ抜きの音階は退屈至極。どれを聞いても同じような、サックスとギターの音色。それはテレビ番組で言うと、毎回毎回同じ事を繰り返しつづける時代劇のようなもの。

つまりワンパターン。その代わり、劇的な変化がないので安心して聞ける・見れる。年を取ると、そう言うものを好むようになるんだと思う。



289 名も無き音楽論客[sage]投稿日:2009/11/09 07:23:21 ID:???

演歌が生まれたのは戦後から

当時のポップスと言っていい

演歌というジャンルになるのは北島三郎や千昌夫が出てくる頃

歴史は実に浅い

日本の何ちゃらという代物では決してない

民衆から育った文化でもない



291  名も無き音楽論客[]投稿日:2009/11/10 20:59:15 ID:+ZCBrPQQ

李自然(イ・ジャヨンLeeJaYeon)は韓国のトロットの女性歌手です。トロットは演歌にそっくりです。



430   名無しの歌が聞こえてくるよ♪[]投稿日:2002/06/28 09:22:00 ID:pnszfRuU



演歌は日本の心というのは嘘。

基本的にあれは朝鮮半島のメロディだよ。

昔の演歌歌手も在日がきわめて多かった。


演歌はファンが高齢化するにつれ滅びるだろう。

例えば若い演歌歌手氷川きよしのようなスターが出たとしても

彼のファンの大多数は中高年のおばちゃんたち。

このまま年齢が推移していけば必然的に滅びるよ。





432   名無しの歌が聞こえてくるよ♪[]投稿日:2002/06/28 16:08:00 ID:.u6ojSSw

今演歌と言われている歌は古賀政男が朝鮮から持ち帰ったものだと

俺は解釈しています。

古賀の養女で「月がとっても青いから」の菅原都々子はたしか在日だったはず。

彼女の「涙のチャング」は古賀の曲だったと思う。

「月がとっても青いから」は彼女の実父の陸奥明の曲だった。

あの「お座敷小唄」も陸奥の曲だったと思う。

小畑実が本名カン・チョルスであったり青木光一、春日八郎など



戦後の演歌のスターに在日がきわめて多いのも事実。
---引用おわり------------------------------------



日本の歌で、トロット(韓国の歌)を思い出させるのは、私にとってはこの曲だ。
元気が出る歌だけれど、、、、なんか嫌いだった。

_そうかぁ。。キムチの旋律だから嫌いだったのかと、自分の感覚が正しいことに驚いた!


また、引用部分に、美空ひばりと古賀政男先生が在日であるかのような記述があったようだが、私はこのお二人が在日であるとは全く信用していないので、ご指摘があったので、その部分は削除しておく。
(うっかり者なので、削除したと思ってもまだ残った部分があるかもしれないが、それは許しておくれでないかい)


--------------------------------------------------------------------
日本よ!これからも世界のトップを走り抜こう!
日本にはやはり教育勅語と国軍と自主憲法制定、
失地回復が必要だと思う方は、ぽちっと応援お願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
憂国の魔窟 護国道まっしぐら-人気ブログランキング~流星湘南堂←パソコン・スマートフォンから
人気ブログランキングへ
←ケータイから
ブログランキング←パソコン・スマートフォンから
ブログランキング
←ケータイから
にほんブログ村 政治ブログ 保守へ←パソコン・スマートフォンから
にほんブログ村 政治ブログ
←ケータイから
↑いつもご覧頂きありがとうございます!m(_ _)m
今日もみなさんのクリックに支えられています><♪


憂国の魔窟 護国道まっしぐら
流星湘南堂プロフィール

サンダル過去にはこんな記事を書いています右矢印右矢印右矢印過去の記事一覧

--------------------------------------------------------------------
流星湘南堂制作愛国動画拡散♪
応援よろしくお願いします!↓

【侍ニッポン】日本人よ気概たれ!TPPは現代の黒船、不平等条約だ!

【大東亜戦争】英霊に感謝/日本人再生(オルゴール)

リボンその他いろいろ動画あります。
■それはここ→Youtubeチャンネル
憂国の魔窟/護国道まっしぐら/愛国淑女の日本再生
http://www.youtube.com/user/marsshootingstar



世界各国との情報戦を、我々一般の日本国民がネットで戦うのです!
どうぞまたご覧になって下さいね。

゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆
ハートClubTにTシャツショップを作りました。