蒲田の大田区産業プラザで開催されている、「おおた商い観光展」へ行きました。
http://www.pio-ota.jp/a-fair/2009/

少し早めに到着したら、ちょうど、区長や工連、商連、東商の会長などが顔をそろえて、開会のセレモニーをしているところでした。

その後、マイミクの店長さんの「ハネダクオリオ」ブース へ宣材物などを持って、表敬訪問。すると、その場にはお子さんと奥様も! えらいなぁ、家族でパパのブースを応援していて (=⌒▽⌒=)

ワークライフバランス 大田区の女性社長日記-店長さんと

ぶらぶら歩いていると、後ろから声が。
なんと当社のNさんにバッタリ遭遇!
2人でガールズトーク(?)を楽しみながら、試食をしたり、試飲をしたりしてましたo(^▽^)o
この日、購入したのは

・大田焼きそば(何とも言えない海鮮の風味?)
・お麩(試食したらおいしかった!)
・海苔大福 6ケ(大田区名物海苔あん入り)
・女性の足型のアルミ製携帯ストラップ(ちょっぴりセクシー。。。)
・ハネダクオリオ石鹸ミニサイズ 3ケ(店長さんのところの製品)
・生姜焼きのタレ(地元還元価格、なんと1本100円!)
・野菜炒めのタレ(同上)
・猫作家のイラスト(売約済みにしてもらって、展示終了後にオフィスに送られてきます!)


ワークライフバランス 大田区の女性社長日記-お土産

いやー、ウレシイ買いものでした。

Nさんと軽くランチした後は、市ヶ谷の大学院へ向かいました。
13時半から15時まで「経済政策論」の授業。
その後、ゼミの仲間とお土産の海苔大福を食べつつ、30分ほどおしゃべりを楽しんだ後は、図書館へ。
3冊ほどお目当ての本を借りてきました。
連休中、読もうっと。


ワークライフバランス 大田区の女性社長日記-本

というわけで、充実した1日でした。

#本日の5つの良いこと
1.「おおた商い観光展」が楽しかった!
2.観光展をNさんと楽しく見て回れた。
3.マイミクの店長さんのブースで、パターゴルフゲームをしたら、タオルハンカチをいただきました。>ありがとうございました!
4.大学院の図書館でお目当ての本が借りられた。
5.息子の風邪が良くなってほっとひと安心!