義母あるある、聞いてくれます?
長文です。
今朝、義母から旦那に電話。
義母「おかず持っていくね」
旦那「わかった。何時ころ?」
義母「お昼御飯に間に合うように、昼間に持ってく」
旦那「了解」
…という内容があったようで、私に事後報告。
これが朝8時前の出来事。
土曜日は地味に忙しい。
家事プラス娘たちの習い事の送迎。
なのに、義母が来るというのだから、掃除は念入りにしないといけない。
だから私は機嫌が悪かった。
すると旦那は、
「母親(=義母)はさ、くーみんのこと気ぃつかってんのよ。くーみんが習い事の送迎行ってる間にちょちょっと来るんだってさ。」と。
いやいや、栗ごはんを玄関先でもらって、じゃーねー!とはならないでしょ。少なくとも家には入るでしょ。
イライラしながら鬼のように掃除(とりあえず1階だけ)。
終わった!と思ったら習い事の時間!
ささっと送った。
義母が来ているはずだし、あちらが会わないようにと気をつかっている(と旦那は言う)のだから、100均とかドラッグストアとか寄って、お迎え行って帰ってきたら、義母いない!
やったー!会わずに済んだー!
と、喜んだのも束の間…
見慣れた車がブォーンと、やってきた。
そう!予想より遅れて到着=会ったΣ(゚д゚lll)
ゲゲゲ
すると、
「12時からだと思ったから〜」と。
※11時からです。
勘違いゆえの鉢合わせ。
あぁヤダ。
思い込みって怖いわ。
そして、たまたま実母がすっぴんでいて都合悪いからそれとなく、旦那が「くーみん母もすっぴんで都合悪いんだから帰りなよ」と言っても、「大丈夫、お母さん気にしないから。お母さんなんてこの間お風呂で会った時(春頃にたまたま日帰り風呂に行ったときに裸で鉢合わせΣ(゚д゚lll))に三段腹見られたんだからぁー」と。。
そちらはね!
気にしないでしょうね。
こちらの身にもなって?
もう本当に、時間守らない!
勘違い!思い込み!
自己中!
そういうの本当イヤ!
私は、まだあのことを根に持ってるんだから。
遡ること6年前。
長女が生まれ、退院した翌日。
平日だったので、旦那は仕事。実母も仕事。
生まれたてホヤホヤの長女と産後の私の2人だけで家に居た。まだ授乳も軌道にのってなくて、毎回搾乳していた。会陰切開もしたから、座るのもツラかった。
そんな中、アポなしで突撃訪問。
しかも、知らない人(義母の親友)も一緒に!
もちろん私はすっぴんだし、部屋着だし。
でも来客してるから、とりあえずお茶入れたりなんかして、見知らぬ人に残念な姿で会うという…。(のちに、お盆とか年末年始とかで会うようになる)
とか、
それ以降も初孫フィーバーで、突撃訪問多数。
あるときは、夕方早い時間に沐浴中に突撃訪問されて、ピンポン連打。
とか、
取っ替え引っ替え、誰か知らぬ人(また違う友人)や親戚(義母の妹とか母とか)を引き連れてゾロゾロ来たり。
とか。
あまりにイライラして、旦那に愚痴って、せめて来るなら前もって教えてほしいということを伝えたのにもかかわらず、
余裕で2〜3時間遅れたりね。
こちらは授乳してるとこ見られたくないから、逆算して授乳してたのに、遅れて来られててんやわんや。
当時はまだ車庫が完成してなくて、車も隠せず、居留守も使えなかった。
そんなことが育休明けまで続いた。
当時はブログよりも某SNSをよくやっていたから、そこに愚痴りまくってた。それが唯一のはけ口だったから。
…そんな義母あるある?というか、私が義母嫌いになった始まり。
おかげ様で、次女の産後は恐怖。メール(当時、義母はガラケー)が来ないかビクビク。生後2カ月からは子育て支援センターにしょっ中行った。(長女の保育園に併設)
初孫フィーバーではなくなったから、少し落ち着いたものの、依然として突撃訪問はあった。
そして、長男が生まれる前に、私は決意した!
もう突撃訪問は懲り懲り。
そうだ、早く復帰しよ!と。
(これだけが理由ではないですが、それなりのウェイトを占めてました。)
本当なら、長男は最後の子だからゆっくり育休とりたかったんだけどな。
…と、まぁ、義母の突撃訪問のせいで産後はとにかく恐怖でした。トラウマです。おかげで苦手になりました。毎年、運動会やらお遊戯会に来られるのもイヤ。(初めての年、呼ばなかったのがバレて、旦那経由で愚痴られて以降、仕方なくお誘いする羽目に…)
てなわけで、タイトルとズレましたが、
私は義母がイヤだ
と、いうお話し。
共感してくれる人いるかな。