Paris-Brest-Paris 2019 Paris その8 アルダンジュ | プロムナードで行こう

プロムナードで行こう

2023年 Paris-Brest-Paris 無事時間内完走 次どうする?

8月21日

快調に走っていたのですけど
なんか違和感。
坂でギア落としたのに 落ちてないような? ペダル重い

脚が終わった?  ブレーキシューがあたっている?
チェックしつつ 走ります。
ベダリングやケイデンスもチェックして 問題ないような?

 

サン=ソヴァール=デ=ランド(Saint-Sauveur-des-Landes)


雰囲気のある教会

ロマニェ(Romagné)

暑くなってきて 街に入ると

見たことのある お城が

フジェール 城


ここから回り込んで
PC入り口

あと、1/4になりました。
コントロールを探して


PC10 923km地点 フジェール(Fougères) 12時43分

17分遅れ

チェックをうけます。
残り300kmを切って リミットまで24時間あるので
安全圏に入ってきたと思ったけど(当時)

コモゴモさん から分けていただいた 柿の種を食べながら 考える。
なんか巡行スピード低下しているのは 心配。

メカトラの可能性高いけど 確信が 持てないので
ここは メンテナンスコーナーに寄らずスルー。
(視線に入るところに 見あたらなかったのもあるけど)

PC 出てすぐ

Boulangerie Champcourt というベーカリーが合ったので入る。
ここで ケーキと

まともなフルーツを食べる。PBP中始めた食べた。 美味しい。
後ろに他の客がいるのに インド人が割り込んでいたのは 焦った。
でも、私の前には割り込まず・・かなりのお金持ち風インド人でした。

ここからは景色 眺めながら
これは サン=テリエ=デュ=メーヌ(Saint-Ellier-du-Maine)

色々テスト。 どうも後輪ぽい

ケイデンス、ギア、ラチェットのカカリを色々試してみる。
どうもRDではないみたい。
(2年前のオダ近1000kmではRDに泣かされた)ラチェットのカカリによって

ホイール軽くなったり 重くなったり

シャルシニエ(Charchigné)

昼間は 楽しい。

アルダンジュ(Hardanges)の私設エイドで ドリンクと補給を

非常に助かります。

どうも ハブが変になった模様。
以前 糸魚川FRCでもそういう事あったし 次のPCでチェックして
もらおうかと ペダルをすすめました。
(つづく)