Paris-Brest-Paris 2019 Paris試走編 | プロムナードで行こう

プロムナードで行こう

2023年 Paris-Brest-Paris 無事時間内完走 次どうする?

8月16日
夜中まで 自転車組んだりしていて 睡眠時間は短いのですが
6時半に起きて朝食です。


朝食会場は 日本人参加者ばっかりなので
ここが フランスだということ 忘れそうです。

バンを大量補給 パンの味は フランス的には 普通のレベルかな・・
日本からすると 相当美味しいですけど まだまだ 上はあります。
食事が終わると 天気がいいので Kさんと ポタリング開始。
の前に

隣のベロドームで 記念撮影
前回までの スタート地点ですね・・同じ考えのロシア人がいて

エールを交わしました。

ライブイエは明日行くの まずは ベルサイユへ。

PBPに向けて参加する人が沢山来ていました。

あ、リカンベントもいる・・びっくりする程速い。
そのまま セーブルを越えて

セーヌ川沿いのセガン島近くに
ここで Hさんと合流計画
近くの

ALPINEのショウルームで待ちます。

新車ばっかりじゃなくて 昔のアルピーヌも展示されており楽しめました。
ここからは Hさんの案内で パリ観光へ
まずは

エッフェル塔

 

ここからは ツール最終ステージ体験

ロワイヤル橋から ツールの周回コースである トンネルを潜って
(Hさんが 地元の人に 通れるか確認して 通過)


ジャンヌ・ダルク騎馬像

思ったより 小さい・・

 

 

シャンゼリゼ通りのパウェ(石畳)を登ります。

そろそろ凱旋門というところで 後輪に違和感
・・・パンクです。昨年4月からの無パンク記録終了・・残念

パンク修理して 空気がそろそろ充分という ところで

パンとまた パンク。
リムテープをチェックすると 傷が・・ビニテで応急処置して

空気圧低め 6気圧でリスタート

途中 自転車屋に寄ってチューブ調達(すみません・・)
リムテープなかったので 再度また自転車屋探しとなる

 

途中 クロアチア軍団に会って

 

凱旋門

結局 1周と4/5程周回

凱旋門周回は 怖かった!

して 遅めのランチ。

近くには ナショナル テニスセンター

ローランギャロスがありました。

帰路は ベルサイユで

良い自転車屋見つけたので 良かった

リムテープとチューブを購入

サンカンタンにて カルフール寄って お腹空いたので

パスタと

ピザ食べて

その日を反省して

 

一旦宿に戻って コインランドリー行きたいなあ・・と

色々聞いたけど 良い回答なかっけど あるキーワードで検索すると

候補が見つかってので 行ってみると 大正解でした。

コインランドリーで 洗濯峠です。

なかなか 仕組みが 難しかったけど

まずは 2ユーロで 洗剤を買う、次に5ユーロで洗濯機を回す、最後に1ユーロで脱水という流れ

詳しく教えてくれる 人がいて助かります。 大体1時間コース。
この旅では ここにたびたび お世話になりました。


明日は いよいよ 車検ですね・・


(つづく)