《食》~L‘ARGENT ラルジャン(銀座)~圧倒的に美しいモダンフレンチ~*~ハーブティー* | ~*颯爽と歩き続ける 気ままなライフスタイル*~

~*颯爽と歩き続ける 気ままなライフスタイル*~

趣味の<旅・食・美容>。
素敵なものに出会えた時に、とても幸せを感じます。

颯爽と*~。大好きな言葉です。
いつも颯爽としていたい・・という思いを込めて。。

走る人

 

昨年のオープンから注目され続けている

L’ARGEN ラルジャン”は、

銀座の一等地にあるGINZA PLACEビルの7階に。

 

 

L’ARGEN ラルジャン”    加藤順一シェフは、

レストラン タテルヨシノをはじめ、

パリやコペンハーゲンなどで研鑽を積み、

数々の名店を手掛け、

その実力は言うまでもありません。

 

 

店内は、

洗練されたモダンかつエレガントな雰囲気です。

天井も高く、テラス席もあり、

銀座のビルが立ち並ぶ姿が見えるのも

素敵な空間です。

 

 

テーブルに置かれたカード式のメニューは、

一人一人に用意されています。

 

 

●鹿児島 喜界島トウモロコシ

甘~いトウモロコシのパンケーキの上には

スウェーデン産の白マスの卵、鮮やかなオレンジ色の

高級魚卵のロイロム。

初めて食するロイロムは、適度な塩気があり、

やさしいお味でとても美味。

贅沢なフィンガーフードです。

 

 

■銀座のモヒート(ノンアルコール

銀座のとある屋上で栽培されている

ハチミツは有名ですが、

そこで摘まれたミントの葉がぎっしり、

とってもフレッシュで爽やかなお味です。

 

 

●北海道 北寄貝

アボカドを繰り抜いた皮を器にし、

一番下にはアボガドのムース、

その上に炙った北寄貝、

周りには発酵させたトマトのジュレ。

旨みと酸味、凝縮された味わいでとても美味です。

 

 

 

●静岡 発酵マッシュルーム

加藤シェフのスペシャリテです。

静岡産の富士宮のマッシュルームを3つの調理法で、

一番上にはフレッシュなマッシュルーム、

ソテーされたマッシュルーム、発酵させた

濃厚なマッシュルームのスープが注がれます。

中にはポーチドエッグが隠れていたり、

こちらも手の込んだ一品。

マッシュルームの異なる食感、味わいの変化に、

思わず美味しい・・の一言です。

 

 

●拘りのパンとバター

自然発酵させた酵母を使用して作られた自家製の

ライ麦パン。

トッピングされたもち麦と一緒に頂くことで、

より美味しさが増すのだとか。

フワフワに削られたフレッシュバターはオリジナル、

隣の丸いバターはヨーグルト発酵されたもの。

 

 

●熊本 マナガツオ

マナガツオはチーズ風味の香ばしいコロモ、

グリーンのソースは、パセリたっぷりの

白ワイン、バターのブールブラン。

周りに添えられた旬のお野菜も彩り美しく、

新じゃが、紫玉ねぎ、ナスタチウム、ディルなどの

ハーブ、香りと味のアクセントに。

 

 

 

●京都 京鴨

色鮮やかなビーツカラーのメインは、鴨のロースト。

カシスのシートに隠れたアンティーブと鴨。

その上にビーツのピクルスはクローバーの形が可愛い。

マディラ酒を使った香ばしく濃厚なソースと一緒に。

 

 

●熊本 薔薇

阿蘇山の麓に咲く薔薇の美しさを表現された

デセール。

火山灰に見立てた竹炭パウダーのメレンゲ、

卵型のアイス。

 

 

薔薇のアイスとミルクティーに液体窒素を掛けて

冷やし固めながら、

混ぜたものを一気にサクサクと掛けます。

繊細かつ華やかなプレゼンテーションに感激です。

 

 

真ん中の卵型にスプーンを入れると

鮮やかなピンク色のアイスクリームには、

薔薇の香りが漂い、華やかな美しさに目を奪われます。

異なる食感も工夫されており、

口の中が驚いているようです。とても美味美味。

 

 

テラス席へ移動させて頂きました。

爽やかな風を感じながら、

開放感あふれる至福の時間を過ごすことができます。

  

 

目の前には銀座和光のビル、

銀座のシンボルとも言われている時計塔を真正面に。

素晴らしいロケーションです。

 

 

●ミニャルディーズ

ハチミツのケーキをワンカット。

コクのあるバタークリームに檸檬風味の

爽やかなお味です。

あまりにもの美味しさに、

お土産に購入させて頂きました。

 

 

目でも楽しめるミニャルディーズの数々は、

マンゴーのタルト、紅茶のムース、

温かいシュークリームの中には薔薇のソース。

 

一つの素材に対し、異なるアプローチの工夫、

お料理の美しいプレゼンテーションが

次から次へと続き、

繊細さと華やかさを兼ね備えたフランス料理店です。

終始、その完成度に心を奪われるお料理、

そしておもてなしに大満足です。

 

中央区銀座5--GINZA PLACE 7

L’ARGENT ラルジャン”

 

********

 

ハーブのお話。

 

ハーブを育てながら、

15種類ほどのハーブティーを、その日の気分、

体調に合わせてブレンドし、

毎日数回、ハーブティーを飲むのが日課です。

 


 

今の季節は、

育てているレモングラスとミントのフレッシュハーブティーを

頂くのが何よりも楽しみです。

ハーブの葉っぱ一枚一枚に宿る様々な成分の生命力。

リラックス、リフレッシュのどちらも感じることができます。

 

********

素敵なものを探し続けて~*

走る人