得た知識を確実に自分のものにする時間!? | モンテッソーリな時間~バイリンガルに魅せられて~

モンテッソーリな時間~バイリンガルに魅せられて~

中2の娘とワーキングママによる2歳からのホームモンテッソーリとバイリンガル育児の足跡を綴っています。

ドットドットドットドットドットドットドットドット

小4娘の『2歳からのホームモンテッソーリ♡ときどき英語』。
よろしければ自己紹介もご覧ください。 
ドットドットドットドットドットドットドットドット

 

モンテッソーリのおしごとの中で、娘が大事にしている時間があります。

 

それは、得た知識を形にする時間

これは、特に小学生以降、顕著になってきました。

この時間があって初めて、その学びが自分のものとなっていくようです。

 

まさに、これは国際モンテッソーリ教師トレーニングセンター(AMI)にて、受講生たちが何冊ものアルバムを自分の手で作り上げる作業のようなもの。インプットした情報を、どのようにアウトプットするかは自分次第。文章でまとめ上げるも良し、絵で描写するのも良し。

 

そんなクリエイティブな時間が彼女は大好きです。

 

相変わらず鉱物磨きが連日続いている中。

元素調べが続いています。

 

この日は天然水の栄養成分調べ。

image

 
家中色々な場所に周期表がある我が家ですが、TpTのこちらがお気に入り。
 
image
 
TpTとは
その名の通り、“Teachers Pay Teachers(先生が先生に支払う)”サイト。教育者たちが各専門分野について作ったリソースを安価にダウンロード出来るお手軽なサイト。会員登録をすると、25%オフのクーポンなども定期的に配信。PayPal対応。
 

我が家のおススメ元素図鑑は、「子どもの科学★サイエンスブックスス」シリーズのこちら。

豊富な写真とイラスト、オールカラーで見やすく、また解説もとっても分かりやすいので、小学校低学年のお子さんから楽しめると思います。

 

 
先ほどのTpTには、周期表以外に、このような元素の情報を書き込むテンプレートもついてきます。
 
 
カラフルに絵も描きたい娘には、ピッタリ。「原子番号」「元素名」「元素記号」「原子量」「利用」「発見年」「発見者」「名前の由来」「元素の常温時の状態」と共に、自分のイメージも付け加えていきます。
※海外のテンプレートでも、ガンガン日本語で書き込んでいきます(笑)。
 
幼児期は、書いたものをホチキスで留め、ブックレットにするのが大好きだった娘♡
 
年齢が上がっても、どのような形であれ、自分が愛着が持てるような仕上りにすることで、学んだ知識も見事に自分のものとなるようです。
 
毎回そうなのですが、彼女の学びは「好きな要素」を入れること。
彼女の場合は、アートの要素が必須。
手書きイラストを入れることで、一気に愛着度が増します(笑)。
 
このおしごとの続きは、発見者についてのリサーチだそうです。
まずは、シャーロット・メイソンのこの“MY BOOK OF CENTURIES”に書き込むことから始まります。この歴史記録ノートに歴史的イベントやその時代に生きた人物についてその都度書き込むことで、その時代に何が起きていたか急に繋がりが見えてくる画期的な手法です。
 
❖購入はこちら
❖無料版のダウンロードはこちら
 
関連記事
 

小学生の学びには、ゴールがないようです♡
 

ご訪問、誠にありがとうございますハート