モンテッソーリ用語を理解する大切さ | モンテッソーリな時間~バイリンガルに魅せられて~

モンテッソーリな時間~バイリンガルに魅せられて~

中2の娘とワーキングママによる2歳からのホームモンテッソーリとバイリンガル育児の足跡を綴っています。

 

最近、通勤の際に持参している冊子があります。それは、"A Montessori Dictionary"。モンテッソーリ教育について学ぶ際、案外ネックになるのが「モンテッソーリ用語」。

 

『敏感期』

『正常化』

『日常生活の練習』

 

などなど。

一見、分かりそうで分からないそんな言葉が多々登場します。

 

こちらは、AMSのモンテッソーリスクールにて使用されている冊子のコレクションの1冊。

 

モンテッソーリ用語が分かりやすく説明されています。

 

母語においての母のマスト本は、こちら。

 

モンテッソーリ教育用語辞典

 モンテッソーリ教育用語辞典

 

ただ、こちらも用語辞典としては素晴らしいのですが、モンテッソーリ教育に触れて間もない頃は、解説が難しく、なかなか使いこなせずにいました。今となっては、事典として常に携帯しておきたい1冊ですが、最初からこの事典だけを頼りにモンテッソーリ教育の概要を掴むのは難しいかもしれません。

 

そんな時どうするか…。

母にとっての、大きな助けは『モンテッソーリ園のHP』でした。

元々は、我が家から通うことのできるモンテッソーリ園はないかと、近所のモンテッソーリ園の検索のために始めた作業でしたが、明らかに通えないと分かっていても、中にはモンテッソーリ教育そのものの情報が、書籍以上に為になったり、中には園長先生のコラムや用語の説明など、プリントアウトをしながら保管した時期もありました。日本全国のモンテッソーリ園については、こちらの日本モンテッソーリ綜合研究所が提供してくださっているモンテッソーリ教育実施園リストが非常に役立ちます。URLも記載されているので、モンテッソーリアンの先生方が集まるこれらの園より、ヒントを沢山いただくことができると思います。

 

モンテッソーリ用語が理解できると、関連書籍を読むときでも、断然理解しやすくなると思います。母の将来の夢は、オリジナルの"A Montessori Dictionary"を作ること。当時の娘の観察結果と共に、いつか何かの形でまとめることができたらと、密かに老後の楽しみにしています(笑)。

 

ご訪問、誠にありがとうございますハート