最近気になっているキーワードはこちら。
「ミニマリスト」
今までの人生、この言葉からかなり遠い生活をしてきました。
特に本に囲まれていないと、落ち着かない性分。
けれども、唯一「ミニマリスト」にちょっぴり近づいた生活をした時期があります。
それは大学時代。
アメリカ人5人と暮らした家を出て、日本人のルームメイト2人アパートを借りて住んだ時。アメリカ人のルームメイトは自宅から色々なものを持ってきていたため、5人も集まれば、必要なものがいつも目の前にあるなんとも便利な暮らし(笑)。日本人のルームメイト2人と住んだ時は、お互い留学生の身。必要最低限の物だけで暮らしました。
けれども、なぜかとっても幸せだったあの時期。
憧れのアメリカという地に居られたことだけで、何も必要なかったのでしょう。
引越しが決定して、思い出したのが、その時の感覚。
ふと、手にしたのがこちらの1冊でした。
ぼくたちに、もうモノは必要ない。 - 断捨離からミニマリストへ -
これから数ヶ月の間に、どのように断捨離をすべきか。
そんなヒントを得たくて、手に取った1冊。
いかに心豊かに暮らすべきかという精神的な部分について、考え直すきっかけとなりました。
モンテッソーリ教育と出会い、教具が一つ増えることで、幸福感でお腹いっぱいになっていた当時。中には娘がほとんど交わらないまま敏感期が過ぎてしまったり、提示を行うことすらチャンスを逃してしまったものもあります。
「いくら教具だけが増えても、心豊かにはなれない。」
そんなことに気付き始めたのは、モンテッソーリ教育と出会い、何年も経った後でした。
エレメンタリーを受講中の今、そろそろエレメンタリーの教具が必要だと分かりながらも、足踏みしている自分もいます。
果たして、娘にとって本当に必要なものなのか。
これがなければ、おしごとは不可能なのか。
ホームモンテッソーリとは、教具を揃えることよりも、厳選することが必要なのではないか。
快適な暮らしを求める中でのホームモンテッソーリだとしたら、両者のバランスをいかにとっていくべきか。
そんなことが、改めて、頭の中をグルグルしています。
引越しを機に、さらに「ホームモンテッソーリ」の位置付けを考えてみたいと思う毎日。
「ミニマリスト」になることはできなくても、どこかそのエッセンスは忘れずにいたい。
アラフォーの心は複雑です(笑)。
ご訪問、誠にありがとうございます