モンテッソーリ教育自作マニュアル | モンテッソーリな時間~バイリンガルに魅せられて~

モンテッソーリな時間~バイリンガルに魅せられて~

中2の娘とワーキングママによる2歳からのホームモンテッソーリとバイリンガル育児の足跡を綴っています。

モンテッソーリ教員養成プログラムにおいて、義務づけられている「アルバム制作」。プログラムの集大成とも言えるこのアルバム制作では、モンテッソーリの理論、方法論、教具の構成などを図解することが求められるようです。松本静子先生の著書「よろこびの中に生きるモンテッソーリ教育」においても、このアルバム制作がいかに大変でいらっしゃったかを垣間見ることができます。また受講中の通信教育の講師も、このアルバム作りに費やした時間と労力は一生忘れないとお話されていたことは、記憶に新しいです。

それほどまでに骨の折れる作業であると言われるアルバム制作。残念ながら、その詳細を知る由もありません。けれども、母自身もモンテッソーリ教育の学習を始めてから、分野ごと、教具ごとに記してきた「マニュアル」があります。

今でも、娘への提示の前は、この自作のマニュアルを読み返し、時には提示の際には自分の横にお守り代わりに置き(笑)、おしごとの時間を持つことにしています。

例えば、週末に娘が選んだ「長さの棒」
photo:01


この自作マニュアルを構成している情報は、主に以下の5つです。

○NAMC教師養成講座マニュアルと映像(DVD)
○KHT教師養成講座マニュアル
○モンテッソーリ教育に学ぶ子どもの見方DVD
○モンテッソーリ教育―理論と実践シリーズ(学研)
 モンテッソーリ教育 第1巻―理論と実践 モンテッソーリ教育の理論概説
 モンテッソーリ教育 第2巻―理論と実践 日常生活の練習
 モンテッソーリ教育 第3巻―理論と実践 感覚教育
 モンテッソーリ教育 第4巻―理論と実践 算数教育
 モンテッソーリ教育 第5巻―理論と実践 言語教育
○マリア・モンテッソーリ主要著書
 子どもの発見
 幼児の秘密
 子どもの心―吸収する心

それぞれの教具についてモンテッソーリ自身が言及しているものは、そのまま彼女の言葉を書き入れています。
photo:02


提示に関しては、松浦公紀先生のDVDモンテッソーリ教育に学ぶ子どもの見方と、NAMC教師養成講座の提示映像(DVD)を拝借して、手順を書き入れています。
photo:03


モンテッソーリ教育―理論と実践シリーズ(学研)も提示内容が細かく書かれているため、こちらも適宜画像も拝借して、手順と共に書き記しています。
photo:04


この作業は、娘に提示を行なう前段階で行なっています。これを元に、提示練習を行ない、実際の観察部分については、提示後の娘の様子を付け加えています。

もどかしいのは、何度提示を繰り返しても、実際観察できるのは娘一人しかいないということ。って、当たり前のことですが・・・(笑)。元々は我が子のためにと勉強し始めたモンテッソーリ教育ですが、この魅力に触れれば触れるほど、何らかの形ですべての子どもたちへの援助に繋がれば・・・などと大それた夢を抱くようになりました^^;こんな気持ちが、ブログを書く原動力にもなっているのかもしれません。

・・・と、まずは自身がもっともっとこの教育法について理解を深めないといけないのですが・・・。やることがありすぎて、嬉しい悲鳴をあげる毎日です(笑)。

姉妹ブログ「Yuzyな日々~今日も楽しく親子英語~」細々と更新中^^;

ご訪問ありがとうございます。また遊びに来ていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 教育ブログ モンテッソーリ教育へ
にほんブログ村
にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ
にほんブログ村