おはようございます。

 

まだまだ残暑が厳しい日々ですが”秋の過ごし方”をご紹介

 

 

東洋医学の代表的な書物「黄帝内経」で秋の三か月は

【容平(ようへい)】といいます!!

 

【容平(ようへい)】の意味は万物が成熟し容(かたち)が安定する時期という意味です。

 

つまり穀物などが成熟し収穫時期を迎える季節という事になります。

お米の収穫などもこの時期ですよねウインク

 

この時期の過ごし方は

「心を安からに”肺”の気を清らかにし

結んだ実を収穫し、次の春に向けて、生命エネルギー(気)を身体の内に収め始める季節です。

 

秋は、激しい運動などは避け、心静かに落ち着いて過ごすことがポイントです。

 

 

 

 

予防医学リンパセラピスト学院

==========================================
【各校への問い合わせ・お申し込みはこちらから】
==========================================
■予防医学リンパセラピスト学院 大阪校
電話 06-4303-3663フォームでのお問い合わせはこちらから
■予防医学リンパセラピスト学院 名古屋校
電話 06-4303-3663フォームでのお問い合わせはこちらから
■予防医学リンパセラピスト学院 東京校
電話 03-6661-4884フォームでのお問い合わせはこちらから

※お気軽にお問い合わせ・お申し込みください。


*********************

■公式ページ(予防医学リンパセラピスト学院)
http://monter-school.com/
https://www.facebook.com/monterschool
https://twitter.com/monterschool
■モンテセラピー、経絡リンパ、頭蓋骨・筋肉・骨盤矯正「グラムール(Glamour)」(大阪校直営サロン)
http://salondeglamour.com/
■Etern'elle'(エターネル)(東京校直営サロン)
http://www.diamondblog.jp/official/tamaki_hiraga/
https://www.facebook.com/hiragatamaki
http://ameblo.jp/tamahsoma/
*********************

ブログランキングに参加しています。↓↓↓
人気ブログランキングへ