ひとさしゆびが長い『ギリシャ型』の足の特徴 | ブライトフット【柏】角質除去・魚の目・爪の悩み解決フットケアサロン

ブライトフット【柏】角質除去・魚の目・爪の悩み解決フットケアサロン

もう痛くない!つるつる足になれる!足の専門店ブライトフット。常磐線・東武アーバンパークライン柏駅東口より徒歩11分の完全予約制・女性専用サロン。

ひとさし指に注目ー!!

 

施術前写真(左)は

爪がかけてしまっているのが

わかりますか?

 

足のゆびの中で

2番目のゆびが最も長い方に

よくあるトラブルです!

 

2番目のゆびが長い方を

「ギリシャ型」と呼んだりしますが

このギリシャ型、いろんな特徴があります。

 

 

 

☝️特徴その①

『爪がかけやすい』

 

ゆびが長いので

靴によく当たるのも2番目。

 

少し爪が長いだけで

割れたり、欠けたり、

爪のトラブルが起きやすいです。

 

 

 

☝️特徴その②

『爪が巻きやすい』

 

ゆびが長い分、爪も指に沿って

生えてきやすいという特徴があります。

 

2番目のゆびが長い人は

よく巻く方向は縦!

 

 

 

通常の巻き爪は横方向に巻きますが

ゆびが長い人は縦にも巻きます。

 

爪ってずっと伸ばしていると

ぐるぐる渦巻のように巻くのですが

ゆびが長い部分はたとえ短くても

同じように巻くことがあるんですね😊

 

 

 

☝️特徴その③

『ゆびの関節が曲がりやすい』

 

これは2番目のゆびが、というより

全てのゆびが比較的長い方に起こります。

 

ゆびの関節が曲がってしまい

縮こまったままの状態で

こわばってしまうのです😔

 

 

 

ゆびが曲がったままでは

歩行時に蹴りだす力が弱くなったり

そのせいで歩幅が短くなったり。

 

歩き方のクセが出やすいのですね。

 

また、関節がこわばったままになるので

関節上に魚の目やたこができやすく

節が太くなりやすいのも特徴です。

 

 

 

3つの特徴を書き出しましたが

いずれも改善方法はあります✨

 

爪の長さは適切な長さといわれる

爪と指が同じ長さに整えること。

 

自分の足に合った靴を履いて

しっかり指を使って歩くこと。

 

 

 

「爪を切って、歩く」だけと考えると

どちらもかんたんに聞こえますね😊

 

あとは自分の

・爪きりのクセ

・歩き方のクセ

をよ~く見直していくことです。

 

 

 

クセの改善って

自分で気づきにくいので大変…

 

でも足元が整うと

全身整って快適に✨

 

 

 

足から読み取れる体のクセは

全身に影響します!

 

足元から体を見直していきましょう~💓

 

 

 

 

────────────

 

ガサガサかかとも魚の目も巻き爪も!

全部お任せください!^^

 

 

image

image





予約はこちらから

 



 

────────────

 

足トラブルを解消して
生涯歩ける足づくり

 

フットケアサロン
Bright Foot
 

 

 

JR・東武アーバンパークライン

柏駅 徒歩10分



営業時間

月火9:00〜17:00

木〜日祝9:00〜20:00



定休日

水曜、その他

 

────────────

 

予約はこちら

 

休業日のおしらせ

 

公式LINE登録はこちらから

 

インスタグラム