365日

お母さんがおうちでできる
モンテッソーリ・ホームレッスン
菅原陵子(りょうこ先生)です。

 

 

    

◇ りょう子先生の講座やセミナー、コンサルの

募集はメルマガからご案内しています

 

メルマガの登録はこちら

 

 

 

 

 

やってみないとわからないことって、

たくさんあるなあ。

と思っていて、

 

 

でも、ただ「情報として」聞いたときには

面倒くさい。

 

って思ったりすることもたくさんある。

 

 

 

そうだ!!意識高くやっていこう!

と思っても、それは「そう思った時だけ」で

自分の当たり前にならないと

結局忘れてしまうこともある。

 

 

そんな中で、

無理なく笑顔で子どもと一緒にやっていきたい。

 

 

できることなら賢く、伸びやかにあって欲しい。

 

 

できることなら、夫とも円満に暮らしたい。

 

 

って気持ちを真ん中に置いたら、

 

さあ何をしますか?

 

 

 

 

 

モンテッソーリ・ホームレッスンでは

 

「うちらしさを作る」コツに

 

季節のワークを結構大事にしていて

 

お伝えしているのですが、

 

 

お子さんが2歳から季節のワークをしている

 

講座受講生のSさんが

 

こんな体験をあげてくれました。

 

 

 

具体的にできること、

 

思ったこと、いろんなことのヒントがあるなあと思って。

 

 

 

シェアしますね^^

 

ちなみに、全文大きな字で読みたい方は、

公式ブログからどうぞ❤️

 

 

 

 

Sさんのことば

 

ーーーー

 

環境が違うところに来たなってがっかりするよりも、

 

また同じような環境を探して歩くよりも、

 

できることがある。

 

ーーーー

 

それがとっても胸に響いた

りょう子先生でした。

 

ではでは

 

 

 

 

 ドキドキ  Pick Up ドキドキ 365日お母さんができるモンテッソーリの本はこちら

 

 

Amazon1位!全ページイラストつき!2万人の親子が変わった、教具を使わない、挫折しないお母さんのためのモンテッソーリの本

 

 

にほんブログ村 教育ブログ モンテッソーリ教育へ
↑クリック歓迎❤

 

 お気軽にどうぞ

  

 

モンテッソーリ的育児をしたい方の

子育て個別相談(無料)

お申し込みはこちら

 

3歳〜10歳までの親御さんにおすすめ

 

 

    

メルマガの登録

 

 

登録はこちら

 

”1日のおわりにメルマガを楽しみにしています”

”他のメルマガと違って、毎日読んでしまう”

 

そんなお声をいただくメルマガです

 

 

しつけ・知育・夫婦関係にお役立ちな

問いとコツをお届けしています