365日お母さんができる

おうちゆるモンテッソーリの

りょう子先生です

 

 

久しぶりに、お金の講座を開催します!

 

 

なづけて

 

 短期集中 1ヶ月でアップグレード!お金の豊かさを受け取る講座

 

 

 

ことの始まりは、モンテッソーリ・ホームレッスン受講生

Sさんのグループでのシェアからでした。

 

どんなシェア?というと

こんな感じです。

 

子どもの教育や習い事にお金をかけたい。

でも、なんか夫に言えない。

 

 

夫は別にそんなのいらないんじゃないの?って思っているし、なんならそれで、家庭内で不安な空気感になる。

 

 

それがいやで

家計をやりくりしながら、

お金を捻出しているのだけれど

 

これって、そもそも、

そこに何かがあるんじゃないのか?

 

なんで、お金について話せないんだろう?

 

(Sさんの話そのまんまというよりは

 わたしがちょっと要約しています)

 

 

こういうご相談は、育児相談でも多いんです。

 

 

夫婦仲が悪いわけじゃない。

でも、お金については話せない。

お金の使い方については話せない。

なんか、いつも避けている。  というご相談。

 

あなたはどうですか?

 

 

 

 

夫婦共働きだと、別にお互いのお金には干渉しない。とか

稼げちゃうし、払えちゃうからいい。と思う人も多いし

 

育児に専念という方や、パートナーの方が収入が高いと

どこか引け目を感じてしまう、という方も多いです。

 

 

 

「俺の方が稼いでいる」だからうんうんカンヌン

みたいなパワーの争いで

夫婦の会話が終わってしまったり・・・しませんか?
 

 

 

でもね、

夫婦(家族)におけるお金のやり取りは

そのまんま、愛と豊かさの循環 です。

 

 

 

お金は<価値観>と<知識>でできている

 

お金を考える時、実は2つの軸があります。

それは、<価値観>と<知識>

 

経済を知るとか、お金の管理や増やし方、考え方を知る

というのが知識

 

そして、

あなたがどういうふうにお金を稼ぎ

いくら受け取り、

どう使うか

それが知識です。

 

 

 

 

そして、子育て中は、この両方がとても大切。

 

だって、育てていくためのお金=教育

今を楽しむためのお金=子どもとの思い出になるもの

暮らしのために必要なお金、

将来のことを考えて安心のために必要なお金

老後の自分のためのお金

などなど。

 

 

 

いろんなことが重なるから

貯めながら、使う。

 

 

 

子ども達は、

あなたのお金の使い方を見て、

お金の価値観を育んでいきます。

 

 

でも、お金の価値観って、

あらためて見直したこと、なくないですか?

 

 

 

無駄遣いをしない。と言いながら

100均で物を買ってしまう。

家は、使っていない物がたくさんある。

 

とか。それって、どういうお金の価値観??

子どもが受け取るのはそういうところです。

 

 

あなたはどのタイプ?お金とわたしの5つのタイプ

 

 

 

お金と自分ということから見たとき

人には5つのタイプがあります。

 

それは、

1:散財

2:ガマン&ガマン

3:受取を拒否している

4:わかってない

5:信じ込みを握りしめている

 

大抵、複数持っているんですが

どれもどこかで、「なんかな・・・」ってなります。

 

 

でも、いい側面も。

 

知っていたら

どれも改善できていくモノです。

 

そして、知ってこそ、

あらためて

あなたは子どもにどんなふうにお金と付き合ってほしいか?

を考えることができます。

 

 

 

お金について知ることは、

自分を豊かにすること

そして、子どもに豊かさを手渡すことの

第一歩です。

 

 

 

 豊かさを受け取る人になろう。(講座について)

 

 

お金の講座・ワークショップをこれまで何度か開催してきました。

 

 

・お金の豊かさを受け取る3ヶ月講座(マインド)

・家族の座での「お金とわたし」をみる講座(マインド)

・お金の「価値観」&「知識」ーママのための経済学

・お金の知識をつける半年講座(知識・プロの方とのコラボ講座)

 など。

 

 

どれも、ご参加いただいた方には

その時に必要なことを受け取っていただいている

と思います。

 

 

 

 

また、マインド=価値感の講座は

100万〜1000万円くらいのお金が

ポーンと入ってきたり

収入がアップした。という方や

  

パートナーとの関係が変わった。という方が

たくさんいらっしゃる講座です。

 

 

 

先に書いた5つのタイプ、それぞれで

お金や愛の受け取り方が

変わってくるのがマインド講座です。

 

 

 

 

 今回は1ヶ月集中講座

 

 

ロングな講座を考えたのですが、

今回は、1ヶ月の集中講座を開催します。

 

 

 

より日々の生活と連動して変化していけるよう

オンラインサロンのようにFacebookでグループを作り

 

 

ZOOMの講義 + グループでフィードバックしたり

ワークを取り入れたりという

 

 

参加者さんとより近い位置で

やり取りできる講座にしています

 

 

(グループに入りたくない方も、参加可能です)

 

 

すべてアーカイブ動画を残すので、

リアル参加できなくても大丈夫です。

 

 

 

こんな方におすすめ

この短期集中講座は

このような方に向いてます

    

ズバリ!

 

 

「お金について知っていくことが

楽しい!面白い!」

 

と感じる方です

 

卑屈にならず、前向きに

自分に聞いてみてください

お金について、知りたい?って。

 

 

そして不安がある時は、

知りたいって時でもあります。

 

 

ーーーーーーー

 

・お金の使い方を変えたい

・お金との付き合い方を変えたい

・入ってくるお金を増やしてみたい

・お金をしっかり使えてるという感覚を持ちたい

 

などなど、

 

お金についての興味が尽きない方に、

ぜひ来ていただきたいです。

 

 

 

「お金??」よくわかんない。とかいう方も

いつか考えるなら今どうぞ。

と思います。 

 

 

 

 

こんな効果が期待できます

 

    

 

「お金の器を広げる具体的な方法がわかる」

 

「自分の【状態】がわかる&整えられる」

 

「お金の使い方が変わる」

 

「お金と付き合うのが楽しくなる」

 

「お金にばかりこだわらなくなる」

 

「お金が好きになる」

 

「豊かさを体感できる」

 

豊かさは、お金で得られるものばかりではなく

愛を受け取るものだと思ってください。

 

 

 

参加申し込みはこちらから

 

 

 

たとえば、子どもが万引きをするとき

それは善悪の区別がつかないからではなく

愛が欲しいときです。

 

 

親の財布からお金を取るときもおんなじ。

 

 

 

善悪だけで、人は育ちません。

 

子育てにおいてお金について考えるとき

そのまんま、愛の器を広げるのと一緒です。

 

子どもに愛しているよと100回いうより

自分のお金との付き合い方を満たす方が

実質的に渡せるものは多くなります。

 

 

参加申し込みはこちらから

 

 

 価値観を知ることはお金の器を広げること

 

 

自分でも、もう何年もこういうワークをしているわたしですが、

自分の体験を話すと、

お金について、こうして見直してみると

その都度、お金との付き合い方が変わっていきます。

 

 

あらためてみるから、

わかることがある。

 

 

わたしは特に、マインド的には

お金がないとかネガティブな意識を持っている人ではないです。

だけど、お金との付き合い方は

自分の暮らしと合わせて変えていく

そんな必要性と付き合い方を

毎回見直してきました。

 

 

 

「お金器」は、

自然に広がることを待っていても、

広がるものではなく

 

育てていくものです。

 

 

 

器を広げる視点を育む

 

 

 

そしてお金は、循環しているもので、

面白いことに、入ってくるお金、

貯まるお金、出ていくお金の3つそれぞれ

その人の価値観があったりもします。

 

 

 

 

「お金が欲しい」「お金を稼ぎたい」という声をよく聞きますが

一時的にお金が入ってきても、

それに見合った「お金の器」がないと

出ていくお金と、貯まるお金はなかったりするのです。

 

 

ポジティブに、自分が欲しいものと愛を見つける

お金の講座、ご一緒できることを楽しみにしています。

 

 

 

参加申し込みはこちらから

 

 

 

 講座の詳細について

 

 

<開催期間>

5月1日(木)〜6月15日(日)

 

・5月1日 

 始まりのワークをメールでお送りします

 

・5月9日(金)1回目講座

 5月30日(金)2回目講座

 *時間はどちらも9:30〜12:00

 *アーカイブがあります

 

<開催形態>

 ・zoomでの講座2回

 ・Facebookでワークや気づきのシェア

  

 

 

<主に話す内容>

・今の自分のお金の器の大きさを

・お金の器を広げる方法

・器を広げるお金の使い方

・お金に嫌われる5つのタイプと解消方法

・お金を使うときの感情と

 価値観の違いを観察するワーク

 

 

<参加費>

    ¥22,000円(税込)

 

<申込期間>

    4月12日〜4月20日まで

 

 

 

 

参加申し込みはこちらから

 

 

 受講後についてサロンでのサポートも企画中

 

 

 

この1ヶ月講座が終わったとき、

その後に続く「器を広げる、広げ続ける」ための企画をしています。

 

 

 

お金のプロ (株)AWARDの渡邉亮さんと

お金のサロンを開催していく予定です。

 

 

 

 

渡邉さんは、わたしのお金の管理もお願いしている方ですが

お金がない人は「どうお金を作っていくか」

お金がある方は「どう増やしていくか」

フラットにアドバイスしてくださいます。

 

 

 

知識のある、保険屋さんでもなく

知識のある、どこかと提携したFPでもなく

一般の人から、資産家の方まで

幅広くサポートしている会社を経営

 

 

 

どこかからのキックバックや

提携というのを持たないため

とてもフラット。

 

 

そして、ご自身も

自分も億単位でのお金を動かして、

酸いも甘いも噛み締めてこられた方で信頼できる方で

 

 

 

お金のマインドと、実質的な知識に精通されています。

 

 

 

 

渡邉さんとのコラボのサロンでは、

価値観&知識、両方について

発信していきます。

 

 

 

増やしたい方も、学びたい方も、

あるいは考えたい方にもおすすめ。

 

 

不透明な時代だからこそ

自分のお金をまっすぐにみることができる

そんな力と知識を身につけたい方に。

 

 

 

 

 

この1ヶ月講座で、じっくり自分とお金について考えたら

より身近に自分のお金を深めていくことができるようになることを

目指しています

(もちろん、1ヶ月で抜けていただいても大丈夫です。)

 

 

参加申し込みはこちらから

 

 

 

 

 ドキドキ  Pick Up ドキドキ365日お母さんができるモンテッソーリの本はこちら
【最新刊!】

 

モンテッソーリと使い方がよくわかるーーーー

 

 
 

Amazon1位!全ページイラストつき!2万人の親子が変わった、教具を使わない、挫折しないお母さんのためのモンテッソーリの本

 

 

 

 

にほんブログ村 教育ブログ モンテッソーリ教育へ
↑クリック歓迎❤

 

 メルマガ

菅原陵子の全てのコンテンツは、

メルマガからご案内しています。

 

    

メルマガの登録

 

モンテッソーリ・ホームレッスン メルマガ登録

 

登録はこちら

 

”1日のおわりにメルマガを楽しみにしています”

”他のメルマガと違って、毎日読んでしまう”

 

そんなお声をいただくメルマガです

 

 

しつけ・知育・夫婦関係にお役立ちな

問いとコツをお届けしています