「おうちモンテ」やらない理由は?ツリー飾り付けの方がオススメ! | 子どもが落ち着き楽しく学ぶ!モンテッソーリの見守る子育て

子どもが落ち着き楽しく学ぶ!モンテッソーリの見守る子育て

0〜9才のお子さんがどんどん自発的に伸びていくモンテッソーリの子育てメソッド。お子さんの好きなことを、ママが笑顔で見守るだけで、集中力があって楽しく学べる子に(正常化)。ママとの温かい絆で、自分で考え、人生を選べる子になる、人生の土台ができます。

「落ち着くモンテッソーリ教室&おうち活動」

ママの声かけ・接し方をサポート!

 

 

0~6才さんの好きな活動に寄り添い、

親子の情緒を育み、社会性を育て、人生の道しるべを作る♪

 

横浜・希望ヶ丘&オンラインの

モンテッソーリ教室アン ちえ先生

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

 

いかにも「おうちモンテッソーリ」っぽいことを、

お子さんは自宅では(ママが想像しているようには)やりません。

 

枠線へのシール貼りやのり貼り、パズル、カード合わせ、数のお仕事などなど。

 

 

理由は様々あります。

 

 

・敏感期があっていない

 

・発達段階にあった難易度ではない

 

・そもそも興味がない

 

・誰かがやっているのを見たことないから、イメージが湧かない

 

・疲れている

 

・聞く態度がまだできていない

 

・チャレンジ精神がまだできていない

 

・できるようになったから、面白みがない

 

など。

 

 

なかでも、

 

家はリラックスするところだから、ゆったりしたい

 

は、理由のトップオブトップだと思います。

 

 

 

そして、ママはママなんです。

 

ママは先生ではないので、難しいことの手順を言われても、聞く気がしなくて当たり前。

 

 

幼児さんじゃなくても、そうですよ。

 

芸術家やスポーツマン、経営者の跡取りなどが、親が自分で教えられるところを、あえて他人に預けるという話をよく聞きますよね?

 

親は親であって、親が先生になるのは難しいんです。

 

 

ですが、親(ママ)だからこそできることがあります。

 

何度もお伝えしている通り、

 

幼児期に大切なのは、「母性的関わり」と「情緒的関わり」です。

 

 

日常のちょっとしたことが「きれいだね」「おもしろいね」「かわいいね」という体験と会話。

 

優しく撫でてあげたり、笑顔を向けたり、共感してあげたり。

 

お料理を一緒に作ったり、お掃除をしたり。

 

これらがママだからできる、ママがしてあげてほしいことです。

 

 

なので、ママだからできる「おうちモンテッソーリ」や「おうち活動」として、年中行事を大切に親子で行うことは、最高のお仕事の一つです。

 

年中行事には、特別なお料理を作ったり、特別な飾り付けをしたり、季節の童謡や、遊びが含まれています。

 

手を使い、五感を刺激することがふんだんにあります。

 

だから、最高のお仕事なんですよ。

 

 

1~2才さんは、まず紹介・体験させあげることがお仕事です。

 

人生で初めてなので、お子様は「なんじゃそりゃ?」状態です。

 

進んでやらなかったとしても、さらっと紹介しただけでOKです。

 

まさに「参加するだけで意義がある」期間です。

 

 

2~4才さんは、それを繰り返す中で、年中行事がお子さんの中に定着していきます。

 

定着する中で、喜んで取り組んでいくことが増えます。

 

去年の楽しい思い出がよみがえってくれば、楽しくできるようになります♪

 

 

年長さんになると、行事を楽しみに待つようになっていますよ。

 

「おいもほり楽しみだね」「おひなさま早く出そう!!」などハート

 

 

12月は、クリスマス、もちつき、冬至(ゆず湯など)、大掃除、年賀状書き、年越しそばなど、行事が盛りだくさんです。

 

 

 

おうちにクリスマスツリーはありますか?

 

ツリーの飾りつけを行ったり、リースを作ってみたり、ブッシュドノエルを作ってみたり(ロールケーキで簡単♪)、とっても楽しいですよ。

 

「綺麗だね」「楽しいね」「これは去年〇〇屋さんで買った飾りだね」

 

そうしたママだからできる優しい会話を、ぜひしてあげてください。

 

 

教室でも毎年ツリーに飾り付けを紹介しています。

 

初めての1~2才さんは、「なんだコレ真顔?」状態ですが、年を重ねるごとに喜んで取り組んでいますよ。

 

親子で楽しいクリスマスを迎えてくださいね♪

 

 

ラブラブ

 

※体験教室は、現在ICクラスのみ承っています※

CASA(園児)クラスは満員につき、進級生のみです。

 

IC対象:1才半~2才半頃(もしくは年少に上がるまで)

 

ICクラスの紹介と体験

 

幼稚園に上がるまでに身に着けたい、

身の周りのことや社会性、

トイレトレーニングや母子分離について

しっかり指導しています。

 

お子さんの考える力を伸ばし、

好きな活動で感性・情緒を育みたいママ、ぜひ体験教室にきてくださいね。

 

体験教室の予定を確認できます。

(水・木・金曜の午前)

RESERVA予約システムから予約する

 

 

スマホ

 

あなたの「子どもの心が落ち着くおうち活動」応援しています。

 ご感想、ご質問などお気軽に♪

 

公式LINEぜひ追加を☆彡

「子どもの心が落ち着くおうち活動」の情報や、

オンライン勉強会の日程を配信します!

↓ ↓ ↓

 

 

~MENU~

学校横浜市旭区・希望ヶ丘教室‥‥‥‥+

・1才半~2才半頃 ICクラスの紹介と体験

・2才半頃~6才 CASAクラスの紹介

・6才以降 小学生フォロークラスの紹介

 

カラオケ生徒さんお母様からの感想

拍手生徒さんの成長事例

 

PCオンライン‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
不定期にオンライン勉強会を開催→過去の勉強会

赤ちゃんモンテッソーリベビーオンライン講座 終了

 

スマホお問合せお気軽に♪‥‥‥‥‥‥+

公式LINEでの質問が便利です→コチラ

montehs.an@gmail.com

090-9771-3889(田邊)

メールフォーム(24時間受付可)

 

ウインクちえ先生プロフィール

Instagramはコチラ