さて雑誌モーターサイクリスト 2023年10月号(特集は「日本、最果てツーリング」)を読んでいたら無性に紀伊半島に行きたくなりました。

 

これまで本州最北端と本州最東端に行ったことがありますので、今回目指すは本州最南端「潮岬」です。

 

途中野営場するところもあるようなので、今年も遅い夏休みを取って2泊3日で行ってきました。

 

と簡単に考えて行ってきましたが、いざツーリングが終わってみると紀伊半島は伊豆半島や能登半島よりもずっと大きいですね。どこに行くにも移動が大変だったです。そのため総距離も見誤っていて1,200kmぐらいかなと思っていましたが約1,630kmもありました。

#そのため補充用オイルを持参しなかったのでまた問題発生でした。

 

はい。では、今回の日記はその1日目です。

 

<計画>

ウェイポイントがついているところが訪問したい所です。大学生の時に8耐を見に鈴鹿まで夜通し一般道を走ったことがあります。当時は結構大変でしたが、道も良くなっていることでしょう。どこまで行けるかな。

 

今日は伊勢市、鳥羽市、志摩市あたりに直行し、時間があればどこか観光地に寄れればいいかなと思っています。

下道中心で行く予定ですが、西湘バイパスのみ利用する予定です。

 

<出発>

この前2泊3日のツーリングに行ってきたばかりなので、その装備を持ち出すだけなので準備は簡単です。

早出の時は朝食抜きで出発し途中で食べることが多いですが、この日は食パンが余るということなので朝食を食べてから行くことにしました。そのため4時15分起きで5時5分出発になりました。本日の日の出は5:25頃ですので暗い中での出発です。

いつもどおりオイルはフル状態であることを確認しています。

 

当初、土日月で行くはずだったのですが、土曜日の天気が思わしくなかったので、予定を変更し日月火としました。

 

今日は朝から肌寒いなあ。上はエアリズム+Tシャツ+ヤッケ+フルメッシュジャケットの装備で出発することにしました。

相模川大橋の温度計は19度、箱根峠の温度計は14度でした。まあ陽が出れば少しは暖かくなると思いますが、あー寒い。

 

茅ヶ崎で満タンにしてから燃費計測開始です。

 

#写真は西湘バイパス早川口付近です。まだ曇りがちです。

 

ここで長距離ツーリングの際の私の走り方をご紹介。

 

安全を考え、また疲れないように以下の走りをしております。

 

・先頭は走らない。

 片側一車線で車列の先頭になってしまったら、

 先行する車に追いつくまで少しペースを上げる。

・片側2車線の道は走行車線をずっと走る

 制限速度より遅い車が前にいた場合のみ、追い越し車線から追い抜く

 単独走行になった場合はマイペース、ジクサー150の電動モーターのようなおいしい速度で走ります。

・ペースメーカを見つけたらその後ろをずっと走る

 特に制限速度よりちょっと早くて、加速もそこそこしておとなしい運転の大型トラック方の後ろは走りやすいです。車間を空けても誰も間に入ってこないですしね。

・キープレフトをしない。ど真ん中か少し右寄りを走る。

・信号停車時に最後尾になった際には、そのうち来る後続車がきちんと減速しているかバックミラーで確認する。

 

さて写真は田子ノ浦あたりです。ここもまだ曇りがちです。

 

<1回目の休憩>

道の駅富士にて1回目の休憩。西方面のツーリングですとこの道の駅がちょうど時間的に休みやすい所です。

 

<ジクサー150の燃費性能を改めて実感>

この先、片側1車線区間があるので、良いペースメーカーがいないかなと探したところ、道の駅富士を出た時に前後に誘導車のついた大型トレーラーが63km/h(ジクサーのメータで)で走行していたので、そのあとをずっとついていくことにしました。この走り方、後ろを全く気にしないで良くなるので疲れないんですよね。約53kmの距離をついていきました。するとこの区間の燃費が瞬間燃費計計測で64km/Lを超えました。

ジクサー150の実力が発揮できている瞬間を見ることが見ました。すげー。

 

<2回目の休憩>

10時前ですが浜松市の海の近くでお腹が空いてきました。この時間ならまだ朝食メニューがあるので休憩がてら昼ご飯にすることにしました。

 

#写真は浜名大橋です。ようやく晴れてきました。

 

この先、1号線か23号線のどちらかで進むのですが23号線の方に誘導されました。

 

<23号線を下される>

この先ナビの表示は23号線バイパスを降りるように誘導していたのでバイパスを出て、そして細い山道に誘導されました。えっ。なんで。この辺、バイパスでつながっていないんだ。嘘ー。初めて通るので知りませんでした。

 

名古屋を越えて23号線走行中、F1開催で通行止めの案内が出ていましたが、それがどこなのかがわかりません。

#F1日本GPって今日開催なの?。最近F1を見なくなりました。

 

暑くなってきたので出発時から着ているヤッケを脱ぎたくなってきました。

またそろそろトイレ休憩をしたいので最寄りの道の駅を探します。どうやらこの先の鈴鹿市内にあるらしい。GoogleMapのナビの誘導に従い、鈴鹿市あたりで23号線バイパスに乗ろうとしたら、なんとここが通行止め区間でした。そこにいた係員にう回路を聞いてみたがよくわかりません。ナビのリルートもそこに戻るように誘導しています。困ったもんだ。なので適当に海方向に進みました。そして一般道の23号線に戻ろうとしたら、この辺りはお祭りか何かで大渋滞状態。一気に疲れてきました。

 

<3回目の休憩>

やっと一般道の23号線に戻れたところでしばらく道の駅はありません。横を見ると大きなショッピングセンター(イオン)がありましたのでそこでトイレを借りることに。

 

ショッピングセンターの駐車場に入ると何故かあちこちに人が立っていて、不思議だなあと思っていました。すると皆上空を向いて一斉に写真を撮りはじめました。

F1開催に伴う航空ショーかあ。私も急いで写真を撮ってみましたが間に合わず。すぐ消えてしまいました。残念。かすかに3本ラインが映っています。

 

そしてトイレ休憩が終わり、出発の用意をし始めた時にまた皆写真を撮り始めました。今度は間に合いました。5輪かと思ったら6輪でした。これブルーインパルスかあ。ようやく理解できました。

 

その後、走行中にハート型を描いているのを確認できました。

 

たまたま予定外のトイレに立ち寄ったため、F1の航空ショーを見ることができました。今日は走っているだけでここまで特にイベントもなかったのでとてもラッキーでした。

 

その後、どこかで白バイとすれ違いました。中央分離帯の草のせいでお互い良く見えませんでしたが、バイクの上に立ち上がってこちらを見ているようでした。いったい何のアクションだったんだろうか。追っては来ませんでしたが。翌日になりわかりました。片方のイカリングが切れていたのでその確認のためだとも思います。あちらもおそらくきちんと見えなかったので追ってこなかったのでしょうね。

 

<本日の観光>

時間的に今日観光できるのは一か所だけかなと、伊勢市にある二見興玉神社と夫婦岩に寄ることにしました。よく調べないで来ましたが、カエルの置物で有名なんですね。思ったより観光地化しているところでした。おばさん観光客が多い。

 

<1回目の給油>

ここから野営地まで来た道を少し戻っていきます。行きに見かけた伊勢市のガススタンドで給油。燃費は 59.1km/L (430.8km, 7.29L)でした。ほとんど停車をしないようなルートでしたのでいつもより燃費は良いように感じました。

現在補助金が出ているガススタンドと出ていないガススタンドがあるようで、ここは165円/Lでした。途中で見かけた高い所は180円/Lだったと思います。翌日以降は161円/Lのところがありました。もう価格がめちゃくちゃです。

 

<須原親水広場>

本日の野営地です。17時頃到着しました。6組ほどいましたが半分はデイキャンプのようです。変な音楽を流していてうるさい外人グループは去ってくれました。最終的に4組野営したようです。

 

落ちている木で焚火をしてまったりしていました。枯れ草や乾燥した木が多かったのですぐ着火できました。

 

夕食後、特にやることがないので21時前には寝てしまいましたが、私が寝た後でライダーが隣に来たようで、そのエンジン音で目が覚めてしまいました。自分も遅く入ることはありますが21時過ぎ(実際の時間は不明)に来るのもどうかなと。

#少し頭来たので翌朝5時から行動、6時ごろ出発してあげました。

 

この野営場は上空が開けているので夜起きた時に天体観測と思っていたのですが雲が多くできませんでした。残念。


 

この日の夜は蒸していたので少し寝苦しかったですが、動物の出現の気配もなくまあ眠れました。

 

本日の走行ルート(約460km)

 

今日の運転ではオイルはそんなに減らなかったようです。確認窓のレベルはミドルより少し上ぐらいだと思います。この時はまだ今回のツーリングの総走行距離は1200kmぐらいだと思っているので、この残量なら十分に家まで帰れると思っています。今後どうなることやら。

 

2日目に続く