今年も夏休みをずらして、2泊3日のキャンプツーリングに行ってきました。

 

 

総走行距離は約1,230km、下道中心ですが最後の都内を抜ける際は首都高速を使いました。

 

今回はその1日目です。

 

本当は時計回りに行く予定でしたが、天候があまりよろしくないので急遽反時計回りで行くことにしました。

 

そのため、この日の訪問地は、

・御射鹿池

・三峯山(ビーナスライン)

・裏ビーナスライン

で、

野営地は「不動滝キャンプ場」になり、以下のルートで進みました。

 

  出発

前日に丸1日外出したため、準備する時間が取れず、起床後も準備に少し時間がかかりました。

ようやく5時30分に出発できました。たぶん忘れ物はないと思います。

 

懸念のオイルはフル状態で今回は補充持参なしで臨みます。

 

まずいつもの所で写真撮影です。

 

こちらも山中湖湖畔で撮影です。

 

そういえば猛暑が続くのに、この日なんか寒いんですよね。ポロシャツにフルメッシュジャケットを着ていますが、中にヤッケを1枚着たくなってきました。山中湖の道路温度計は18度だったような。

 

  甲府盆地

新山梨環状ルートが少し延伸したので、甲府盆地通過は20号線を使わないルートで進みました。この方が空いていると思います。これからはこの道を使うことにしました。

 

甲府盆地を走行中、突然、「チャンチャン、チャンチャン、チャンチャン、大地震です。.......」自治体防災スピーカーから緊急地震速報のチャイムが。

身構えましたが、最後に一言「これは訓練です」と。

ビックリしますよね。最初に「訓練」と言ってくれるといいんだが。

 

  御射鹿池

ここは信州のおすすめ場所ですが、現地でよく見るとため池なんですよね。

確かに静かな水面に背景の山々の風景が逆さに映り込み、幻想的な光景を創り出していて良く見えるところなんですが、人工的に作り出した感があります。

 

  ビーナスライン

ビーナスラインは今年初めての訪問です(昨年は4回訪問しました)。今日は天気が良いし空いていたので気持ちよかったです。

普段は立ち寄らないのですが、霧ケ峰ビーナスの前の農場直売所でお昼にしました。

何かの紹介で見た牛カルビ串を注文してみましたが、ちょっと噛み切れなかったなあ。

 

  三峯山

大展望台 三峰茶屋に駐車してそこから三峯山に登ります。私はいつもどおり一気に登ってしまったので15分もかからずに登れたと思います。

ここ初めて登りましたが、天気が良ければぜひ登ることをお薦めします。

頂上では360度の展望があります。アウトドアチェアを持参していけば景色を見ながらまったりできそうですよ。

 

360度写真を掲載

 

 

  裏ビーナスライン

現在、通行止め区間があるので表ビーナスラインからだとかなり回り道しないと行けません。せっかくなので頑張って行ってみました。

 

確かに裏ビーナスラインの最後の区間は良い所なんですが、白樺湖から霧ケ峰までの間の走行と似ているし、三峯山、美ヶ原高原を散歩した経験があるのであれば、そんなに違いはないのでわざわざ行かなくても良いかなといった感じです。

 

  不動滝キャンプ場

不動滝キャンプ場に17時過ぎに到着しました。

キャンプ場を覗いてみると、エッ誰もいない。嘘だろ。去年来たときは土曜日で10組ぐらいいたのですが。去年は夕方以降にも数組来ていたので今日も来るだろうと期待して待っていたけど結局誰も来ませんでした。

 

ちなみに、携帯電波は届かない所でクマ出没注意場所です。何かあっても助けを求められないなあ。

 

まあいいや。焚火をしながら、のんびり過ごします。昨年と比べて全く虫が寄ってきませんでした。乾燥していたからかな。

今日は綺麗に燃え尽きてくれました。

 

夜間はちょっと危ないかなと思い、申し訳ないが炊事場の電気をつけっぱなしにして寝ました。

 

深夜に物音がするので目が覚めました。

テントのすぐそばで「サッ、サッ、サッ、サッ」と足音が聞こえます。その後「ガリ、ガリ、ガリ」とかじる音が何度もしました。

うーん。どうしようか。あの足音の時間間隔だとクマではないようだ。ガリという音は木の実を食べているようなので雑食の小動物(タヌキかキツネか鹿)かな。まあ危害がないようなのでそのまま寝てしまいました。

 

さあ、明日はどこに行くでしょうか?

 

2日目に続く。