完成したGPS瞬間燃費計のテストがてら、1泊2日の下道ロングツーリングに行ってきました。行先は中部地方です。初めて訪問します。

 

今回はGPS瞬間燃費計を使ったエコランにチャレンジしていきます。でも行きで強い向かい風だったため途中で諦めました。また下道ツーリングなので旅費を1万円とする予定です。

 

 当初目的地は伊勢・志摩方面としていましたが安くて良さそうな宿が見つかりません。そこで検索範囲を広げたところ、「とよた割」を見つけ、それに惹かれて宿泊地とルートを変更しました。

 

<今回の走行ルート>

 清水市から先は海沿い(三保の松原・日本平・御前崎・浜名湖一周・伊良湖岬)、その後豊田市に。そこで「とよた割」で宿泊して翌日に岐阜方面に向かいます。そして中山道沿いを進み、塩尻経由で20号線で帰る予定としました。しかし岐阜県に入り始めたぐらいから雨が降ってきました。雨雲レーダーで確認するとこの先も雨でしたので恵那市から太平洋側にルート変更して帰ることにしました。

 

総走行距離: 853km (833km + 20km) 

燃料消費量: 15.58L (833kmの時)

燃費: 53.4km/L (833km, 15.58L) 

   1日目は向かい風がきつく燃費が伸びませんでした。

   燃費計情報によると行き(向かい風)50km/L、帰り(追い風)58km/Lでした。

 

それでは写真を見ながら振り返ります。

 

<0.出発>

 この日の日の出は6時25分です。夜明け前に出るのが嫌なので6時55分に自宅を出発しました。まずは三保の松原までノンストップで行きます。

 

<1.三保の松原>

 天気は良いのですが残念ながら富士山は雲がかかり見えませんでした。ここは雰囲気が良いので時間があれば松林の中をもう少し歩き回りたかったのですね。

 

<2.日本平>

 以下の写真は公園にある展望台からの眺めです。学生の頃VT250Fに乗っていた時に日本平に連れてきてもらったことがあるのですが、どこだったかわかりませんでした。

日本平パークウェイを完走した後、海に向かい海沿いを走ります。だんだんと向かい風が強くなってきました。

 

<3.御前崎>

 御前崎到着。凄い風でした。台風の時、ここを映すことがよくわかりました。灯台の所まで登りました。こんな中でウインドサーフィンをやっている人たちには驚きました。湘南あたりでやっている人たちとレベルが違います。私も昔やっていましたが、こんな風ではできませんし、出ようとも思いません。

 

 駐車場の海側に以下の道標があり「静岡県最南端」と書いてあります。そうなのかな?。あと地図で調べてみたら本当でした。伊豆の石廊崎より南側にあるんですね。知りませんでした。

 

さて、この先の海沿いを進みます。ずっと向かい風はきつく、前進するだけでもフルスロットルに近いアクセルワークが必要でした。そのため瞬間燃費計を見るとトップ60km/hで巡行しているにも関わらず瞬間燃費は30~40km/Lとなり、ぜんぜんエコランになりません。よってエコランをするのを諦めました。結局この1日目の燃費は燃費計表示でちょうど50.0km/Lでした。

 

<4.うなぎパイファクトリー>

 浜名湖一周するのですが見どころを調べていません。前に見つけていたうなぎパイファクトリーに寄ってみました。本当は工場見学もしたかったのですが、伊良湖岬の夕日に間に合わなさそうなのでお土産だけ買っておしまい。ちょうどpaypay払いで30%ポイント還元がつきました。

 

 この宣伝トラック、面白いなあ。

 

<5.浜名湖>

 事前の調査をする時間がなかったので、浜名湖のどこに立ちよればいいかわかりません。EXPASA浜名湖に歩いて入れるということなので、その外側に行ってみました。しかし時間がないので少し休憩し写真だけ撮影しておしまい。

 

日没まであと1時間半です。伊良湖岬までGoogleMapで調べるとちょうどそのくらいです。また向かい風と闘いながら伊良湖岬に向かいます。

 

<6.伊良湖岬>

 ギリギリ夕日の時間に間に合ったのですが曇で見えず。残念。

 

 本当は灯台まで歩きたかったのですが、もう暗いのでやめました。

 

暗くなるともうどこかに立ち寄ろうとする気はしません。まっすぐ宿のある豊田市に向かいます。「とよた割」って全国誰でも使えるそうです。

 

夕食を食べに行って、部屋でビールを飲んですぐ寝ました。

 

そういえば、急いで準備したので冬装備でいくつか忘れたものをしました。

・ヘルメットのチン部分の防風ガード

・ウルトラライトダウン

・シールドクリーナー

 

そのため、結構、寒い思いをしました。お腹が冷えるので途中で腹巻の代わりにヤッケを巻いていました。

 

ここから2日目です。

 

朝食は手作りバイキングでした。お腹いっぱい食べたので昼食はほとんど不要でした。

 

宿を朝7時10分に出発しました。この日は雲行きが悪く、山に入るとすぐ霧雨が降ってきました。まだ雨具は必要なさそうです。

名古屋って確か西高東低の冬型の気圧配置が強くなると雪が降るところでしたよね。今日はまさにそれなのでこの先天気が悪くなりそうです。

 

<7.川見四季桜の里>

 紅葉と桜が一緒に見られるということなので来てみました。赤色のやつが紅葉でピンク色っぽいのが桜です。まだ桜は満開ではなかったようでした。平日朝一なのでほとんど誰もおらず良かったです。このお花見の期間、日中だとバイクでも駐車代金を取られるようです。

この先でも少し雨に降らましたが、まだ雨具は着ません。

 

<8.日本大正村>

 次に行ったのは明智にある日本大正村です。急ぎ足で散策しました。写真はお土産屋さんです。

 

村役場です。

 

 この後、栗きんとんで有名な店があるそうなので恵那駅に向かいます。しかし途中で雨が降ってきました。もう雨具が必要なぐらいです。スクリーンに伏せ雨を避けながらどうにか恵那駅付近までたどりつきました。

 

<9.恵那市>

 店の場所がわからずうろうろしてしまいましたがようやく見つけました。小さい店だったので一旦前を通ったのに気が付きませんでした。栗きんとん1個270円と高いですがおいしかったです。家でも好評でした。

 

ここでようやく5Lのみ給油しました。ガソリンの値段が高いのでもう少し大きな街に戻ってから改めて給油します。

 

 さて、雨雲レーダーを見るとこの先雨なので、予定していた中山道沿いを走るのはやめて、太平洋側に抜けてから1号線で帰ることにしました。GoogleMapの道案内に従って天竜川までほぼ直線的に進みます。急に予定を変更したので途中の観光地が全くわかりません。

 

恵那市を抜けたら雨も止み、だんだんと太平洋に近づくにつれて日がでてきました。

 

<10.いなさ湖>

 紅葉が綺麗で良さそうな湖があったので寄ってみました。誰もおらずいいところですね。時間があればゆっくりしたいな。

 

あとは天竜川沿いを走っていきます。2日目のスタートからここまでの燃費は下りが多かったので60km/Lを超えています。

 

天竜川と1号線バイパスが交わるところから1号線バイパスに入りました。そして袋井で満タン給油(7.58L、13:30) しました。

 

ここで初めて今回のここまでの燃費がわかりました。約52.6km/Lでした(661.5km、12.58L)。1日目に強い向かい風の影響があったのでいつもよりずっと悪いです。ちなみに燃費計で示していた燃料消費量と今回給油した燃料の差は100ccでした。この差は給油時の満タンの入れ方の誤差程度なので、自作した燃費計の燃費精度、燃料消費量の精度、瞬間燃費の精度などはかなり高いと言えます。ちなみに距離の方の差はほぼ0でした。

 

その後、淡々とエコランで帰りました。追い風だったのでエコランにはよかったのですが、バイパスのスピードレンジが高かったので先ほどの満タン給油後の燃費は58km/Lぐらいでした。

 

2日目は当初中山道をあちこち寄りながら塩尻まで進み、深夜に帰る予定でしたが、バイパスに入った途端寄り道のことは忘れてしまい、どこにも寄らずに進みました。そのため18時前には自宅に帰りついてしまいました。

 

国道1号線の清水あたりと沼津あたりは相変わらず渋滞でした。どうにかしてほしいですね。

 

今回1万円ツアーと設定しましたが、お土産を4000円分も買ってしまったため、+約1000円と超えてしまいました。まあまあですな。

 

宿泊費(朝食付き、とよた割利用) 3,200円

ガソリン代 (15.58L)            2,531円

西湘バイパス               330円

お土産                約4,000円

夕食                  約1,100円

1日目 昼 持参

2日目 昼 朝食バイキングで食べすぎたので抜き

 

 

最後にGPS瞬間燃費計のGPSロガーの評価です。一番上で掲示した地図がこのログ結果を表示したものになります。ログはきちんと取れ、通過時間も正確にわかりました。いいですね。特に2日目まったくどこを走っているのか覚えていなかったのであとで振り返る時に便利でした。

しかし利用したGPSユニットが思ったよりゴミデータ(でたらめな位置、でたらめな日時)を出すのでそれを排除する機能追加が必要ということがわかりました。既に修正したプログラムを作ったので、次回改めて評価します。

 

さて、ジクサー150を中古で購入して、本日でちょうど1年です。

この1年、月2回ぐらいの乗車にも関わらず累計8500km走行しました。学生でもなく通勤でも使っていないのによく走ったなあと思います。

 

ジクサー150を飾ったりカスタムしたりする趣味のバイクではなく、移動のための道具だと思っていますので、これからもあちこち走っていきたいと思います。