たぶん今夏に行くと思う北海道ツーリングに向けて、ジクサー150でどれくらい長距離を走ることができるか試しています。

 

この週末は天気が良いというので出かけました。400kmぐらいかなと思って出かけたのですが実際は464kmになりました。約13時間(07:30-20:30)のツアーです。ジクサー150で下道で行った今までの最長距離とほぼ同じです(前回は466km)。下道と書いていますが西湘バイパス110円分のみ通っています。

#若いころは十和田湖まで750km、下道で1日で走って行ったことがあります。

 

今回選んだルートは以下です。前半はかなりのところがワインディングロードです。

後半はハイアベレージロードです。ルート選択が良かったので信玄提あたりから自宅までの190kmを感覚的にほぼノンストップでした。

なお乙女湖まで同じルートを往復していますがぐるっと回っているように描かれています。mymapでルートを描くと往復のルートを作成してくれませんのでそのようになっています。

長時間駆動できるGPSロガーが欲しいところです。残念ながら持っていません。

 

ツーリング日記を書いてもしかたないので、今日はイベントで書くことにします。

 

1.ロードバイクの事故

 下り坂の単独転倒事故だと思います。顔や足が血だらけで倒れたままでした。仲間が見ていたようなので何もしませんでしたが、あれは痛そう。大丈夫だったのかなあ。

 私の息子も2年前に下り坂で転倒して鎖骨を折りました。若い時に自転車でスピードを出した経験のない人は大人になってからロードバイクに乗らない方がよいと私は思っています。

 

2.ネズミ捕り

 春で天気が良い週末だったせいか2か所で目撃しました。1か所はレーダー式、もう一か所は光電管式。

後者の場合、警察官がこちらに背中を向けて立っていたので何をしているか見てみたら、光電管が見えないよう足で隠しているんですね。

いずれにせよ、単独走行では安全運転で。先頭になったら後車に道を譲る。それらしきものを見かけた時は即座にスピードを落とすことですね。

下の写真はレーダー式(反対車線、奥多摩周遊道路)。

 

3.本格的な夜間走行

 帰りのこのルート、遠回りになりますが夕方現地出発ならほとんどノンストップで帰れると思います。昇仙峡道の駅から自宅まで205kmを約4時間半(休憩含む)。休憩を除くと平均時速は50km/hを越えます。諏訪・松本方面からの帰りは今後このルートにしようかな。

 さて本格的な夜間走行は今回初めてです。今回の道は暗いので、ジクサー150での夜間走行はヘッドライトをLEDに換えていてもきつかったです。そのため富士山のすそ野の道(469号線)ではアベレージが高すぎるので数回後続車に道を譲りました。

 光軸が少し下すぎのように思えるので少しあげようと思います。またフォグライトを常用で使えるように3Dプリンタでカバーでも作るかな。

 

 後日GoogleMapで調べてみたら、下道135km、調べた時間では3時間35分で帰れるそうだ。でも246号線で軽い渋滞がある場合でこの時間かかるので、実際はさらに混雑していると思うし休憩も入れるともっとかかるはず。うーん。悩むなあ。

 

辺りは日が暮れているけど富士山のみ陽が当たっていて綺麗でした。

 

4.左手、右手の疲れ

 往路はワインディングロードが多かったため、行きですでに左手の握力がなくなっていました。後半はハイアベレージの連続走行になりますが、今度はアクセルを握る右手が疲れてきました。スロットルアシストは高速道路ではないので利用しませんでした。

 ジクサー150の場合、アクセルをワイドオープンにする角度が大きいため、疲れるようです。

ハイスロットルを入れたいところです。あるのかな。

 

5.バイクを倒してしまった

 フルロックターンをしたあとハンドルを切ったままサイドスタンドを出したのですが、サイドスタンドの先端が地面にすったようで、中途半端にしか出ていなかったようです。

そのままバイクを下りようとしたらゆっくり倒してしまいました。途中で気が付いたのですが車重の軽いジクサーでも持ちこたえられませんでした。

 倒したのは未舗装路上だったので被害はナックルカバーが折れたぐらいでした。どうせまた壊すだろうから交換せずにプラリペアで直してみようと思います。

#2021.4.16追記

#メチルメタクリレートで溶ける素材ではありませんでした。したがってプラリペアは使えません。アルミステーで補強して直しました。

 

あとは適当に写真をベースに説明していきます。

 

■ 琴川ダム

 閉まっていたのですがダムめぐりのスタンプラリーの押印のみはおじさんがでてきて対応していただけるようでした。私はスタンプラリーはやっていませんがおじさんがでてきてくれました。

 

 ■ 折り返し地点

 目的地は昇仙峡です。たまたまこのしだれ桜が折り返し地点となりました。ここ以外の桜はだいたい終わっていました。

 

■ 板敷渓谷

 パワースポットらしいので見学してきました。先客がいたため見るだけでした。

 

■ 現時点でのハンドル回り

 しょっちゅう配置を変更してきたのですがロングツーリングに向けてだいぶ落ち着きました。スマホはRakuten Handです。最近GoogleマップアプリとYahooナビアプリの使い勝手を比較しています。今日はGoogleマップを使って走っています。スマホ画面は波打ってしまっていますがこれは壊れているのではなくシャッター速度の関係です。そういえば最近自撮り棒をつけました。

 

■ Gopro自撮り

 Gopro Hero9+Max Lenseで自撮り棒で自撮りするとこんな感じです。動画は公開していませんが、ブレもなく水平維持され、真後ろも見え、画像も綺麗なので非常に気に入っています。360度カメラの映像は確かに面白いんだけがどうも好きになれない。

 

ちなみに後ろから撮影するとこんな感じです。走行しながら画角調整ができないのが難点です。このページの上から2つ目の写真は自分の写り込みが少なくセッティングに失敗しています。

音については何もしていませんので風切り音のみです。今後はエンジン音をきちんと入れたいと思っています。

 

最後に、この464km走行時の燃費は57.7km/Lでした。1日走って交通費はガソリン(8.05L)+有料道路(西湘バイパス110円分)で1,230円でした。浮いたお金は家族へのお土産代に回ります。これをしておけば、バイクで出かけることに対しうるさく言わなくなりますから。

 

ということで次回のツーリングまでに、

 ・ナックルカバーの修理

 ・光軸調整、フォグライトのカスタマイズ

 ・Goproマウンタの再検討

をしないといけないな。

 

そういえば、カムチェーンテンショナーのカバーも暫定的に作り装着していました。

こちらもきちんと作りなおさないといけないなあ。

 

またヘルメットの風切り音がうるさいような気がする。単独で走っていて後ろからバイクが近づいて来るような感覚に陥ります。これもどうにかしたい。

 

さらにシールドが曇るのでシールドを開けてしばらく走ることが多い。そのため目が疲れる。これもどうにかしたい。

 

以上です。