モロ美のお庭巡回 | 猫とガーデニングと日々のあれこれ

猫とガーデニングと日々のあれこれ

イングリッシュガーデンを目指しつつ、猫と暮らす気ままなライフ。



    

ウインク

ようこそ、

ブルーフォレストのムッシュガーデンへ。

北国ワイルドガーデン目指して

4年目の春です。

 





はわ~春ですねニコニコ


家の前の田植えも終わって、

ちょっとまた気温は下がってきたけど、

花も咲き乱れ始めて、

窓からの景色が最高の季節になってきました。




今週は最盛期を新たに迎えたコーナーはないんで、

咲き始めたものを

モロ美殿がご案内します。










グラスコーナーとモロ美




あいもかわらず、
グラスコーナーを眺めては
ほくそ笑んでいるムッシュキメてる



ひょっこりはんモロ美。



スライディングモロ美。
こないだ名前忘れて書きそびれた、
イエローリーフのやつ、
ロニセラだって思い出した。

右上から左下に流れるアイビーがたまらん。





花盛りの
バーバスカムサザンチャームとモロ美。












夏花壇とモロ美



アルケミラモリスが咲きました。

これ、葉っぱだけでも存在感あるけど、
花が咲くとやはり野趣感がとても増す。目がハート




源平小菊とワイルドストロベリーとアルケミラモリス。
このワイルドイングリッシュな組み合わせ、たまらん目がハート








夏花壇は、
夏関係ないけど
バラのパーゴラを中心に構成していまして、
(最初からコンセプト決めてないとこうなる。)


そのムッシュガーデン唯一のバラ、
クリスティアーナ様が咲いてきました!
今年も期待を裏切らぬ透明感目がハート飛び出すハート
私のお肌もこれくらい透明感があったらいいのに…悲しい
(↑言ってて虚しくなることは言うな。)



今年の蕾の数・・・すごいんだぜぇ~!ひらめき
満開になったら、いったいどうなっちまうんだ!

モロ美殿が載ってるお立ち台は、
カンナ ベンガルタイガー植えてるとこ。
全然芽吹いてこない悲しい死んだかもしれん。



ちなみに、バックに写り込んでる木製脚立は、
リアルに外作業で使ってるやつなんだけど、
GWにコテコテ塗ったんだよ~。
背景に置いて絵になるし、
外に置きっぱでも風雨に強くなってグーニコニコ
塗ってよかった。










ボーダーコーナーとモロ美



ずっとほしくて探してた、芍薬の紅日輪。
おととし、リーフさんが発見して送ってくれた子が、


 や送ってくれた時の様子↓





今年、初咲き~!指差し飛び出すハート
うぎゃー!
オリエンタルゥ~びっくりマークびっくりマークびっくりマーク目がハート飛び出すハート
想像してたとおり!目がハート目がハート目がハート飛び出すハート



2株あるんだけど、
そのうち蕾がついたのは1株の2個。
芍薬ってやっぱり
植えて3年目からなんだね。


今は奥まってる場所で小さいから目立たないけど、
どんどん大きくなってワッサーなったら、
そりゃ見事だろうな~目がハート飛び出すハート








そしてついに来ました!
もはや、
このためにガーデンやってると言っても過言ではない、
ムッシュガーデンの真髄!



オリエンタルポピーびっくりマーク指差し飛び出すハート
今年も無事に咲いてくれました!目がハート飛び出すハートキューン



ニコニコ「うんうん、よいではないか。」


でしょう?!モロ美殿!
なんと今年は、数えたら、
蕾が50個近くあるんですよ!よだれ




たまに出現する、
こういう、色が薄いのもかわいい。
この紙のような質感がたまらん。目がハート飛び出すハート



バックのジギタリスももうちょいなんで、
見頃は来週末あたりですね!指差し飛び出すハート


ニコニコ「来週、晴れるといいのう」






ピンポーン🛎️




キョロキョロ「おや?お客が来たようだぞムッシュや」



知らんぷりそうですね。誰でしょ?
こんな友達のいない陰キャの家を訪ねてくるなんて。
(↑自分で言っても虚しくならん境地に達している。)




予防「ハイハーイ」(←コロナ対策)




ガチャリ

知らんぷりはてなマークはてなマークはてなマーク









そこにあった謎の箱・・・・・・
この高級感漂う箱の正体やいかにびっくりマークはてなマーク





指差し以下、次号びっくりマーク















おもちはスヤスヤお休み中ですニャッニコ