今日も 作品の解体、不要の材料を仕分け | 海のシャチは元気だよぉ

海のシャチは元気だよぉ

末期前立腺癌と宣告されて11年経過、最近は癌を忘れるほど他の病に、耳は人の声が聞こえず、人工内耳を装着することに。

最近 宣伝目的の”いいね””フォロー申請”が頻発
迷惑です
不動産は息子が不動産業 
株、投資、宗教なども興味なし

午前中は

Macちゃんがご機嫌斜めで

記事アップも苦労したが

何度もリスタートで

なんとかご機嫌も直り

今はスイスイ動いている

とはいえ

ネットのトラフィックはイカンともしょうがない

昼飯を早く食べたし

なんとか記事アップしたんで

昼からは

昨日の続き

 

木彫りの材料を廃棄する準備

それだけではなくて

分解した作品も

これまでは再利用として保管していた

それも仕分けして

明後日の墓見出しに出すことに

 

分解している途中の画像

 

これはこれまでに分解した

作品群

かなり木彫りを始めた初期のものばかり

まぁそれなりに味があるけど

残しても

後に残る子どもたちが処理に困るだろう

 

この画像の中央は

上の画像で廃棄する中に入っているやつ

両脇は

実は彫っている途中で断念した

(理由は途中で乾燥が進んで)

(形の整合性が取れなくなったため)

十一面観音の残骸

画像のは天衣の一部で

残してあるのは

材料がタブノキで硬いから

ペーパーナイフにしようかと思っている

いずれ作ってみる

 

 

画像の作品は

円空仏の迦楼羅を

私流のアレンジで作ったもの

まだ廃棄することにはしていない

 

この作品は

彫り終えてから

ふと思い出したことがあった

 

Appleの Mac誕生のCM

スプルバーグ制作のCM

それに登場する画像だ

 

似ているわけではないけど

何故か頭から離れないのだ

 

ちなみに

ご存じない方のために

CMの「1984」を処す介します

 

ネットからお借りしてうめんこんでます

(実はムカシャイの動画持ってたんですが

目下行方不明で

 

このCM葉

Appleが IBM-PCに対抗するために

制作した有名なCMです