ハローワークの用事が済んで
かっぱ橋 ではなく
自由が丘に行ってきました。

当初はかっぱ橋に行こうかなぁって思ってたんだけど
何となく目的地変更。

ぶらぶら散歩するには
自由が丘の方がいぃかなぁぁって思って。
それから、辻口シェフのパン屋さん
マリアージュ ドゥ ファリーに行ってみたくて。



自由が丘到着
まずは腹ごしらえ。

BAKE SHOPでランチ。
2010年1月28日OPENと
まだまだ新しいお店。
対面式の販売とカフェスペース。
NYのデリを意識している感じで
メニュー構成もNYスタイルのものが多い。
オーガニックに拘ってるみたいで
お洒落なお店でした。

12時ちょうどぐらいですんなりIN。

注文したのは

クロックマダム
monroe's diary
私の(働いてる)お店にもクロックマダムがあって
まだ食べたことないんだけど
いつも半熟の目玉焼きを見ては
いつか食べたいなぁぁって思ってたメニュー!!
一足先にこのお店でデビューしちゃいます!!

クロックムッシュの上に目玉焼きを乗せると
クロックマダム。
何で目玉焼きを乗せるとマダムになるんだろぅ???

今度調べます。。。



間に挟まってる生ハムの塩気と
下に敷いてあるワイルドルッコラがいぃアクセントに。

先日イータリーで買ったワイルドルッコラの種が
そのまま放置されている事を思い出させます。。。

はい、植えます。。。
美味しいもんね。
こーゆーふぅにも使うんだ。
フムフム。参考になります。


スコーン
monroe's diary
季節のコンフィチュール3種類から一つを選べるシステム。
他が何だったか忘れたけど、私はビターオレンジをチョイス。
ほぼ甘みゼロの生クリームと
オレンジの皮の苦味を生かしたコンフィが新しい!!
オトナ味のデザート。



どっちも美味しかった~!!
店員さんを捕まえて一つ一つ説明してもらった甲斐がありました。
快く説明してくれてベストチョイス!!
滅多に来る場所じゃないから
ちょっと欲張ってデザートまで頼んで正解でした!!

お店は4階にあって眺めがよく
晴れの日に最適なランチスポット。
また行きたいです。




17時頃まで自由が丘に滞在。
一人で散々歩き回って
行こうと思っていたお店以外にも
また行きたいお店を何軒も発見しました。

ってゆぅか
本当の第一目的だった
辻口シェフのパン屋さんが駅から遠くて
途中途中、あれやこれや寄り道しているうちに
パン屋さんへ行こうと思ってたことを忘れ
わき道にそれまくり
仕舞いには、どっちがどっちだかわからなくなり。。。


でも、色々な発見があって
いぃお散歩になりました!!

可愛いキッチン雑貨やなかなか見かけない月桂樹の木の苗なんかも買って。
そのうち紹介します。




夕飯は
monroe's diary
タンメン(塩ラーメン)
自由が丘なんか行っておいて何なんだけど
昨日からテレビでラーメンを見て
食べたかったんだ。。。

今日は、朝も昼も野菜が少なかったから
これでもか!!ってぐらい野菜を乗せて。。。


それでもなお・・・
monroe's diary
ラーメンを食べても外せないのが
食後の一杯。。。

昨日開けたワインを
もぅ今日飲み干しちゃった。。。
給料日までワイン買うの我慢しよぅかな。。。
今朝は昨日食べたバゲットの残りを
横に切ってトーストに。
$monroe's diary

こぅゆぅふぅに切ったバゲットを
タルティーヌってゆぅんだって。




昨日は主人が
茄子とトマトのパスタを作ってくれて
バゲットは、食後に一杯やりながらチーズやリエットと一緒に頂きました。

昨日は超忙しくて、7時から17時半まで休憩無しでお仕事。。。
まかないは断ってバゲットを代わりにもらって帰宅。
疲れたわハラペコだわで主人の傑作は写真に撮れませんでした。

お店ではバゲットよりバタールの方がよく売れるんだけど
私は断然バゲットの方が好き。
硬くてバリバリしてるぐらいが丁度良い。



お店で評判のバターを真似して
マーガリンとバターを合わせて白くなるまでホイップ。
こぅするととってもクリーミィで美味しぃんだ。

可愛いキャニスターに移すのもお店のマネ。。。

お客さんによく
「テーブルにあったバターは販売してないんですか?」
って聞かれるんだけど
販売はしてないんだなぁぁ。
バターとマーガリンを合わせてホイップしてるだけです!
お試しください!!って勧めます。

メーカーと比率はあえて言わないんだ。
何か違うんだよなぁぁ。
やっぱり真似出来ないって思って欲しいし
どぉせ面倒でマネなんてしないだろぅから。





今日はハローワークへご出勤!!
終わったら久しぶりにかっぱ橋でも行こうかな!?
$monroe's diary

コスモスを買って来ました。
我が部屋にも秋到来です。
まだゴザ敷いてるけど。。。





$monroe's diary

今日のメインは
新潟県産こしひかりの【新米】!!!



450g=3合分 310円 



今どき貧乏人用に
1回分で売ってるの。


もちろんキロじゃぁ到底手が出ません。





より美味しく頂くために
土鍋で炊飯に挑戦!!


1回分しか買ってないから
焦がしたら後がないです。









あぁぁぁぁ
どぉか焦げてませんよぉに!!
















$monroe's diary


いぃ匂い!!
大丈夫そぅ!!
ってゆーか、丁度良い!!






$monroe's diary




おかずは
秋茄子と豚肉の味噌炒め
キャベツとキュウリの浅漬け
豆腐とワカメのお味噌汁



秋茄子は嫁が新米と食っちゃいます!!



ちょっと固めでモッチモチのごはんが
味噌を吸った秋茄子と絶妙のコンビネーション。
あっという間に二膳のごはんを平らげちゃいました。







$monroe's diary

土鍋の底をこそいだごはんは塩お結びに。
明日はこれ食べてお仕事行こぅ!!