徒然もの想い -4ページ目

徒然もの想い

人生は一度きり!!

最期に人生振り返ったら「あー楽しんだ!!」って思える時間をいっぱい刻みたい。

順調に加齢中。

先月の話汗

東神楽zooというイベントに行った時のお話。


駐車場まで道路は長蛇の列。

校舎脇に並ぶキッチンカーにも長蛇の列。

2階に上がったらわけもわからず長蛇の列ポーン


1階を見て階段登ったらズラーっと人が並んでるから、とりあえず並んどいて何の列か解明することにしましたよ(笑)


あーなるほど。

別料金払って動物と写真撮影出来るからかぁ。

撮るさニヤニヤ


蛇と梟にチャリンと課金よ。

顔がデレているので自主規制かけます滝汗


蛇様はほんのりあたたかく柔らかい美人?美男?で、梟様はバチバチのカメラ目線をくださる被写体上級者でした。


んで、

蛇の抜け殻を売ってたんだよね。

お財布に入れると金運上がるっていうじゃん?

でもね、

前に神居古潭に行った時、野晒し展示のSL機関車で抜け殻見つけて拾って来て財布に入れてあるなぁと

思ってさ。


ワタシのは天然物ヘビだぜ…とか妙な優越感がありましたウインク

先週、

カタクリの花を見に男山自然公園に行きました。

カタクリは最盛期を過ぎた様子だけど、青いエゾエンゴサク(蝦夷延胡索)と混ざって綺麗な光景を見ることが出来ましたラブ

ちょっと肌寒いけど、

青空と流れる雲と枝が作るこの景色を首が痛くなるくらい見上げちゃいました。

市内で見る夕陽も綺麗でした。


綺麗なものが身近に沢山あるってシアワセおねがい

5月3日まで夜桜まつりだったけど、

まだ蕾が多くて花を愛でる感じじゃなさそうだったので、今日見に行って来ました。


おぉ〜、見事桜桜桜

舞妓さんの花簪みたい↓



まだこれから咲く蕾もあるものの、

散らない見事な桜を見ることができるのは今日だったんじゃないかな。

これからだと風で舞い散る桜を愛でる段階になりそう。


今日は桜の花の生の香りも漂っていて、すごく素敵な旭山公園でした。


観に行って来ました。

この映画…

もの凄く良かった!!

なんて面白くて、

なんてハラハラして、

捻りが効いてて、驚かされて、深くて、言葉に力があって、引き込まれる映画なんだ!!びっくり


前にブログで、

すごい俳優さんばかりで暗黙の期待感って書いたんだけど、

もー最初っからドーンドーンドーンっと圧巻で心鷲掴みされました。


この場面に唯一の大音響でその音を当ててくるびっくりドンッという、素晴らしさアッパレ。


無駄がないびっくり

最初から最後の最後まで心地よい緊張感が全く緩む隙の無い映画でした。


赤と黒と白の色彩が目に残るんだけど、 それがストーリーの濃厚さと物事の表裏のように感じます。


よくぞ、こんな素晴らしい映画を作ってくださったという気持ちよ!!ラブ

個人的に極上の135分を過ごさせていただいた!!




そして、

自分が今いる環境は路傍の石にも草にも動物にもましてやトイレにも神様がいるって素敵な考え方だし、十字架着けて神社仏閣に散歩にだって行け、

漫画『聖☆おにいさん』が生み出される自由度って幸せな緩さだなぁと思えます^_^


ん~、また観たいの見つけちゃった。 

 

【 F1 】

トップガンの監督が作る、ブラピのF1て期待しかないじゃん。

 

【 サンダーボルツ* 】

ワクワクしてプラスエネルギー湧いてきそう。

 

【 JUNK WORLD 】

ん~旭川で上映されるだろうか。

 

 

【 マインクラフト/ザ・ムービー 】

マイクラやってないけど、ずーっとカズチャンネルで見てた(笑)

で、ワタクシ、モモちゃん推しだから見るよね照れ

 

【 The Friend 】

デーンだもの。大好きなんだもの。Gentle Giantなんだもの。愛しさあふれて泣くな。

がしかし、旭川で上映なるか汗

 

 【 Mr.Nobody2 】

前作面白かったので次も観たいの。父さん…かっこいい。

 

 【 終わりの鳥 】

予告編でビビビッときたから観たい!

けど案の定、札幌で短期間上映しかない。 いつか観たいリスト入り。

 

【 ヒックとドラゴン 】

これ大好きなんだよ~おねがい

もはや人はどうでもよく、トゥースかわわわ飛び出すハート他ドラゴンも個性的でどの子も全部推しキューン

 

【 教皇選挙 】

ノーチェックだった汗 凄い俳優さんばっかりじゃないか!!

この題材をこの人たちがって考えたら、すごいに決まってるという暗黙の期待映画。

 

【 バレリーナ 】

復讐は伝播するらしい。ドーンドンッドカーン爆弾なタイプはスッキリするじゃん(笑)

 

【 ザ・コンサルタント2 】

会計士だけど裏の顔が凄腕の殺し屋って。

そういう設定自体、ワクワク爆  笑

 

【 ジェイミー・ボンド007 】

観たいと思って載せたけど、

調べたら、このトレイラー自体がAI使ってファンが作ったものだった滝汗

存在しない映画でしたとさ。

 

週2度目の映画鑑賞です(笑)

今日はラミ・マレックの【アマチュア】を観ました。

 

突然妻を殺害され、

大きな喪失感に打ちのめされたCIA職員である夫が自分にしか出来ないやり方で復讐を果たします。

 

ラミさんと言えば、

我が愛するQUEENのフレディ役を神がかりクオリティで演じた役者さんという認識なんだけど、

彼の目って、ある種狂気を秘めた人物を演じるととても凄みがあると思います。

 

フレディの時は音楽に対するある種の狂気、天賦の才だったしさ。

そして

今回は妻を殺した犯人含め正しくないことに対しての復讐という名の狂気。

しかも、

爆弾作っちゃうとか爆破しちゃうとか物理的なやり方も使うけど、

圧倒的に静かな狂気とか怒りのほうが実は怖いぞって思う。

 

ぶん殴って血だらけ傷だらけになる戦いより、

水面下で知らないうちに先々すごい緻密な策を練られてて追い込まれるって、これぞ知の勝利って感じ。

腕力非力、舐めんなよっとニヤリ

 

また、ローレンス・フィッシュバーンが良い!

こういう役やるとほんとはまる照れ

 

バーンドンッドカーン爆弾て派手な映画も楽しいけど、

この映画、なかなかハラハラするし小気味いいやり方で復讐を進めるのに興奮しました。

やっぱり映画いいわぁ照れ

 

お出かけから帰宅して、

映画いつ行こうかなぁ…と上映スケジュールを調べてみたら、なんとまさかの本日最終日ガーンあせる

急遽、『BETTER MAN』観てきました。

 

良い映画だった!

150分全く長く感じることなくストーリーを楽しめました。

ジェットコースターのアップダウンand幾つものカーブの後、最後に見事な花火が打ち上がるのを感動しながら見た気分よおねがい

 

ロビー・ウイリアムズを知らない人でも楽しめる!!

 

欲しかったものを手に入れてのぼり詰めても、

針先の上で踊ってるみたいな恐怖と不安は簡単には消えないし、

むしろ持つものが大きくなればなるほど付き纏われるんだろうなぁ。

 

ロビーがお猿さんの姿っていうのは、

良くも悪くも圧倒的に他とは違うものを持つ者っていうのを視覚化してる気がします。

 

使われてる曲も楽しめて、

最後のMY WAYは染みる~おねがい

 

ミュージカルだ!って場面が見応えも楽しさも長さもたっぷりで素敵でした。

ワクワクウキウキする色と動きとアングルとてんこ盛り。

これは映画館のスクリーンで見た方が絶対良い!!

 

一つのシーン、エピソードでここちょっと長いなって感じるところがなく、

サクサク切り替わって飽きずに引っ張られる映画でした。

 

観に行って良かったびっくりマークびっくりマークおねがい

【道の駅 おびら鰊番屋】で個性的な自販機を見つけました。

中止とか売り切れになってる物がちらほらあるんだけど、

おつまみ的なものと瓶スイーツが一緒に入ってるのが面白い。

いける口の人も下戸の人も両方ターゲットな自販機でした爆  笑

買わなかったけど、黒すぎるプリンが気になりました(笑)

 

そして、

綺麗な道の駅の中では熊の親子の剝製がお出迎えしてくれます。

小熊ちっちゃ。

image

image

ワタシ的には2F展示室のお馬さんが好きなので、会ってきましたよ。

image

乾燥で?何か所も皮が裂けちゃってるけど、立派にお仕事する姿を見せてくれてます。

image

今はガラスの目だけど、長いまつ毛の目でどんなものを見てきてたんだろうね。

 

前に来た時は、展示室は常時点灯してましたが、

今回は「節電のため消灯しているので、壁のスイッチで点灯をお願いします」って掲示が出てました。

うん、良いことだと思うおねがい

 

お馬さんと再会を果たし、戻る時にはおやすみなさいって消灯してきましたとさウインク

今月買ってよかったもの

 

井原水産で新発売って書いてあって目につきました。

 

これさぁ、

間違いなく絶対美味しいやつじゃんね!ラブ

 

あとね、

食べちゃって写真ないけど、

カズチーの数量限定&期間限定の新商品【ゆず七味】がとても美味しい!

最初に柚子がきて、チーズ味がとろりと広がって、喉のあたりで最後に七味がピリピリする。

普段吞まないのに、ビール飲みたいって思っちゃった生ビール

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する