熊本ミーティング レイアウト3回目 | MoNのRacingな日常

MoNのRacingな日常

3人の子育てをしながら、ミニRCやオフロードRCにはまっているMoNの趣味の忘備録です。記事の内容の審議に関してはMoN調べですので、自己責任でおねがいします。

 

 

パッとしなかった体調も、ようやく上向きになったと思いたいw

 

相変わらずミニッツは持ち込みもせず、yyrcへ。

 

今日は熊本ミーティング初日だったな。

レイアウトは熊本正回り3回目。

 

先日発表された

関東レイアウトはMoN大好物の高速レイアウトですね。

横に2枚長いので結構ギリギリです。

 

でもまずはこいつを8秒台。あと1週間ほどで関東レイアウトにするかもしれないと

店長もおっしゃっていたので、今日と月曜日で8秒チャレンジがんばりましょう。

 

また先週と同じようにやらかす。

眼鏡なし。いつも眼鏡をサイドポケットにいれているからつい。

 

今週の変化は、フロントの曲がり方を好みにしたくていろいろ試しました。

劇的に変化したのはフロントワイドです。

 

 

今日はこいつ

GL-GTR

フロントにMBWホイールワイド0を装着してラジアル30のお古をつけました。

ただ、まず分厚い。

オフセット0でぎりぎり、本とのことを言えばマイナス0.5ほどオフセットしたい

ところですが、まずはマイナス1の京商ホイールをあてがってみよう。

 

ただ、これがはまりにはまって、それまで9秒4だったものが9秒2、9秒1、9秒0まで

ベストタイム更新しまくり、熊本レイアウト正周りでも、目標の8秒台までもう少しでした。

なにより制御しやすくなりました。

 

 

次の日曜日、さっそくフロントワイドのタイヤ径を追い込みました。

 

ボディへの干渉はなくなりましたが、じゃっかん、若干出ているね。

 

オフセット-1のミニッツホイルだときっと剛性が下がって今よりハンドリングに影響し

てしまうのでこれで月曜日はチャレンジ。

ボディにも影響されるので、いろいろやってみよう。

 

 

 

あと、ミニッツ情報としてはEX-NEXTのほうが早いんでないかい問題も段々言質が取れてきました。

やはりコンマ3とは言わずとも多少なりとも最適化がKOに向いているようなことを聞きましたが

真実はわかりません。ただエキスパートの方がおっしゃっているのできっとそうなんでしょう。

土曜日の熊本ミーティングでもNEXT使っている方が、増えたりしてたんでしょうかね。