はじめての方はこちらから
【今さら聞けない東京ディズニーリゾートの基礎知識】
第16回 キャラグリ(フリーグリーティング型)②
このシリーズの目次はこちら

以前、キャラグリの種類を自己流解釈で5種類に分けました
(キャラグリの種類については、こちら)

1.常設のグリーティング施設訪問型
2.整列グリーティング型
3.フリーグリーティング型
4.キャラクターダイニング型
5.課金型(←)
前回は、
3.フリーグリーティング型
の攻略ポイントをご紹介しました

今回は、フリーグリーティング(以下フリーグリ)について、もう少し詳細を見ていきます

フリーグリが行われる可能性のあるエリアやキャラクターについて、東京ディズニーランドと東京ディズニーシーをそれぞれ見てみましょう

(※東京ディズニーリゾートは現在休園中です)
とりあえず長くなりそうなので、今日はディズニーランドのみでいきます
笑笑

※ちなみに、フリーグリに関しては、正式な情報が公表されていないため、個人的なこれまでの経験上のデータを元に記載します。
昔はこうだったとか、こんなところでグリーティングしたこともあった、などなどの情報は、
今後も継続して行われるかどうかわかりません。
また今後新たな場所でのフリーグリが追加されたり、登場キャラクターが変わる可能性もあります。
参考程度に読んでみてください

東京ディズニーランドのフリーグリーティング(エリア別)
東京ディズニーランドで、フリーグリが行われる可能性があるエリアをご紹介します

主に、私がフリーグリパトロールをするときの優先順です。笑笑(偏りがすごいので、そこにも注目)
メインエントランス
メインエントランスは、パークに入ってすぐの入り口エリア。
(現在は工事中のため、少し狭くなっています。)
フリーグリの最も定番の場所です。
パークに来たゲストたちを、最初にキャラクターたちが出迎えてくれるポイントなので、
フリーグリの開催頻度は最も高いです。
【主な登場キャラクター】
・ミッキーフレンズ(ミッキーとミニーは、現在整列グリが休止中のため、通常は出てきません)
ドナルド、デイジー、グーフィー、プルート、チップとデール、クラリス、スクルージなど。
コスチュームは、スタンダードタイプです

そのほかディズニー映画のキャラクターたちが、かなりバリエーション豊富に出てくる可能性があります

(メインエントランスに出てくるキャラクターは、ファンタジーランドにも出てくることがあります)
・白雪姫
白雪姫、七人の小人など
・ピノキオ
ピノキオ、ゼペット、ジミニー、ファウルフェロー、ギデオンなど
・くまのプーさん
プーさん、ピグレット、ティガー、イーヨーなど
・ピーターパン
ピーターパン、ウェンディ、フック船長、スミーなど
・ロビン・フッド
ロビン・フッド、リトル・ジョン、タック神父、プリンス・ジョンなど
・シンデレラ
シンデレラ、プリンス・チャーミング、フェアリーゴッドマザー、スージー、パーラなど
・ふしぎの国のアリス
アリス、ホワイトラビット、トゥイードル・ディー&ダムなど
そのほかにも3匹のこぶたや、メリーポピンズ、ラプンツェル、美女と野獣のベルや眠れる森の美女のオーロラなどなど、
定番のディズニー映画のキャラクターたちが、割となんでもこいな感じで出てきます

(注意:全員が一気に出てくるわけじゃないですよ
)

メインエントランスは、広さもあって、最もフリーグリでキャラクターたちと遊ぶのに適したエリアです





また雨の日も、状況にもよりますが、ワールドバザール内に出てきてくれたり、レインコートを着たグリーティングがあったり、少しイレギュラーのグリーティングで開催してくれることがあるので、
どうしてもフリーグリしたい人は、基本はメインエントランスにいれば、遭遇できる確率が高いと思います

トゥーンタウン
個人的には、トゥーンタウンのデイジーのコスチュームが好きすぎるので、
トゥーンタウンは必ずパトロールの定番になっています

なんなら一日中居てもいいくらい。
この時計がぐるぐる〜っと回り、音楽が鳴ると…

キャラクターがこの扉から出てくるんです


(最高の瞬間)




トゥーンタウンのみ、大々的にフリーグリ開始を教えてくれるのでありがたいです





ちなみに、この時計は時間に関係なく回り始めるので、
残念ながらフリーグリのタイミングは予測できません



【主な登場キャラクター】
・ミッキーフレンズ(ミッキーとミニーは、現在フリーグリはありません)
ドナルド、デイジー、グーフィー、プルート、チップとデール、クラリス、スクルージなど
コスチュームは、みんなトゥーンタウン仕様のカラフルなタイプです。
そのほか、マックスや3匹のこぶた、ホーレス・ホースカラーやクララベル・カウなど、カートゥーンの仲間たちが登場します。
(むかしはガジェットとかもいたけど、どこへ行ってしまったのか…)
トゥーンタウンのフリーグリは、キャラクターたちがトゥーンタウンの街で遊んでる様子を見れたりするのが、かなり嬉しいポイントです

さて、ここからは、手短に、さくっといきます

(個人的にあまりパトロールしないエリア)
ファンタジーランド
メインエントランスと登場キャラクターはかぶっていますが、登場の頻度はファンタジーランドの方が少ない印象です。
個人的には、ファンタジーランドでフリーグリが開催されるかどうかは、割とファンタジーランドの混み具合に比例しているのではないかと考えています

ファンタジーランドは、子どもも楽しめるアトラクションがかなり集中しているので、
お子様連れのゲストが多い日などは、エリア内が人で満ち満ちのぎゅうぎゅうになっていたりします。
安全面を考慮して、フリーグリも調整されているのではないでしょうか

ちなみに今後、ファンタジーランドが拡張し、美女と野獣エリアがオープンしたら、新たなフリーグリスポットができるのではないかと思われます



(ベル、ビースト、ガストンは登場するだろうな〜!個人的には、三人娘に出てきて欲しい
)

ウエスタンランド
【主な登場キャラクター】
チップとデール、ウッディ、ジェシー、カントリーベアジャンボリーのクマたちなど
ウエスタンランドは、むかしウエスタンなコスチュームを着たミッキーたちがフリーグリをしているという夢のようなエリアだったのですが、
いつのまにか、めっきりそんなグリは無かったかのようになってしまいまして、
…パトロールをやめました笑笑
たぶん出入り口は、ビッグサンダーマウンテンの出口周辺にあるトイレがあるところの近く。
(他にもあるかもしれないけどわからないです
)

グリーティングの頻度はあまり多くないような印象です。
個人的な感覚だと、ビッグサンダーマウンテンやら周辺アトラクションが休止中とかの時期は頻度が増えるかんじがします。
ウエスタンランドはあえてパトロールへは行かず、たまたま会えたらラッキーって感覚です



クリッターカントリー
チップとデール、プルート、ブレア・ラビット、ブレア・フォックス、ブレア・ベア、ポカホンタス、ミーコ、とんすけ、ミスバニー
クリッターカントリーのしばりは、小動物なんだと思われます!
クリッターカントリーもちょっと行きづらい場所なので、パトロールはしません。
が、
なにげにフリーグリの穴場ではあります

エリアの場所が奥まっていて、他のエリアと比べると人に見つかりにくいので、フリーグリも人だかりが少ないです

ちなみに、以前はスプラッシュマウンテンが休止中の時期に、ミニーちゃんの特別な衣装(通称ベリーちゃん)のグリーティングがあったりしたので、
今後クリッターカントリーはそういう突然のグリーティングが出現する可能性を秘めているかもしれないので要チェックです

アドベンチャーランド
続いてアドベンチャーランドですが、
アドベンチャーランドも、個人的にパトロール圏外です笑
アドベンチャーランドのフリーグリの位置はジャングルクルーズとかがあるエリアと、カリブの海賊があるエリアとで、2箇所分かれてます。
ジャングルクルーズなどがあるポリネシアンテラスレストランの前の広場には、ジャングル系のキャラクターが登場します。
また、カリブの海賊の近くには、パイレーツオブカリビアンのジャック・スパロウが突然現れることもあります。(最近はあまり見てないけど、いるのだろうか?)
【主な登場キャラクター】
キング・ルイ、モンキー、バルー、ホセ・キャリオカ、パンチート、ジャックスパロウなど
キング・ルイ、モンキー、バルー、ホセ・キャリオカ、パンチート、ジャックスパロウなど
ジャングル系のキャラクターたちには頻繁に遭遇するイメージです。(特にキング・ルイとモンキー)
アドベンチャーランドのフリーグリは、ヤンチャなキャラクターが多いので、わりとイタズラされたり、ダンスしたりするのが面白いです



トゥモローランド
ミスター・インクレディブル、ミセス・インクレディブル、スティッチ、エンジェル、グリーンアーミーメンなど
グリーンアミーメンとインクレディブル夫妻は割と見かける気がしますが、スティッチはそんなに見かけない気がします。(私が遭遇しないだけかもしれない)
トゥモローランド自体にあまり立ち寄らないので笑、
あまり参考にならないかも
笑

個人的には宇宙服を着たミッキーたちにグリーティングしてもらいたいです…



以上が、東京ディズニーランドのフリーグリのエリア別解説でした

読んでいただいてわかったと思いますが、
私はデイジーに会えればそれでいいので笑、
主にメインエントランスとトゥーンタウンを行き来するだけのパトロールをしております
笑笑

明日は東京ディズニーシーのフリーグリのエリア別解説をします

お楽しみに〜
