去年からパンを作るようになって、

 

「小さい頃、お母さんがいろんなパンを作ってくれてたな~笑顔

 

ってことを思い出してて、

 

お母さん、子供を7人育てるだけでもすごく大変だったはずなのに、

 

そんな中、よくパンを作る時間があったよね~~ひらめき電球

 

お母さん、すごいな~!!って思ったの!

 

 

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

最近パン作りにはまっています☆ 今日ははじめて惣菜パンにチャレンジ! #ハムマヨパン を作ってみました😋 マスタードとチーズとスモークベーコン入り☆ 生地に具を入れてくるくるっと丸めて、 切込みを入れる作業が楽しすぎた! パンを作ってると、その作業に夢中になって なんだか瞑想状態になってる感じがする~🌿 私はホームベーカリーを持ってなくて、 ハンドミキサーを使ってパンの生地を混ぜて パン作りをしているんですよ~☆ 今日のパン作りで意外だったことや びっくりしたこと・・・ ブログを書いたので、 ぜひプロフィールのリンクから 遊びに来てください🍁 ・ ・ ・ #painjaponais#painmaison #パン作り#パン作り初心者 #初めて作ったパン#おうちパン #はじめてのパン作り #パン作り勉強中 #ハンドミキサー捏ね #ハンドミキサー大活躍 #パンの成形楽しい #日曜日の午後#フランス #フランス生活 #手作りは楽しいね  #料理はアート

Une publication partagée par ロメッティーノ 真美 (@mami_green_life) le

 

 

 

 

 

お母さん、パン生地を手で捏ねて作っていたし、

 

それからパンを発酵させたりもして、

 

7人育てながら、パン作りしてたなんてほんとすごい!おぉ!

 

 

 

 

 

それで、去年、鹿児島に帰国した時に、

 

お母さんとパン作りの話をして、

 

「すごいよね~、お母さん!

 

インターネットがない時代に、

 

あんなにいろんな美味しいパンを作ってたなんて~!プーさん

 

 

 

って言ったら、

 

お母さんうれしそうに昔の思い出話をしてくれてね~星

 

 

 

 

お母さん、パン屋さんでパンを買ったりすることもあったけど、

 

どんなパンを自分で作れるのか知るためだったり、

 

パン屋さんのパンを食べながら、

 

「これなら自分でも出来そう~!」って、

 

そのパンを真似して、自分で作ってたんだって!おぉ!

 

 

 

 

 

今はインターネットで便利だし、

 

どんなパンが作れるのか、

 

ネットで検索したらすぐに知れるけど、

 

あの時代に、そんな風にして

 

自分の興味があることを学んでたなんて、

 

お母さん、ほんとすごい~!

 

 

 

 

そしてお母さん、

 

「PTAに手作りパンを持って行ったら、

 

みんな、おいしい!って喜んでくれて、

 

作り方教えて~!って言われたりしてたのよ~笑顔」って、

 

そんな話をしながら、すごいうれしそうだったハート

 

 

 

 

お母さんって、自分が手作りしたものを

 

お土産に持って行って、

 

人に喜んでもらうのが大好きな人なんだよね~~夢

 

 

 

 

 

私も人が喜んでくれることが好きなんだけど、

 

これ、お母さん譲りなんだよねプーさん

 

 

 

 

 

そんなお母さんのパン作りの思い出話を

 

この前鹿児島に帰省した時に聞いて、

 

それからフランスに帰ってきて、

 

パン作りを楽しんでたある日、

 

はっと気づいたことがあったの!!ひらめき電球

 

 


 

お母さん、小さい頃に、

 

いっぱいパンを作ってくれてたけど、

 

あれって、お母さんの愛情表現だったんだな~~!っておぉ!

 

 

 

 

 

お母さん、美味しいパンやお菓子をいっぱい作ってくれて、

 

いつも身体に優しいおいしい料理も作ってくれてた。

 

 

 

 

 

子供の健康を想って、市販のお菓子よりも

 

手作りの自然なものを子供に食べさせたいって、

 

いろんなものを作ってくれてた。

 

 

 

 

私、いっぱい愛をもらってた!!

 

 

 

私、愛されてた!!

 

 

 

 

それに気づいた時、

 

涙が溢れてきて止まらなくなった、、、(涙)

 

 

 

 

実は、私、小さい頃から

 

両親に愛されてないって思ってたの。

 

 

 

 

愛してもらえなかった。

 

自分は愛される価値がない。

 

そんな風にずっと思って生きてたし、

 

大人になっても無価値感を抱えたままで

 

そんな自分に苦しかった。

 

 

 

 

 

そんな私も17年前に母になり、

 

子育てって大変なこともいっぱいだなって

 

自分で経験してはじめてわかるようになったこともあって、

 

私は子供2人だけだけど、

 

お母さんは7人も子供を育てるなんて、

 

本当に毎日大変だっただろうな~って思ったし、

 

私は7人兄弟の長女で、下にいっぱい弟や妹がいて、

 

お母さんは、いつも赤ちゃんのお世話で大変だった。

 

お母さんは、その時にできる精一杯のことをしてくれたんだから!

 

 

 

お母さんの大変さも理解できたし、

 

自分の過去も受け入れられてたんだけど、

 

パン作りをしながら、

 

お母さんに愛されてたってことに気づいて、

 

涙がボロボロ・・・・

 

 

 

 

愛されてないなんて、私の勘違いだった。

 

私、いっぱい愛されてた~~(涙)

 

 

 

 

太陽の光がいっぱい入る

 

あったかい2階の部屋でパンを発酵させていて、

 

パンの発酵の様子を時々嬉しそうに

 

のぞきに行ってるお母さん。

 

 

 

 

そんなお母さんを思い出して、

 

涙が止まらなくなった。

 

 

 

 

お母さん、いっぱい愛してくれてたよね。

 

私、いっぱい愛されてたんだね~~(泣)

 

 

 

 

パンを作りながら気づいた母の愛。

 

 

 

 

 

小さい頃に気づけなかった母の愛に気づいて、

 

涙が溢れてきながら、

 

お母さんへの感謝の気持ちが溢れてきて、

 

心が浄化されて癒された出来事でした。

 

 

 

 

このブログを書きながらも泣いた。。。

 

ブログってセルフセラピーだね~~

 

 

 

 

そんな出来事が先月あって、

 

お母さんは美味しいものを作ることで

 

子供に愛情を与えてくれたんだ。

 

そして愛情表現の仕方は、人それぞれなんだよね~合格

 

そんなことを思ったの。

 

 

 

 

そしたらこの前、

 

ゆうみちゃんがこんなことをブログに書いてくれてね~~おぉ!

 

 

 

 

 

うんうん、そうだよね!!

 

子供への愛の形は人それぞれ!ぐぅ~。

 

 

 

 

そして私も、母に似て、

 

美味しいご飯やお菓子を作ることが

 

愛の形だったりする!

 

あとは、信じて見守ることかな~プーさん

 

 

 

 

ゆうみちゃんがブログに書いてくれたことで、

 

自分を見つめる素敵な機会になりました。

 

ゆうみちゃん、ありがとう!しあわせ

 

 

 

 

 

このブログだけど、

 

先月はじめに少しだけ書いて保存してあったんだけど、

 

ゆうみちゃんのブログをアップを見て、

 

これは、きっとあの中途半端なブログを仕上げる

 

タイミングなんだ~!と思って、書きました。

 

そしたら涙出てくるし、魂が癒された。

 

 

 

 

このことを今のタイミングでブログに書くことは、

 

自分にとって必要なことだったんだね~笑顔

 

 

 

 

あとね、この前ブログに書いた20年前の大学生の頃の出来事のことも、

 

旦那さんに話しながら涙が出てきて~~!

 

泣くなんて思ってなくて、びっくりした~~!

 

 

 

この出来事、自分で思ってたより、

 

ずっと辛かったみたい。。。

 


 

 

”話す”ことで”放す”ことができるから話すことは大事って、

 

聞いたことあるけどほんとそうだね~~ひらめき電球

 

 

 

 

話すことって大事ね!笑顔

 

 

 

 

旦那さんに話すことで

 

あの時の自分の気持ちを放すことができてよかった!合格

 

 

 

 

自分の感覚を信じられるようになり

 

両親から愛されてたことにも気づき、

 

自然にじわじわと変化してきてる感じがする。

 

 

 

 

変わりたい!って思ってた時は、

 

ちっとも変われなかったのに、

 

変わろうとしなくていいんだってわかったら、

 

どんどん自然に変化していってる星

 

 

 

 

これからも自分が感じる全てを受け入れながら、

 

自然体な自分で前に進んでいこうしあわせ

 

 

 

 

 

 

 

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~* *~*~*~*~*

 

 

葉っぱInstagram : mami_green_life

葉っぱFacebook : 緑の風になる

 

南仏プロヴァンスよりお届けする緑の風便り。

南仏の心地よい緑の風を感じていただけたら嬉しいですクローバー

 

 

葉っぱFacebook: ロメッティーノ まみ

(個人ページ)

 

申請の時には一言メッセージをいただけたら嬉しいですしあわせ


~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~* *~*~*~*~*