さて、変な日本語タイトルですが、これから日常の一コマの合間に
タルぼんのアレルギーのお話をしていきたいと思います。
現在は日本国内に数名しかいないという資格を持つ
皮膚科専門の獣医さんのもと治療をしています。
初診で先生から出た言葉は、これは辛いですね。
今までよく頑張りましたね。と、労いのお言葉も。
そしてお話の端々からかなりひどい症状だと。
この治療の記録が、同じ症状の猫さんの役に立つかも
しれませんので、何度かに分けて公開したいと思います。
再発したのは、2022年6月でした。
新型コロナウイルスが世界で猛威を振るい
ロックダウンだとかなんだかんだと世界がざわつき
海外の食肉が日本に入ってこない、品薄で値上げだ!
なんてニュースが報道されている中
着ぐるみ達が食べているお肉も続々と入荷がなくなり
産地が変わったりと、苦労していたところ
今まで問題なく食べていた馬肉でアレルギー症状が出ました。
昨日まで食べていた馬肉は大丈夫。
なのに、今朝から痒くてたまらない。
他の食材や新しくなったものは何もない。
ただ、馬肉の産地がメキシコからウルグアイに変わった。
今度は国産の馬肉を取り寄せてみると、こちらは大丈夫。
ところが、今度はこの国産の馬肉が品切れするように。
大丈夫な食材でつないでいたけれど
なかなか安定して入荷もなくやりくりしながら
半年が過ぎ、またアレルギー症状が出てしまいました。
今日はお時間の関係でこれまで。
次のお話はコチラ
↓ランキングに参加中!ぽちっとをクリックで応援お願いなのだ☆
ご訪問ありがとうございました! また、遊びに来てね♪