
換毛期真っ只中、毛玉症に気をつけたい今日この頃。
猫はグルーミングなどで体内に取り込んでしまい、胃や腸に
溜まってしまった毛でを排出する為に草を食べるといいます。
猫草は繊維が硬く、猫の胃に入ったときに胃壁を刺激し嘔吐を促します。
毛玉症予防の為には、この方法もありなのかもしれませんが
ムリして吐かせるのが嫌で、我が家では猫草は与えていません。
その代わりに、毎日10分のブラッシングと食物繊維たっぷりの食事で
体内に毛を取り込まない、入ったものは排泄させるように気をつけています。
それでも、この時期は体内に毛が入ってしまって気持ち悪いのか
モノトーンも草を食べたがるので、キャットニップを与えています。
毛玉コントロールforモノトーンは、かなり自己流ですが
過去に毛玉を吐いたことも、体内に毛玉が溜まることもなく健康体です。
ちなみに、ここ数日登場しているおからも毛玉排出の為に使っています。
香ばしく炒ってから、鶏がらスープで煮て小さじ1をいつものごはんと一緒に。
翌日、とてもお通じがよく毛が沢山出てくるのが確認できますよ♪

もう、誰も止められないっ!
ベット2つを押しつぶして眠る大和っち、、、、、おばか(涙)

←原形をとどめていないネコベット(?)を応援プリーズ♪
いつもクリックありがとう(多謝っ!)
お時間がありましたら、コチラも応援お願いしますっ!

★モノトーンのゴハン
朝・ささみ(生) おから 野菜スープ 亜麻仁油 +サプリ
夜・ささみ(生) 鶏レバー マトン 野菜スープ サーモンオイル +サプリ