プログラミング・電子工作体験イベント 開催しました! | 発達障害、軽度知的障害のお子様の「特性」を「技術力」に

発達障害、軽度知的障害のお子様の「特性」を「技術力」に

障害を持つお子様の「特性」を見つけ、その能力を伸ばすことで、将来「技術者」として活躍できる可能性が広がります。
様々なきっかけを通して、プログラミングや電子工作などの体験をするお手伝いをしています。

●  プログラミング・電子工作無料体験イベント 開催しました!

 

こんにちは。

 
モノテクノスです。
 
以前から、お伝えしておりました
 
プログラミング・電子工作無料体験イベント、本日第一回目を開催いたしました!
 
 
 
今日は、中学一年生男子、高校二年生男子2名の合計3名のお子さんが来てくれました。
 
今日は、LEDを使って、簡単なライトをつくりました。
 
みんな、半田付けは、初体験でしたが、一緒に練習して
全員が、完成することができました!
 
 
 
 
お子様たちも、始めは緊張気味でしたが、慣れてくると
どんどんはんだを自分で練習しだしたりして、イベントを楽しんでくれている様子です^^
 
お子様たちが、プログラミングをしている間に、
保護者の方に(今日は全員、お父様でした!)当社が行っている事業の説明をしました。
 
保護者の方々と直接お話ができ、とても貴重な時間をいただきました。
 
無料イベントは、継続的には難しいので
 
材料費等をご負担いただく形で、イベントを行うことをお話したところ、ご理解はいただけました。
 
これから、どんどん、いろいろなイベントを企画して
一人でも多くの「技術者の卵」に出会いたいと思っています。
 
今日も最後まで読んでいただき
ありがとうございました。