この記事は2020年のWDW旅行記です。
COVID-19による渡航制限等が実施される以前の情報になりますので
あらかじめご了承ください。
今回からいよいよパークに行きますよー!
オーランドの朝
ほぼ日本からの移動中がほとんど睡眠時間だったからか
朝4時台に目が覚めてしまったので
とりあえず散歩をしてみることに。
まずはポップセンチュリーリゾートに併設されている
ディズニースカイライナー乗り場へ!
前回の滞在時はまだ試運転状態だったので、この光景を見られるだけでも胸熱!
そのさらに先のアートオブアニメーションを散歩したりしていました。
アートに入ってすぐの場所はニモのエリア。
さらに奥に進んでいくとどこかで見慣れた光景が!
カーズランドでもおなじみの
ラジエータースプリングス!
散歩から部屋に戻る前にはポップのフードコートに寄って
リフィルマグにドリンクを詰めて帰ります。
これぞWDWの朝である。
部屋に戻ってから改めて自分の準備も行い、再びフードコートで朝食を調達。
朝食を終えて今回最初のパーク、ハリウッドスタジオへ!
バスの車内には当時公開したてのONWARDの広告。
(でもこの後公開中止されるんだよね…)
今回初のパーク、ハリウッドスタジオ!
まだ朝日が昇りきってないくらいに着きました!ハリウッドスタジオ!!
夕暮れっぽく見える朝日
エントランスはオープンしたてのアトラクションが集中しているだけあり
舞浜並みでは?と思ってしまうぐらいの混雑。
確か開園1時間半前ぐらいにゲートに到着して、前から15列目ぐらいだったはず。
開園時間の少し前にゲートがオープンして
少し前の位置まで進むことができ、その後少ししてさらにその範囲が拡大。
行動可能になったら真っ先にスターツアーズ近くのキオスクへ。
途中で現れた誘惑
ここではRise of the Resistanceのバーチャルキューを取得することができました。
こちらはアプリでも取得は可能ですが、つながったもん勝ちで実質抽選のようになっていたため、
事前情報でかなり取得が容易と聞いていたキャスト端末で挑んでみました。
無事一番初めに乗れるグループで獲得!
その後少し待ってギャラクシーズエッジがオープンする時間になると
周囲から割れんばかりの歓声(誇張なし)が!!
初めてのギャラクシーズエッジにドキドキの潜入をすると
すぐ見えてきましたRise of the Resistance!
写真はないです。
バーチャルキューシステムは番号が1~5のように何個かの区切りで
まとめて呼ばれるため、すぐに乗車可能な時間になりました。
ということで、まさかのファーストゲスト。
レジスタンスのキャストに連れられ、ほぼキューをスキップしてプレショーエリアに。
ここから先はネタバレ記事として後程別記事化します!
(今度はちゃんとやります)
前情報ほぼ入れないで乗って良かった。マジで最高だった。 pic.twitter.com/YTB1imUeGl
— Mono (@MonosonoM) March 6, 2020
レジスタンス後は初めてのバトゥーをぶらりと。
ミレニアムファルコンを見たり。
ブルーミルクを飲んだりとバトゥー観光を満喫。
マジックキングダムへ
ハリウッドスタジオ…というかバトゥーを満喫した後は
この日FP+を取得していたマジックキングダムにパークホップ。
久しぶりに城を見た pic.twitter.com/9QUiJ2SQog
— Mono (@MonosonoM) March 6, 2020
この時大阪在住だったのに加えて
COVID-19で東京のパークが休園していたこともあって本当に久しぶりの城。
まずはセブンドワーフマイントレインのFPを使って
タウンスクエアまで戻ってミッキーに会って
ご飯を食べました。
このめちゃくちゃ具の多いタコスは前回の旅行記でも言ってたアレです!!
これ、ベースを選択した後の具の大部分は自分で盛るタイプで
野菜不足になりがちなWDWではかなり助かるところでもあるんですよね。
見栄えはもうこの際気にしないようにしよう!!!!!
ここで昼食をとっている最中にまさかの
アバター・フライトオブパッセージのFP+が取得できたのでここからさらにパークホップが決定。
魅惑の地パンドラ
マジックキングダムからバスに揺られて一番遠いアニマルキングダムに来ました。
WDWはバス移動が醍醐味になりつつあるけど、きついはきついよね。
パークに入るとすぐに、カールじいさんのケビンが!!
ケビンを少し追いかけまわしてからいよいよパンドラへ!
いつ見てもやっぱりすごい
FP+を使用するとキューはほとんど見れない代わりに待ち時間が
ほぼ無くなるレベルでスキップされるので時間的コスパはめちゃくちゃ高い!
そしてやはりいつ乗ってもこのライドはすごい。爽快感とスリルが同居してて
アバターの映画自体をあんまり知らなくても感動するくらい楽しい。
ところでアバター2は今度こそちゃんと公開するんですかねえ…
ライド出口には匂わせ手形も。
パンドラを飛び回った後は、WDWに来た時にいつも食べるアイスを見つけたので買って食べました!
このシリーズめちゃくちゃ好きなんだけど、日本で買えたりしないんですかね…
じつはこの後ディズニースプリングスに行く予定を立てていたので、早々にアニマルキングダムを撤退。
またもやバスに乗ってディズニースプリングスに向かいます。
ディズニースプリングスを散策してOtterBoxのスマホケースを買ったり
みんな大好きギラデリをチラ見したりとディズニースプリングスを満喫しました。
アメリカあるあるトンチキジャパニーズ
ディズニースプリングスをサラッと済ませ、今度はUberを使ってバインランドのアウトレットへ。
Uberで15分くらいの位置にあるアウトレットには、ディズニーパークスの商品を扱うアウトレットも!
またしても写真を撮り忘れたので写真はないですが、季節落ちした商品が超格安で購入できます。
時期にもよるものの、アナハイムやディズニークルーズの商品があることも!
アウトレット全体の雰囲気は御殿場のアウトレットのようなあんな感じです。写真はない
最後のパークエプコットへ
この後ホテルに戻ると、既に日も落ちている時間になっていました。
前日の長距離移動に加えてこの日自体もめちゃくちゃな移動スケジュールだったので
同行の家族はこのままホテルで休んで、ここからは一人でEPCOTに行くことにしました。
エプコットまではディズニースカイライナーを使っていくことができるので
バスを使わなければ行けないほかのパークと比べるとかなーり楽。
パークに着いたのは閉園時間の1時間半前。
ということで駆け足でやりたいことを済ませていきます。
まずは15分待ちだったソアリン。久しぶりに曲がったエッフェル塔が見れて満足。
次に近場のジャーニーイントゥイマジネーションでミートフィグメントを決めました。
この日にEPCOT FOREVERを見るかめちゃくちゃ迷ったのですが、この日には見ずにアトラクを攻めることに。
というわけでワールドショーケースに入ってメキシコ館の3人の騎士のライドに直行。
ここで閉園直前になったものの、まだギリギリ案内していたため、フローズンエバーアフターに駆け込み。
いちいちプロップが良い
ここもアバターと同じで、FP+を使うとあまりキューが見られないのでスタンバイの時間が
短いときは積極的に並んでいきたいアトラクションの一つ。
ライド自体は割とスタンダードなボートライドだけど、気軽に乗れたらいいなーとは思う
ファンタジースプリングスにできるのはどんなライドになるんでしょうね。
フローズンエバーアフターを出ると、既に閉園時間になっていたので
そのままスカイライナーでホテルに戻りました。
ホテルに着いたのが22時半。まだフードコートが開いていたのでフードコートで夕食を。
ここでアプリからモバイルオーダーで注文できることに気づいたので使ってみることに!
WDWのモバイルオーダーは金額がしっかり税込みで表示されるし
商品が写真で表示されるので日本人的に見てもメリットがめちゃくちゃ多いと個人的に思ってます。
ここではペンネを食べました。こんななりでも味はそれなり。
値段もそこまでしなくて量もあったのでよかった。
そのまま部屋に戻ってこの日は終了。
翌日はこの旅のメインイベント、Mickey and Minnie's Runaway Railwayに乗りに行きます!
この記事は連載です!