昨日は東海地区(愛知岐阜三重)の

整理収納アドバイザーが集まり、藤谷さん主催の美味しいお弁当ランチ会へ参加してきました。


本山にあるお料理教室の木箱お弁当です。

毎日の家事をすこしでも軽くしませんか?
イエづくりのヒントに
収納動線アドバイザー 名倉史恵
 

   名古屋市在住 整理収納アドバイザー1級     
プロフィール

サービス内容

 

 



ワイワイと女子会なので

あっという間に時間は過ぎていくのですが


皆さんそれぞれの今年の抱負も発表しましたが、私はというと泣き笑い


特に大きな変化を好まないのと

でも少しでも間取り迷子、後悔しない家造りをしてほしいのはブレないのでそこは

惜しまずお仕事に活かしていきたいなとは思います。




そして今回、会の副題として各家庭で不要なものを持ち寄り、新たな家庭で本領発揮!!のごとくまたそれぞれでお持ち帰りしました。


ちなみに私が出したのは

オリーブオイル。



使い始めの瓶と他にも2本あって
期限を考えると到底使えないと判断して
1つはおすそ分け。


無事どなたかのお家へお持ち帰りいただけたので、良かった良かったニコニコ



そして私がお持ち帰りさせてもらったのはこちら。


左から

  • 換気扇フィルター
  • マスク
  • 防カビ燻煙剤×2
  • コットン

です。


ほぼ日用品で消えてなくなるもの。


換気扇フィルターは今持っている在庫が少なくなってきたから。

↑これも在庫管理が明確だから成し遂げれるのよキメてる



マスクはまだまだ使うものだしね。


コットンはマニュキュア使うときに

今なくてティッシュで代用してて

やはり使いにくいから(笑)



そして防カビ燻煙剤は

ピンクカビを取り除きたいから!!



しかも2つあるから半年近く、これから梅雨どきを迎える時期までの数ヶ月はこれで持ちこたえたい不安



なんとも全て理由があっての欲しかったものじゃないですか。



持ってきてくれた方には不用品でも

我が家では超絶欲しかったもの。



ありがたく使わせてもらいます。




ということで

昨日の今日で早速使いました泣き笑い



お風呂掃除してまずはプシュー。

簡単手軽です。





皆さんのご家庭でも不用品があれば

リサイクルショップやバザーなど

出してみてはいかがですか?



お家の中もスッキリして

【捨てる】

ことよりも気持ち的に楽かもしれませんよ。




 

 サービス内容 

📎新築・リフォームを考えの方。または今お住まいの家事動線など気になる方はこちら


📎アドバイザーと一緒にお片付けをして使いやすく家事動線をしっかりサポートします


📎講師業などお問い合わせ

 

 


お立ち寄りいただきありがとうございます。

最後にポチっとしていただけるとウレシイです。

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村