盛山文科相、旧統一教会系から選挙支援 21年衆院選 関係者が証言:朝日新聞デジタル (asahi.com)
盛山氏は文科相就任後の昨年10月の国会で、教団側との関係について、関連団体の会合に1回参加したと答弁し「関連団体によるものだとは認識せずに参加した」と説明していた。自民党が22年9月に公表した点検結果でも、関連団体の会合に出席してあいさつしたことがあるとなっていたが、選挙支援についての申告はなかった。朝日新聞のアンケートでも選挙支援は否定していた。
盛山氏は岸田派に所属し、21年10月の衆院選に兵庫1区から立候補。関係者によると、公示前、神戸市で教団の友好団体「世界平和連合」主催の国政報告会があり、盛山氏はその場で世界平和連合の推薦状を受け取ったという。
選挙期間中は、教団信者でもある世界平和連合の会員10~20人が連日、盛山氏の事務所名で有権者に電話で投票を呼びかけた、と関係者は話している。世界平和連合の地元幹部が支援の状況を随時、盛山氏の事務所に報告もしていたという。盛山氏は選挙区で敗れ、比例復活となった。
世界平和連合は、教団創始者の故・文鮮明(ムンソンミョン)氏が創設した団体。複数の国会議員と事実上の「政策協定」にあたる推薦確認書を交わしていたことが明らかになっている。
統一教会と自民党との関わりは、どこまで広く深い(不快?)のか?
それにしても、この盛山。自分の選挙事務所で統一教会の信者が10人も20人も選挙運動に関わって、認識がないなどとあり得るか。
無償で毎日働いてくれる支援者は、議員にとって何よりもありがたい存在。カネで買えない、カネで雇えない貴重な人員だ。どこの誰だか、知らぬはずがあるまい。
それに気づくこともなく、認識もしていなかったのなら、本当にタイトル通りということになる。
自民党、こんな奴ばっかりか・・・・