最近、当ブログの更新が少ない件、認識しております。
書きにくいのは、SNSでも批判的な投稿が多く、自民党女性局のフランス物見遊山など、厳しく批判されています。
当ブログで書こうとしても、どうしても同じような内容になってしまいます。
「独自の視点で」、「他では指摘されない」ということをウリにしてきたことからすると、やや書きにくいというわけです。
前置きが長くなりましたが、他のSNSとの重複をお断りして、プレハブ万博を斬ります。
大阪プレハブ万博になることを必死に誤魔化す吉村ハン - YouTube
プレハブ工法とは、「建築物の一部又は全ての部材をあらかじめ工場で製作し、建築現場で建物として組み立てる建築工法」だから、「プレハブ=安っぽい建築物」という認識はやや違うとも言われる。
しかしながら、住宅などの量産型の建築物のコストダウンに向く工法であって、独自のデザインで未来社会をイメージさせる万博パビリオンが、そんな工法でできるのかという疑問はあるし、安っぽい建物になるというのも想定できる。
吉村知事「しょぼい万博だけはやりたくない」辛坊氏「大丈夫ですか」に 入札不成立相次ぐも強調 - 社会 : 日刊スポーツ (nikkansports.com)
2025年大阪・関西万博では、物価高騰や円安などの影響で、著名人がプロデューサーを務めるテーマ館の建設工事で入札の不成立が相次いでいる。
辛坊氏は「建物をこんな値段でつくれるかよってなってますが、大丈夫ですか」と直球を投げ込むと、吉村知事は「大丈夫です。物価がだいぶ上がってますので、当初の予定とは違うところがある。変更を加えながら、やっていきます。しょぼい万博だけはやりたくない」と強調した。
当初の予算では収まらず、予算膨張と思えば、今度はプレハブ。しょぼい万博になりそうです。
吉村の言うことはすべてハズレ、一切の信用はならない。
大阪の皆さん、もうわかりましたか?