とにかく、身に合わないことはやらないことだ。

 

 【速報】「関連施設に萩生田光一先生と伺った事は事実」自民・生稲晃子議員がコメント(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース

 

 これも事務所からの発表。本人の口から声が出ることはない。

 そりゃそうだろう、自身の意志で誰に支援を求めるとか、誰に支持を訴えるとか、考える頭はないだろう。

 

 下の抗議文も本人が文面を考えたわけではあるまい。

 

 生稲晃子氏陣営が抗議文 池上彰氏のテレ東選挙特番に「貶めるため事実と異なることを放送」謝罪と訂正を― スポニチ Sponichi Annex 芸能

 

 「生稲晃子の社会的信用と名誉を著しく棄損する」などと息巻くなら、本人がテレビカメラの前に出てくればいい。

 自身の政治理念、経済政策、理想の国家社会像など、きちんと語ればいい。抗議文など送付するより、そちらの方がよほど政治家としての資質を示すことになるし、信用や名誉を守ることになる。

 もちろん今まで、生稲がそんなことを語った事実は一切確認できない。「ワタシ、何にもわからないんです~」というぐらいだろう。

 誤解や憶測を払拭したいなら、本人が大勢の前でそれを行動や発言によって示せばいい。

 

 口パク疑惑が指摘されたビヨンセ、マイク1本で熱唱し、その後に出たコメントが、「Any question?」
 まさか、こんな痛快な疑惑払拭を生稲に期待できるわけもないが。

 

ビヨンセ 口パク騒動の記者会見でいきなりアカペラで熱唱 - YouTube