自民マネロン、買収・被買収容疑で告発状 国会議員や京都府議ら50人対し(京都新聞) - Yahoo!ニュース

 

 地方新聞には、まだましな言論があるようです。

 「自民マネロン」なかなか的確な表現です。と言いたいところだが、「マネーロンダリング」という表現は当の自民党京都府連が内部文書で使っているわけだから、当たり前のことではある。

 

 【資料写真】国政選挙前に自民党京都府連から地方議員に支出される資金に関する内部文書。府連を仲介することで「マネーロンダリングをする」と記載されている

 

 自民党京都府連が国政選挙の前に候補者から寄付を集め、府議や京都市議に配っていた問題で、京都市民の有志ら計31人が4日、府連会長の西田昌司参院議員ら国会議員、府議、京都市議ら計50人に対する公選法違反(買収、被買収)容疑の告発状を京都地検に提出した。

 

 どこかの夫妻のように、地方議員に買収資金を直接手渡せば選挙違反、地方の自民党支部を通せばお咎めなし。そんなバカな話があるかということ。また政権与党の番犬こと犬札庁が不起訴にするかもしれぬが、告発した有志31人には賛意を表したい。

 

 この「マネロン買収」を事実誤認だの事実無根だのと言っていたのが、西田昌司である。

関係者激白「西田先生にごまかしたい意図」 選挙買収疑惑の自民・京都府連 引継書に"マネーロンダリング”記述(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース

 何が事実無根で誤認なのか、まともな説明はもちろんなし。できるわけがない。

 こいつの本性については、リブログをご参照いただきたい。