日本維新の会、初当選議員の10月分の文通費100万円を寄付させることに 党の役員会で決定(関西テレビ) - Yahoo!ニュース
維新というゴロツキ集団。寄付、寄付と騒いで、結局、党にカネを出させるらしい。そんなものの何が「寄付」か?
言い分を垂れ流すだけのマスゴミに代わって、指摘してやろう。寄付というものは、自分の金品財物を自分の意志で団体や基金に贈ることを言う。上の者からの命令で、下の者にカネを出させたなら、「徴収」、「上納」、「ピンハネ」、「カツアゲ」、いずれかだ。
法的根拠もなく、下の者に拒否する権利が事実上なければ、恐喝に近い。
党にいったカネは何に使われるか?
例えば橋下への講演料。1回当り、216万円、2年余りのうちに3456万円も渡っている。
橋下徹氏が維新から講演料を3400万円ももらっている - Togetter
さらに丸山穂高はこんなことを言っている。内部関係者だけに、真実味はある。
丸山穂高氏 文通費問題指摘の維新に「毎月じゃぶじゃぶ使っている組織活動費の件は?」(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
本部の政党交付金から国会議員団へ税金が流れて、掴み金で馬場議員や遠藤議員が毎月何百万もじゃぶじゃぶ使っている組織活動費の件も、使い道全て公開すべきでは?
なるほど、馬場は党のカネを毎月何百万もじゃぶじゃぶ使っているか。そこに新人議員にインネンをつけてカネを出させたか。さすがゴロツキ集団というしかない。
「大山鳴動して鼠一匹」というが、この場合、「大山鳴動して、結果はカツアゲ」か。