岸田内閣が発足した、新大臣は誰某だ、何々だ・・・・

 ホント、くだらないニュースばっかりでウンザリしますね。

 表紙を変えても中身は同じ。所詮は安倍や麻生に頭上がらぬ、腰抜けに過ぎない。

 

 そんな内閣ならば、法務大臣もこの程度。

 収容中映像の任意開示、不適当 名古屋入管の女性死亡で古川法相 | 共同通信 (nordot.app)

 

 入管で死亡した女性の監視カメラ映像、遺族や代理人弁護士に見せられぬほど凄惨なものなのだろう。

 政権交代して、新政権で明らかにするしかないだろう。

 

 気の早い話だが、現野党側にお教えしよう。もし政権交代が実現すれば何をすればいいのか。

 2009年の政権交代では、鳩山の情けない話が明るみになったり、マニュフェストに無理があったのがバレたりで、短命政権となった。

 もし今年、政権交代を実現できたら、安倍政権以来の悪事を徹底して追及することだ。それで批判してきたり、安倍擁護しようとする御用コメンテーターたちには、内閣官房機密費から渡った裏金の追及矛先を向ければいい。

 そうすれば少なくとも、「やはり自民党でなければ」などという空気にはなるまい。

 1993年、2009年、自民党は2回の下野を経験している。どちらの時も、自民党はそんな簡単には亡ばない、必ず政権政党として復活するだろうという予感があった。

 今回はもうダメだろう。悪事の積み重ね、閣僚や議員たちの質の低さ、末期症状に思える。